第二新卒が就活で結果を出すのは難しい?転職成功の秘訣を解説

第二新卒として就活したいと考えている、もしくは現在就活中だけどうまくいっていない人のなかには、「第二新卒だと転職がうまくいきにくいのでは?」と感じている人もいるかもしれません。では、実際に第二新卒が就活で結果を出すのは難しいのでしょうか?早速解説していきます。

第二新卒が転職に成功する可能性は十分ある

まず、第二新卒の転職が難しいかどうかですが、結論からいうと、第二新卒が転職に成功する可能性は十分あります。なぜなら、各種転職サイトの求人検索ページを見てもわかる通り、ほとんどのサイトが「第二新卒歓迎」のチェック欄を設けているくらい、事実として第二新卒の求人をおこなう企業が増えてきているからです。

第二新卒の転職が難しいと言われる理由

第二新卒の人材を積極的に募る企業が増えている一方、SNSやネット上には、「第二新卒での転職は難しい」という声もあります。それはなぜかというと、第二新卒ということは、就職した会社を1年~3年以内に辞めていることになるため、企業側から「採用してもまたすぐ辞めるのでは?」と思われる場合があるからです。特に、最初の会社を1年以内に離職している求職者に関しては、企業側からそのような先入観を持たれがちかもしれません。

企業が第二新卒を積極的に募集する理由は?

では、ネガティブなイメージが無きにしも非ずな第二新卒を、企業が積極的に募集する理由はなんなのでしょうか?

そもそも若手の人材が不足している

第一の理由は、少子高齢化に伴い、とりわけ若手の人材が不足しているから。特に、慢性的に人手不足な業界、後継者が不足している職種などであれば、新卒か第二新卒かなどに関わらず、これからの会社を引っ張っていってくれる若い人材を歓迎する場合が多いといえます。

社会人として最低限のビジネスマナーが身についている

新卒との違いという観点に着目すると、第二新卒の人材は基本的に新人研修などを終えているため、社会人としての最低限のビジネスマナーが身についているため、教育に時間がかからないことも歓迎される理由と考えられます。

新しい環境、風土に早くなじんでくれる可能性が高い

今度は、反対に社会人経験が3年以上の中途の人材と比較してみましょう。前の会社に3年以上勤めていた人は、その会社のやりかたや環境に慣れているため、新しく入社した会社のやりかたになかなかなじめない場合があると考えられます。その点、経験の浅い第二新卒なら、柔軟性が高いととらえてもらいやすいでしょう。

第二新卒の転職成功の秘訣は?

続いては、第二新卒の就活を成功させるための秘訣を解説していきます。

転職を希望する企業の分析を十分におこなう

転職を希望している企業はどんな事業に力を入れていて、同業他社と比較してどんな特色や強みがあるのかを徹底的に調べることはとても大切。これによって、「どんな点に魅力を感じたのか」「その会社で働くことによってどんなふうに成長していきたいのか」「前の会社での経験をどんなふうに活かしたいのか」を言葉にしやすくなるため、採用担当者に熱意が伝わりやすいといえるでしょう。

参考:第二新卒の就活・転職活動を成功させる方法は?

自分に合った職種、企業を見極める

企業の分析同様、自己分析にも時間をかけることが大切です。どんな仕事なら自分の能力を十分に活かすことができるのか、どんな仕事ならやりがいを感じられるのかを分析することで、企業からも「自社でがんばってくれる人材だ」と思ってもらいやすいでしょう。また、入社後も仕事に大きなやりがいを感じられる可能性が高いといえます。

就活にベストなタイミングに行動する

第二新卒の転職活動は、1~3月または7~9月がおすすめといわれています。その理由は、前者であれば、4月入社の新卒と一緒に研修を受けてもらえるから。後者は、夏のボーナスを受け取った後に退職した社員の補てんの目的で求人数が増えがちだからです。

期限を決める

「●月までには転職する」と自分のなかで期限を決めることも大切です。「理想にぴったりの企業の求人が出るまで待とう」とずるずると長引かせることは、精神的にもよくないからです。しかも、就活前に前の会社を辞めていた場合、結果的にフリーター期間が長くなることになるので、求人先からもよい印象を持たれません。

ただし、決めていた期限に間に合わせられなかった場合は、期限を延長せざるを得ないのは仕方がありません。その場合は、「なぜうまくいかないのか?」を分析するために、転職エージェントなどの専門家に履歴書などをチェックしてもらい、やり方を変えていきましょう。

第二新卒の就活はキャリアビジョンを考えるいい機会

新卒時の就活においては、社会に出るのが初めてということもあり、どんなふうに働いていきたいかについて、明確なイメージを思い描けなかった人も多いでしょう。しかし、一度就職したことのある第二新卒は、「どんな会社で働きたいか」「どんな人たちと一緒に働きたいか」「どんな業務に携わりたいか」「どんな業績を達成していきたいか」などをより具体的にイメージできるようになっているはず。

第二新卒として就活をはじめた当初は、面接官へのアピールのために、これらを具体的な言葉として書き起こしてみようと考える人も多いかもしれませんが、キャリアビジョンを考える作業は結果的に自分自身に大きなメリットをもたらすもの。新しい会社に入社後は、書き出した一つひとつを実現していくことで、キャリアアップが叶いやすくなりますよ。



こんにちは、キャリアゲ編集部です。

私たちは学歴職歴や環境にハンデを抱えている方を応援する就労支援サービス「リバラボ」を運営しています。

リバラボの特徴は、以下の3つのステップで大手や成長企業への着実なキャリアアップを可能にする点にあります。
リバラボインターンシップの特徴
①インターンシップを活用してキャリアアップ
リバラボ内で1~2年間の実務インターンを行い就労実績や収入実績を積み上げ(平均年収400万円以上) インターン後の優良企業への転職まで支援するサービスです。社宅完備等の福利厚生も充実しています。
②キャリア派遣を活用してキャリアアップ
提携先(大手/上場/成長ベンチャー)企業にて社員転換を前提としたトライアル就労が可能な形態です。 期間内であれば複数の企業で実績を積むことができ、自身と企業のカルチャーマッチを 確認してから社員になれるので早期離職することなく着実なキャリアップが可能となります。
③職業紹介を活用してキャリアアップ
未経験、学歴職歴を問わず募集をしているポテンシャル採用に力を入れている企業を厳選し 貴方のキャリアを大きく飛躍するためにマッチする企業をご紹介いたします。
現状の社会では、学歴や職歴などの環境でハンデを抱えてしまうとハイキャリアへの道は狭き門となってしまいます。

しかし、学歴職歴に自信のない方への支援でエキスパートである「リバラボ」であれば 貴方の状況や特性に合わせて、ハイキャリアの実現までを3つの支援サービスでサポートしています。

『学歴はないけど福利厚生が充実した大手企業に就職したい』
『短期離職を繰り返してしまったが自分に合う成長企業で活躍したい』
『学歴職歴に傷があっても上場企業に就職したい』
など、そのような思いがありましたら

リバラボ」で一度、無料のキャリア相談を受けてみてはいかがでしょうか?