無料相談
2021/04/29
読売新聞4月29日号の13面に、「推し活をしている社員」として3Backs 人材開発部採用課の内田が紹介されました。ぜひご一読ください。 ■WEB版 [推し活のススメ]<2>行動学 自分を変える 人生が変わる https://www.yomiuri.co.jp/life/20210428-OYT8T50107/ ※外部サイトにリンクしています ※会員登録が必要です
2022/06/28
こんにちは、広報部のきこりんです。 「目は口ほどに物を言う」 という言葉がある通り、人の表情や姿勢、動作にはその人の心理が反映されていることが多くあります。そこで今回は、代表的な4つの仕草の行動心理と、明日から使える4つの行動心理テクニックをご紹介! 「相手の本音がわかるようになりたい」 「もっと営業成績を伸ばしたい」 「コミュニケーション能力やクロージング能力をあげたい」 そんな方はぜひチェックしてみてください。
2022/08/02
「自分に合った仕事とはなんだろう」 働く誰もが一度は悩むことではないでしょうか。今回のインタビューの主役である名嘉山さんも、その中の1人でした。 約5年前、元サッカーコーチからリバラボインターンシップに飛び込んだ彼は数多くの組織の支局長を経験し、プログラム卒業後は3Backsにコーポレート社員としてジョイン。一見、セールスパーソンとして順調に活躍しているように見えた彼でしたが、その裏側ではキャリアアップの壁に直面し迷走していました。そしてこの春、自分だけの強みを見出し総務経理として社内キャリアアップを実現。この5年間を通してどのように「自分軸」 を見つけたのでしょうか?
2020/02/14
昨年、設立から10年を迎えた3Backs。事業のさらなる拡大にともない、現在急ピッチで内部統制が図られていますが、その屋台骨ともいえるコアメンバーたちがいます。彼らはどのようなストーリーを経て、3Backsに入社したのでしょうか。そして、抱くビジョンとは?3Backsのミライを照らすGo Nextシリーズ、Vol.2は人事部の友森旺彦(28)をご紹介します。
2022/01/12
「ぶっちゃけ、最初は面接準備せずに来てほしいです!」 3Backs採用担当の井上・吉田が語る、求める人物像と面接のコツとは?
2022/01/25
「中卒、ニート、フリーターの過去。ここなら、私と同じ境遇の方の人生をもっと豊かにできると思った」労務社員の大坪さんが語る3Backsの魅力とは?
2022/05/11
こんにちは、広報部のきこりんです。 3Backsは今期で13期目。会社規模や事業の成長に伴い、社員のライフスタイルも徐々に変化しています。そこで今回は、3Backsのパパママ社員に働き方や会社のサポート、仕事と家庭の両立法などを2回に分けてご紹介! 第1弾は、弊社の立ち上げから携わっているコアメンバーで2児のパパ、木村と鈴木にインタビュー! パパとして働く上で大事にしているポイントや、家庭での様子まで赤裸々に語ってもらいましたよ。