論理学者型(INTP)の適職とは?強みや弱みを活かす方法も解説|MBTI・16パーソナリティ

適切な性格診断を受けて、就職活動に活用したいと考える人は少なくありません。MBTI診断(16パーソナリティ)は、16のタイプの中から自分の性格傾向がわかるテストです。診断を受けたうえで日常生活で活かす方法がわかると、自分に合った職業選択が目指せるでしょう。

この記事では、MBTI診断(16パーソナリティ)の論理学者型(INTP)について、職業選択や日常に活かす方法を解説します。

MBTI診断(16パーソナリティ)とは

リバラボマガジン_mbti2

MBTI診断(16パーソナリティ)は、16のタイプの中から自分の傾向がわかる性格検査です。心理学者ユングが提供した心理学的類型論をベースとし、キャサリン・ブリッグスとイザベル・マイヤーズ親子が開発しました。

MBTI診断(16パーソナリティ)は、性格の良し悪しや得意不得意を知るだけでなく、診断結果を活用し自己理解を深められるテストです。心のエネルギーの方向や人との関わり方の傾向を理解すると、仕事やチーム活動での自分のあり方がわかります。

MBTI診断を自己分析に活用し、人間関係の理解やよりよい職業選択につなげるきっかけにしましょう。

参考:16Personalities「無料性格診断テスト」

論理学者型(INTP)とは

論理学者型(INTP)は、主に以下のような性格特徴を持ちます。

強み

  • 情熱的
  • 客観的
  • 誠実で率直

 

弱み

  • 我が強い
  • 感情を抑え込む

 

自分の興味や信念に情熱的であり、気になることは客観的なデータに基づいて考えます。仕事や対人関係においては誠実さを大事にしており、他者にも自分に対して同じように接してもらうことを望むタイプです。論理的かつ精密な思考を持ち、小さな情報であってもそれぞれの関連性を見つけ問題解決に役立てます。

一方で、自分の信念に自信があるため、他者の考えを受け入れにくい側面を持つことも事実です。また、湧き出た感情を表に出すのが苦手で、周囲から「冷淡な人」「何を考えているかわからない人」と思われることも少なくありません。

論理学者型(INTP)を構成する4つの指標

論理学者型(INTP)の心理構成は、MBTI診断に用いる4つの項目から説明できます。

論理学者型(INTP)の心理構成
外向型(E) 心のエネルギーの方向 内向型(I)
感覚型(S) 情報の取り方 直感型(N)
思考型(T) 判断の仕方 感情型(F)
判断型(J) 外界への接し方 知覚型(P)

 

論理学者型(INTP)は、上記4つの指標の内向型 (Introverted)、直観型 (Intuitive)、思考型 (Thinking)、知覚型 (Perceiving) を組み合わせた性格タイプです。

心のエネルギーの方向とは、日常で考え事をする際の傾向とも言い換えられます。会話しながら思考を整理したい外向型(E)とは異なり、内向型(I)は自身の考えを口に出したがらないタイプです。

情報の取り方は、見る、聞く、味わう、嗅ぐ、触るの五感の感じ方と捉えると考えやすいでしょう。たとえば、リンゴを見たときに感覚型(S)は「赤くて丸い、手のひらほどのサイズ」と見たままの情報を捉えます。直感型(N)は「農家、アップルパイ、青虫」のように、無意識的に既存の情報から可能性や関連性を見出すタイプです。

判断の仕方は、論理的、感情的の2タイプに分かれます。自身を基準にした場合どう感じるかで考える感情型(F)に対し、思考型(T)は自分と対象に距離を置いて論理的に考えるのが好きです。

外界への接し方とは、行動の仕方についての指標といえます。スケジュールに沿った行動を好む判断型(J)とは異なり、知覚型(P)は行き当たりばったりに強く変化を好むタイプです。

参考:J-STAGE「性格の違いをとらえた教育活動」

論理学者型(INTP)の社会での対人関係

論理学者型(INTP)の社会での対人関係の傾向は、以下のとおりです。

  • 対等な関係を好む
  • 平和主義
  • 少人数で関わる
  • 鈍感

年齢や肩書きにとらわれず対等な関係を好むINTPは、争いが起きない環境に身を置きたいと考えています。職場においては、自分の力を存分に発揮できるフレキシブルな環境や、少人数での深い関わりを好むタイプです。したがって、ルールの多い大人数コミュニティよりも、規則に柔軟性があり小規模な場での信頼関係構築に秀でています。

しかし、他者の感情やニュアンスを見落とすことがあり、鈍感と受け取られる場合も少なくありません。事象の分析は得意なものの感情の考察は苦手なため、相手の反応に気づけず誤解されることも多いタイプです。

論理学者型(INTP)の職業選択とキャリアパス

論理学者型(INTP)に合った仕事やキャリアパスを知り、自分の可能性を広げたいと考える人も多いでしょう。職業や職場環境への向き不向きは、MBTI診断で明らかになった性格特徴から考察できます。

論理学者型(INTP)に向いている職業と職場環境

以下は、論理学者型(INTP)に向いていると考えられる職業です。

  • 建築士
  • プログラマー
  • 鑑識官
  • テクニカルライター

INTPは、分析的思考と客観的なアプローチを活かせる職業に向いています。建築士やプログラマーには、細かい部分への注意や全体を俯瞰するスキルが必要です。ミスがあると次の工程に進めないため作業に時間がかかる職業ですが、論理性を活かして慎重に取り組めるでしょう。

また、鑑識官やテクニカルライターは、少人数、または一人で作業できる職業です。高い専門性が必要となる仕事ですが、情熱的なINTPは特定分野のスペシャリストとして活躍する人も多くいます。

論理学者型(INTP)が避けたい職業と職場環境

以下は、論理学者型(INTP)にとって避けたほうがよいと考えられる職業です。

  • マーケター
  • 看護師
  • 営業担当

INTPは、上記のような人間関係の構築や相手の感情を重視する職業を苦痛に感じる可能性があります。営業担当やマーケティングは、顧客との信頼関係を築き、相手の感情を動かせるような説得力が必要です。また、看護師のような職業は、患者の心理的ニーズに応えなければならない場面があります。

INTPは感情よりも事実を優先する傾向があるため、データや経験を参考にできない場面では力不足を感じる可能性が高いでしょう。

参考:営業職に向いている人&向いていない人の特徴や性格10選|成功者の共通点も解説

「INTP-A」と「INTP-T」の違い

「INTP-A」または「INTP-T」と診断され、 AとTの違いが気になる人も多いでしょう。それぞれには性格の違いがあり、同じINTPでも行動や思考の傾向が異なります。

「INTP-A」の特徴

INTP-Aは「自己主張型」と言われ、以下のような長所と短所を持ちます。

長所

  • 自信に満ち溢れており、確信を持って行動する
  • リーダーとしての素質がある

 

短所

  • 自己主張が強すぎるうえ、自信過剰
  • 細部への気配りは苦手

 

自身の考えや行動に自信を持っているINTP-Aは、自らの決めごとに確信があるため積極的な行動が得意です。アグレッシブな姿からリーダーとして選任されることも多く、周りから頼られる存在でもあります。

一方で、自分の信念を大切にするあまり、自己主張が強すぎると思われることも珍しくありません。また、目先の目標達成にとらわれ、細かなポイントや周囲の意見を見過ごしてしまいがちです。

チームを率いる天性のリーダーシップを育てつつ、定期的に細かいポイントのチェックを行うようにするとINTP-Aの持ち味を活かせるでしょう。

「INTP-T」の特徴

神経型と言われるINTP-Tには、以下のような特徴があります。

長所

  • 共感力が高い
  • 目標に対して努力を惜しまない

 

短所

  • 周りから受ける批判を想像しがち
  • なかなか行動に移せない

 

INTP-Tは人の考えによく気づき、関わる人々からは共感力が高いと評される人物です。努力家な側面もあるので、仕事や頼みごとを安心して任せられる存在でもあります。

ただ、INTP-Tはもともと敏感気質であり、本人は社会での生きづらさを感じている場合も少なくありません。周りから受ける批判を想像し、自分の意志で行動に移せないという特徴もあります。

INTP-Tの気配り上手な部分や勤勉な姿は信頼感につながるため、目の前の仕事を実直に行っているうちに重要なポジションを任される可能性があるでしょう。

論理学者型(INTP)の強みと弱みのバランス

強みを伸ばすと得意なことの発見につながり、弱みをカバーするアプローチを知ると世の中で生きやすくなります。

冒頭で、論理学者型(INTP)には以下のような強みと弱みがあると紹介しました。

強み

  • 情熱的
  • 客観的
  • 誠実で率直

 

弱み

  • 我が強い
  • 感情を抑え込む

 

論理学者型(INTP)が能力を最大限に発揮できるような方法を、次節より解説します。

論理学者型(INTP)の強みを活かす方法

論理学者型(INTP)の強みを活かすには、自分でテーマを決めて短期間でできる自由研究に取り組むのがオススメです。INTPが持つ強みは、以下の3点でした。

  • 情熱的
  • 客観的
  • 誠実で率直

INTPは、自ら知識を深めるとともに新しい理論の追求や、問題解決に導く過程を楽しめるタイプです。興味のある分野において自由研究に取り組むと、好奇心を刺激しつつアイデアやノウハウを生み出す練習になります。自由研究を行う流れは、以下のとおりです。

  1. トピックの選定
  2. 研究計画の策定
  3. データ収集と分析
  4. 結果のまとめとSNSなどでの発表

トピックには1〜2か月ほどの短期間で取り組める日常的な題材を選ぶと、分析がしやすくなります。(例:スマートフォンの使用が睡眠や気分に与える影響)なお、得られた結果をまとめてSNSなどでシェアすると、同じ興味を持つコミュニティとの交流が生まれる可能性があるでしょう。さらなる知見やフィードバックを得る機会にもなり、研究の質を高める助けとなります。

論理学者型(INTP)の弱みを克服するアプローチ

論理学者型(INTP)の弱みを克服するには、日常で他者への関心を示す態度を積極的に取るのがオススメです。INTPが持つ弱みは、以下の2点でした。

  • 我が強い
  • 感情を抑え込む

主張が強いにも関わらず湧き出た感情を隠していると、周囲から「冷淡な人」「何を考えているかわからない人」と思われ、集団生活で孤立する可能性があります。誤解されることなく周囲に溶け込むには、普段のコミュニケーションにおいて他者への関心を示す態度を身につけましょう。他者へ関心を示す最もシンプルな方法として、以下が有効です。

  • 質問をする(同僚や友人の近況や興味について質問し、関心を示す)
  • 共感を表す(他者の話に同意し、つながりを深める)

他者に興味を示す態度は、相手に対して敵意がないことの証明につながります。上記の方法を実践すると、他者との信頼関係が生まれ、より調和のとれた集団生活を送れるようになるでしょう。

論理学者型(INTP)の自己成長のための道筋

前節では論理学者型(INTP)の強みや弱みについて解説しましたが、長期的に自己成長するには別な視点も必要です。自己成長するうえで起こりうる試練や、さらに高みを目指すための対策を理解しましょう。

自己啓発のための戦略

INTPが自己啓発を行うなら、分析的かつ客観的な思考を活用して、問題解決のサポート役を引き受けるのがよいでしょう。職場における課題解決では、個人的な主観に基づく判断ではなく、公平で納得感のある結論を導き出すスキルが必要です。

INTPはチーム内で情報を収集、分析し、意思決定をサポートする役割に向いています。メンバーの意見や提案を論理的に評価することで、より均衡のとれた合理的な決定に貢献できるでしょう。ただし、INTPが独断に走らないよう、チームメンバーと頻繁にコミュニケーションを取りながら進める姿勢が重要です。

長期的な自己改善のためのヒント

INTPが長期的な自己改善を行うとしたら、他者の意見を価値あるものと捉える努力を実践しましょう。チーム単位で活動するにあたり、困りごとに対して独断で方向性を決めてしまうのは得策ではありません。周囲に意見を求めながら、自分の考えと異なる場合はギャップを埋める努力が必要です。

他者の意見を価値あるものと捉えるには、単に相手の話を飲み込むのではなく、そのような見解に至った理由を聞いてみましょう。別な視点を取り入れると結論に至るまでの選択肢が広がり、一人では考えつかなかったアイデアが生まれます。他者の意見を尊重できると、チーム内での信頼関係の構築がよりスムーズになるはずです。

論理学者型(INTP)を分析しキャリアパスに役立てよう

論理学者型(INTP)は、自分の興味や信念に情熱を持ちつつも、客観的なデータに基づいて思考する冷静な人物です。仕事や対人関係においては誠実さを大事にしており、他者にも自分に対して同じように接してもらうことを望みます。

ただし、他者の意見を受け入れにくい側面があるため、周囲とのコミュニケーション方法を工夫し柔軟性を持たせる努力が必要です。

論理学者型(INTP)に向いている職業や自己成長の方法を知り、今後のキャリアパス形成に役立てましょう。



こんにちは、キャリアゲ編集部です。

私たちは学歴職歴や環境にハンデを抱えている方を応援する就労支援サービス「リバラボ」を運営しています。

リバラボの特徴は、以下の3つのステップで大手や成長企業への着実なキャリアアップを可能にする点にあります。
リバラボインターンシップの特徴
①インターンシップを活用してキャリアアップ
リバラボ内で1~2年間の実務インターンを行い就労実績や収入実績を積み上げ(平均年収400万円以上) インターン後の優良企業への転職まで支援するサービスです。社宅完備等の福利厚生も充実しています。
②キャリア派遣を活用してキャリアアップ
提携先(大手/上場/成長ベンチャー)企業にて社員転換を前提としたトライアル就労が可能な形態です。 期間内であれば複数の企業で実績を積むことができ、自身と企業のカルチャーマッチを 確認してから社員になれるので早期離職することなく着実なキャリアップが可能となります。
③職業紹介を活用してキャリアアップ
未経験、学歴職歴を問わず募集をしているポテンシャル採用に力を入れている企業を厳選し 貴方のキャリアを大きく飛躍するためにマッチする企業をご紹介いたします。
現状の社会では、学歴や職歴などの環境でハンデを抱えてしまうとハイキャリアへの道は狭き門となってしまいます。

しかし、学歴職歴に自信のない方への支援でエキスパートである「リバラボ」であれば 貴方の状況や特性に合わせて、ハイキャリアの実現までを3つの支援サービスでサポートしています。

『学歴はないけど福利厚生が充実した大手企業に就職したい』
『短期離職を繰り返してしまったが自分に合う成長企業で活躍したい』
『学歴職歴に傷があっても上場企業に就職したい』
など、そのような思いがありましたら

リバラボ」で一度、無料のキャリア相談を受けてみてはいかがでしょうか?