無料相談
2022/03/25
人生でも大きな選択と決断になる「転職」「仕事選び」のテーマにて、適切な情報と一歩を踏み出す勇気を提供するメディア『じょぶおたく』 にリバラボインターンシップが取り上げられました。 リバラボの口コミや具体的な仕事内容まで分かりやすく解説されておりますので、ぜひご一読ください。
https://jobotaku.com/rebirth-lab/ (外部サイトにリンクしています)
https://jobotaku.com/ (外部サイトにリンクしています)
2022/01/18
「夢を追うことを諦めた25歳。あえて厳しい環境で、自分を追い込むことにした」 元リバラボ生が感じる3Backsの魅力とは?
2018/08/28
「就活生の間で流行した『就活用語』ランキング」をご紹介します!
2019/08/30
惰性で通っていた大学を中退し、2017年4月にリバースラボに参加した玲央奈。2年後の2019年6月に卒業を迎えました。同じ月に卒業した駿悟が≪大きな夢≫をもつことに対し、玲央奈にはそのような夢はなく、終始一貫していたことは≪成り上がりたい≫という強い願いでした。そんな彼の2年間の歩みをまとめた卒業インタビューです。
2022/04/08
「将来〇〇になりたい」 「こんな生活を送りたい」 そんな理想を持っていても、行動になかなか移せないってことありませんか? 今回のインタビューの主人公・留依もその1人です。 大学に進学するも明確な目標が見つけられず退学。「このままだとダメだ」 「もっといい暮らしがしたい」 そんな思いを根底に抱えたまま、2年間ぼんやりとフリーター生活を送ります。そんな自分に嫌気がさしてきた時にリバラボインターンと出会い、参加を決意。 あれから2年ー。リバラボの第一線で活躍してきた彼は卒業を迎え、新たなキャリアを歩み始めようとしています。過去の挫折をどう乗り越え、どんな夢を見つけたのでしょうか。詳しく聞いてきましたよ。
2019/10/16
リバースラボの人事部で活躍する2人の研修生がいます。拓実と雄哉です。彼らはSNSや就職イベント、またはデータベースなどを介し、学歴・職歴の壁に悩む若者と出会い、彼らと本音で向き合い、希望に応じてリバースラボへとつなげています。10月8日にインタビューが公開された隆之は、雄哉の紹介を受けてリバースラボへのジョインを決意しました。DR(ダイレクトリクルーティング)から採用につながった研修生と、人事担当者の出会いを紹介する≪人事の採用ノート≫。今回は雄哉に登場してもらい、隆之にリバースラボを紹介した経緯などを聞いていきます。
2019/10/21
Daikiは、2019年9月からリバースラボに参加してる研修生です。キャッチコピーは、≪THE 巨人≫。ところがその内面は、自信のなさであふれていました。胸を張って生きることができる自分になりたい、そう願うすべての若者の力になる(かも?)NEWCOMER INTERVIEWです!<br />