30代ニートが増える5つの原因と対処法 | 統計データに基づいた分析を公開

 

20代のうちならまだしも、30代でニートとなると事態はより深刻です。

なぜなら、20代よりも30代の方が就職率は低くなってしまうからです。

しかし、30代ニートはかなり多く、40歳未満ニート全体の約半数を占めています。

なぜ30代のニートはこれほどまでに増えているのでしょうか。

この記事では、

  • 30代ニートの割合
  • なぜ30代ニートが多いのか
  • 30代ニートがやってはいけないこと
  • 30代ニートが正社員を目指す際の方法

について、詳しく解説していきます。

 

ダルマちゃん
30代ニートの現状を理解して、そこからの出口を見つけるきっかけになる記事だよ!最後までしっかり読んでね。

 

30代ニートの人口と最終学歴の割合

30代と言えばバリバリ働き社会に貢献しているべき年代ですが、その一方で30代ニートはかなりたくさん存在しています。

この章では、30代ニートについて

  • 若年層ニートにおける30代の割合
  • 30代ニートの学歴

の2つの面から解説していきます。

 

30代ニートの人口割合

2019年時点、15歳から39歳のニートの人口は74万人と言われています。

以下は、74万人のニートの年齢別人数を示したものです。

 

▼2019年ニートの年齢別総数

年齢 総数
15〜19歳 9万人
20〜24歳 15万人
25〜29歳 14万人
30〜34歳 18万人
35〜39歳 18万人

参考:厚生労働省ホームページ「厚生労働白書」

 

30代ニートがいかに多いかお分かりでしょうか。

20代ニートが29万人なのに対して、30代ニートは36万人です。

39歳以下のニートのうち、約半数が30代であるという事実をまずは受け止めなければなりません。

 

ユーくん
20代からニートを続けて30代になった人も多いんだろうね。
ダルマちゃん
そう。30代ニートは就職しようにも就職先が見つからずニート継続期間がながくなりがちなんだ。

 

30代ニートの最終学歴の割合

30代ニートの最終学歴にも注目してみましょう。

以下のデータはニートの最終学歴を示したものです。

 

▼ニートの最終学歴

年齢 中卒(単位:人/100人) 高卒(単位:人/100人) 大卒(単位:人/100人)
15〜19歳 16 9.3
20〜24歳 10.5 4.5 1.9
25〜29歳 9 3.3 1.3
30〜34歳 8.6 2.4 1.1
35〜39歳 8.7 2 0.8
40〜44歳 10.4 1.8 0.9

参考:厚生労働省ホームページ「厚生労働白書」

 

どの年代においてもニートに多いのが「中卒」であることが分かります。

30代ニートにおいても、中卒の占める割合が高く、大卒の約8倍から9倍となっています。

 

ユーくん
学歴がいいとニートにはなりにくいってことか。まあ当たり前と言えば当たり前かぁ。

 

30代ニートが増える5つの原因

30代のニートはなぜ多いのでしょうか。

この章では30代のニートが特に増えている理由について解説していきます。

 

1.ニートの継続期間が長くなると就職率が激減する

30代ニートが多いということは、単純に30代でニートになる人が多いというよりもニートから抜けられなくなる人が多いと考えられます。

なぜなら、30代ニートの正社員就職はかなり難しいからです。

30代ニートの中には20代からニートを継続している人も多くいるため、ニート期間が長くなっているケースも珍しくありません。

3年、5年とニートを継続しているうちに30代になると、就職できる確率はかなり減ってしまいます。

▼フリーター期間別に見る正社員になれた者の割合(20~29歳)

出典:厚生労働省ホームページ「若年者雇用取り巻く現状」

 

上記のデータはフリーターの継続期間と就職率を示したものです。

ニートの就職率とは異なるものですが、フリーターからの正社員就職もフリーター期間が長くなるほど厳しくなっていく部分では共通しています。

 

ダルマちゃん
フリーターよりもニートの方がさらに厳しいと考えられるよ。

 

フリーターの継続期間が半年以内であれば、その後正社員として就職する際にもそれほど影響は及ぼしません。

しかし、期間が長くなるにつれてフリーターから正社員になれる確率はどんどん減っていきます。

企業は採用を考える際に、

  • なぜこんなに長い間正社員として働くことをしていないのか
  • 社会性に問題があるのではないか

と考えるようになり、その不信感は、正社員から離れてしまっている期間が長くなるほどに強くなります。

結果、30代ニートは就職しようにもどこからも採用されず、結局ニートを継続してしまうという悪循環に陥ってしまっているのです。

 

2.学歴フィルターで選べる職種が限定されてしまう

30代ニートの中で中卒が占める率は高いです。

企業によっては、今の時代でも学歴を重視して採用するかしないかを決めることが多々あります。

いわゆる「学歴フィルター」により採用の可否を決めてしまうとなれば、ニートで中卒となるとなすすべがありません。

条件の項目に、「高卒以上」「大卒以上」と記載されていることもあるため、そもそも応募できる企業に限りがあります。

「学歴が低く就活しようにも応募できる企業が少ない」という点は、30代ニートが就職できずニートを継続する理由となってしまっているのです。

 

3.30代はまだ若いと思ってしまっている

30代ニートは自分のことをまだ若いと思っていることも多いです。

「ついこの前まで20代だったわけだし、まだ若い」、「これからどうにかなる」などと思っていると、だらだらと時が流れてしまいます。

 

ダルマちゃん
転職において30代ってのはすでに危うい立場なんだ。スキルがあれば別だけど、何もない30代は転職も大変なんだよ。

 

ニートの根底にある、「どうにかなる」という考え方がここでも顕著に現れていますね。

30代ニートはもっと危機感を持たなければなりません。

でなければ、すぐに40代ニートになってしまいます!

 

ユーくん
のんびり楽観的にかまえてるからどんどんニート期間が伸びてしまうんだろうね。

 

4.専門的なスキルを必要としない職歴が多い

30代ニートでも、何か専門分野で活かせるスキルや実績があれば、就職活動に役立てることができます。

果たして30代ニートはこの先のキャリアに活かせるスキルを持っているのか、ここでリサーチしてみました。

 

▼ニートの人たちの過去の職業歴

業種 割合
専門技術職 3.1
事務職 9.4%
営業販売職 22.8%
サービス職 31.1%
保安職 0.8%
農林漁業職 2.4%
運輸通信職 4.6%
生産労務職 25.1%
その他 0.6%

参照:財団法人社会経済生産性本部 「ニートの状態にある若年者の実態及び 支援策に関する調査研究報告書」

 

ニートの職歴で目立つのは、営業販売業サービス業、そして生産労務職ですね。

 

ダルマちゃん
生産労務職はものを作る仕事に関わる職業だよ。工場勤務とか、現場作業系の仕事はこれに該当するんだ。

 

見る限り、ニートが前職で何かしらの専門スキルを身につけているようには思えません。

 

ユーくん
サービス業や販売の仕事も、特定のスキルが身につく仕事ではないよね、確かに。

 

つまり、30代ニートは、

  • 若くない
  • スキルがない
  • あるのはブランクのみ

という、企業側から見ればなんとも魅力を感じさせない人材になってしまっているのです。

 

5.企業側が欲しい人物像の逆を行ってしまっている

企業は誰かを雇おうと考えるとき、何をどう判断して採用の可否を決めるのでしょう。

職種に関わらず基本的な判断材料になるのは、

  • 専門スキルがある
  • 若くて伸びしろがある
  • やる気に溢れ協調性がある

以上のポイントです。

30代ニートの多くはひきこもり生活で社会性も失いかけてしまっているケースが多いです。

そのため、唯一希望の持てる3つ目の「やる気と協調性」の部分でもアピールできないのです。

 

ダルマちゃん
結局3つのうちどの特徴にも該当しないのが30代ニートだよ。

 

30代ニートは企業が欲しがる人材と比較したときに、その対極にいることが分かります。

これではそう簡単に正社員として採用されるはずもない、というわけですね。

 

30代ニートが仕事を探す際に犯すたった一つの重大な間違い

「このままじゃニートのまま40歳になってしまう!」と焦る30代ニートが犯してしまう過ちとして代表的なのが「焦って就活していきなり正社員を目指す」こと。

なぜ焦っていきなり正社員就職を目指すことが良くないのか、理由は以下の通りです。

  • 結局就職が決まらない
    30代ニートを正社員として採用する企業はかなり少ないです
  • 就職できても続かない
    条件に満足できなかったりやりたいこととかけ離れていれば続きません

一番怖いのは、就活しても就職が決まらずますます自信をなくし、ニート生活をさらに継続してしまうことです。

就職できても続かずに辞めてしまいニートに戻ってしまったとしても、激しい自己嫌悪に苛まれるでしょう。

 

ダルマちゃん
正社員を無理に目指すから余計に状況を悪くしちゃうんだ。

 

30代ニートがやるべきことは、無謀な就活ではありません。

  • 引きこもり生活から抜け出してバイトに励む
  • 単発の仕事でも週1からはじめてみる

などの、低いハードルから飛び越えていく方がよほど現実的なのです。

 

ダルマちゃん
大事なのは「達成感を感じること」!1歩でも進めたらモチベーションも上がるし、さらに前に進みたくなる。それが重要なんだ!

 

30代ニートが正社員として就職する方法

30代ニートの現状がかなり厳しいものであることはもうお分かりですね。

難しいのは分かっていても、

 

「やっぱり正社員としてバリバリ働きたい!」

「優良企業で出世して勝ち組になりたい!」

 

と思う人はきっとたくさんいるでしょう。

その夢を諦める必要はありません。

なぜなら、30代ニートでも正社員就職を叶える方法は存在するからです。

その方法とは、リバラボインターンシップを活用することです!

 

リバラボインターンシップとは
  1. まず、リバラボで働く
    十分な給与(平均年収400万円)や社宅完備等の福利厚生も充実
  2. スキルと実績を積み上げる
    スキルと実績を積む環境が整っている
  3. 高収入/高待遇な優良企業に転職
    平均年収490万円以上の企業に就職することが可能

 

就活するよりも何よりも、まずはじめにリバラボインターンシップに登録すること!

なぜなら、リバラボインターンシップなら「採用されない」「働く機会が得られない」などの心配は不要だからです。

 

リバラボのこだわり

中卒、高卒、大学中退などの学歴や職歴に不安を抱えている方に特化したスキルアップの場所としてリバラボインターンシップを提供しています。

逆に学歴や職歴に不安がない方だと判断した場合は、お断りさせていただいております。

 

ユーくん
まさに30代ニートにぴったりなサービスだよね!これは期待できそう!

 

そして、「とりあえずすぐに給料をもらいたい」、「無収入から抜け出したい」、という方にとってもリバラボは最善の方法。

なぜなら、リバラボインターンシップでインターンとして働く段階から、確実に給料は得られるからです!

インターンシップ中にもメキメキ力をつけて、収入をガッツリ伸ばす方もたくさんいます!

 

 

ダルマちゃん
あくまでも参考だけど、研修3ヶ月で月収35万円ならインターンでも十分稼げるってことは分かるよね!

 

もちろん、インターンはゴールではありません。

インターン後には、スキルと実績を武器に優良企業への就職を目指しましょう!

 

ユーくん
そうか、インターンが終わって就活するんだね。そうしたら職歴もスキルもあるから優良企業だって十分目指せるってことか!!

 

30代ニートの救世主とも言えるリバラボインターンシップ。

少しでも気になる方は、ぜひこちらもあわせてご覧くださいね!

 



こんにちは、キャリアゲ編集部です。

私たちは学歴職歴や環境にハンデを抱えている方を応援する就労支援サービス「リバラボ」を運営しています。

リバラボの特徴は、以下の3つのステップで大手や成長企業への着実なキャリアアップを可能にする点にあります。
リバラボインターンシップの特徴
①インターンシップを活用してキャリアアップ
リバラボ内で1~2年間の実務インターンを行い就労実績や収入実績を積み上げ(平均年収400万円以上) インターン後の優良企業への転職まで支援するサービスです。社宅完備等の福利厚生も充実しています。
②キャリア派遣を活用してキャリアアップ
提携先(大手/上場/成長ベンチャー)企業にて社員転換を前提としたトライアル就労が可能な形態です。 期間内であれば複数の企業で実績を積むことができ、自身と企業のカルチャーマッチを 確認してから社員になれるので早期離職することなく着実なキャリアップが可能となります。
③職業紹介を活用してキャリアアップ
未経験、学歴職歴を問わず募集をしているポテンシャル採用に力を入れている企業を厳選し 貴方のキャリアを大きく飛躍するためにマッチする企業をご紹介いたします。
現状の社会では、学歴や職歴などの環境でハンデを抱えてしまうとハイキャリアへの道は狭き門となってしまいます。

しかし、学歴職歴に自信のない方への支援でエキスパートである「リバラボ」であれば 貴方の状況や特性に合わせて、ハイキャリアの実現までを3つの支援サービスでサポートしています。

『学歴はないけど福利厚生が充実した大手企業に就職したい』
『短期離職を繰り返してしまったが自分に合う成長企業で活躍したい』
『学歴職歴に傷があっても上場企業に就職したい』
など、そのような思いがありましたら

リバラボ」で一度、無料のキャリア相談を受けてみてはいかがでしょうか?