無料相談
2021/07/27
株式会社PR TIMESが運営する 若手ビジネスマンのための、仕事を楽しくするサイト『U-note』に営業部の宇野がインタビューされました! 今回、宇野からは ・高卒⇒リバラボへ参加した時の苦労と乗り越え方 ・若手社会人が持っておきたい仕事の心構え ・「学歴コンプレックス」を克服するための行動 などが語られていますので、ぜひご一読ください!
https://u-note.me/note/67563 (外部サイトにリンクしています)
2019/07/08
-学歴や職歴はないけれど、覚悟はある。- リバースラボのサイトで目にするフレーズですが、ある日ひとつの疑問が湧きました。覚悟を決めるとは、具体的にどういうことでしょうか? リバースラボで活躍しているメンバーなら教えてくれるはず… ということで、白羽の矢が立ったのがやる気の塊 山﨑勇人課長です(※広報部スタッフの勝手な印象です)。2015年に3Backsに入社、7月1日に5年目を迎えた男が覚悟を決めた瞬間について聞いてみました。それでは、さっそく登場いただきましょう。
2019/08/26
皆様、こんにちは! 梅雨の延長のような日々が続いた7月だったからでしょうか、8月はたまった憂さを晴らすかのような厳しい暑さに見舞われました。毎日毎日が地獄のようでしたが、皆様はお変わりなくお過ごしでしょうか? 立秋を迎えたので、お決まりのご挨拶から。残暑お見舞い申し上げます!!
2022/04/08
「将来〇〇になりたい」 「こんな生活を送りたい」 そんな理想を持っていても、行動になかなか移せないってことありませんか? 今回のインタビューの主人公・留依もその1人です。 大学に進学するも明確な目標が見つけられず退学。「このままだとダメだ」 「もっといい暮らしがしたい」 そんな思いを根底に抱えたまま、2年間ぼんやりとフリーター生活を送ります。そんな自分に嫌気がさしてきた時にリバラボインターンと出会い、参加を決意。 あれから2年ー。リバラボの第一線で活躍してきた彼は卒業を迎え、新たなキャリアを歩み始めようとしています。過去の挫折をどう乗り越え、どんな夢を見つけたのでしょうか。詳しく聞いてきましたよ。
2019/04/22
1人のイケメンが春風をまとい、リバラボの人事部に颯爽と舞い降りました。 男の名はTakumi。そのキャッチコピーは、≪新しい風を吹き込む男≫。変革の季節に現れたNEWCOMERのインタビュー、どうぞ最後までお付き合いください!!
2022/06/28
こんにちは、広報部のきこりんです。 「目は口ほどに物を言う」 という言葉がある通り、人の表情や姿勢、動作にはその人の心理が反映されていることが多くあります。そこで今回は、代表的な4つの仕草の行動心理と、明日から使える4つの行動心理テクニックをご紹介! 「相手の本音がわかるようになりたい」 「もっと営業成績を伸ばしたい」 「コミュニケーション能力やクロージング能力をあげたい」 そんな方はぜひチェックしてみてください。
2019/11/26
2019年11月26日、3Backsは設立から10年を迎えました。配管工の建設業を営む父のもとに産まれながらも、家業を継ぐことに抵抗を感じてきたという三浦代表。27歳の時、営業本部 木村太一部長たちとの出会いを経てひとつの夢を成し遂げます。しかしながら、そこからはじまったのは紆余曲折の日々でした。事業の成長・拡大・撤退を繰り返し、決断の連続の果てにめざましい成長を遂げます。 オフィスも池袋から北参道に移転し、2名だった社員数も今は100名を超えるほどになりました。