大学中退ニートが就職で苦戦する3つの理由 | 社会復帰する方法3ステップも解説

 

世の中には様々な学歴を持ったニートがいますが、中には大学を中退してニートになった人もいます。

大学中退ニートは就職において特に苦戦するものですが、その理由は「ニート歴」と「大学中退歴」がダブルで人材としての価値に悪影響を及ぼすからです。

それでは、一体どのような方法で大学中退ニートは脱ニートできるのでしょうか。

この記事では、

  • 大学中退ニートの割合
  • 大学中退ニートの就活が困難な理由
  • 大学中退ニートが社会復帰するためのステップ

について解説していきます。

中退のレッテルとニートの現状の両方に苦しみ、なかなか社会復帰できずにいるニートの方にぜひ読んでいただきたい内容です!

 

大学中退したニートの割合

大学中退ニートの割合はニート全体のうちどのくらいを占めているのでしょう。

ここでは、ニートの学歴とニートの中で中退歴のある人の割合について解説します。

まずは、ニートの最終学歴のデータをご覧ください。

 

▼ニートの最終学歴まとめ

中卒 高卒 専門卒 大卒
全体の16.3% 全体の29.1% 全体の18.2% 全体の29.7%

参考:財団法人社会経済生産性本部「ニートの状態にある若年者の実態及び 支援策に関する調査研究報告書」

 

ユーくん
へぇ。案外大卒のニートが結構多いんだ。高卒と変わらないんだね!

 

ニートの学歴を見ると、中卒・専門卒が全体の3割強を占めています。

逆に高卒・大卒の占める割合が6割ほどとなり、多くのニートが高卒もしくは大卒の学歴を持っていることが分かります。

 

ダルマちゃん
興味深いのは高卒と大卒がほぼ同じ割合であること。ニートは低学歴だと思われていることもあるけれど、それは間違ってるんだ。

 

では、今回のテーマとなる大学中退ニートの割合について見てみましょう。

ニート全体に占める中退者の割合は以下の通りです。

 

▼ニート全体に占める中退者の割合

高校中退 大学中退 専門学校中退 合計
12.0% 12.0% 7.7% 31.7%

参考:財団法人社会経済生産性本部「ニートの状態にある若年者の実態及び 支援策に関する調査研究報告書」

 

ユーくん
ニート全体の31.7%が何らかの中退歴を持っているんだね。

 

大学中退ニートの割合は12%となっています。

ニート10人のうち1人くらいとなるため、あまり多くはない印象ですね。

しかし、全体の中退者を合計するとその割合は3割を超えています。

ニート内に占める中退者全体の割合は10人のうち3人以上となるため、決して少ないとは言えません。

 

大学中退ニートが就職で苦戦する3つの理由

大学中退ニートは脱ニートする際の難易度がやや高くなると考えられます。

その理由は、脱ニートの際に常に「大学中退」のレッテルにつきまとわれるため、ハードルが上がってしまうからです。

ここでは、大学中退ニートの就職が難しくなる理由をさらに細かく解説していきます。

 

ダルマちゃん
大学中退ニートの脱ニートが困難になる理由は大きく3つあるんだ。分かりやすくそれぞれ説明していくね!

 

企業の信頼を得ることが難しい

就職するということは、企業から選んでもらう必要があります。

企業が人材を選ぶ際には、

  • 長く企業に貢献してくれそうな人
  • やる気に満ち溢れている人
  • 簡単に投げ出さない人
  • スキルや経験がある人

などを優先的に採用しようと考えるのが普通です。

 

ダルマちゃん
採用して一生懸命教育したのにすぐに辞めてしまうことになったら時間も無駄になっちゃうからね。

 

ここで、大学中退の過去が足を引っ張ってしまいます。

中退したという事実があるだけで、企業はその人に対して

  • 長続きしそうにない
  • 難しい仕事を必死で覚えてくれない

などのイメージを抱いてしまいがち。

つまり、大学中退ニートは、ただのニートよりもさらに信頼を得にくいのです。

この点が就活を難しくさせる要因となっています。

 

ニート期間が長くなると就職率が下がる

大学中退ニートは、脱ニートに苦戦しているうちにどんどんニート期間を伸ばしてしまいます。

そして、ニート期間が長くなることでさらに就職率が下がってしまうという悪循環に陥ります。

 

▼フリーター継続期間と正社員になれた割合

出典:労働政策研究報告書「大都市の若者の就業行動と意識の分化」

 

このデータはフリーター期間と正社員就職率の関係を示したもの。

ニートのデータではないものの、正社員就職率は「正社員から離れている期間」が長くなるほど下がることが分かります。

 

ユーくん
本当だ。1年を過ぎた後の下り幅がすごいね。フリーター期間は1年までにしておかなきゃヤバいってことがすごく分かるよ。

 

フリーターのデータでこれなら、大学中退ニートの数値はさらに厳しいものになることが予想されます。

正社員就職はニート期間が短いほど叶えやすく、ニート期間が伸びればそれだけ難易度が上がるということですね。

 

逃げ癖がついている

大学中退ニートとひとくくりにしても、中退の理由は様々です。

中にはやむを得ない理由で中退した人もきっといるでしょう。

しかし、多くの中退者は

  • 人間関係のトラブル
  • 勉強に対する意欲がなくなる
  • バイトに打ち込み過ぎて単位を落とす

など、自分に原因のある問題(事故や病気ではない)を理由に中退の道を選んでいると考えられます。

この場合に注意すべきは「逃げ癖」がつくこと。

大学を中退することは、理由はともかく「一旦やると決めたことから逃げた」ことになります。

 

ユーくん
たしかに大学中退って結構大きな決断だもんなぁ。

 

一度大きな挫折や失敗を経験すると、負け癖や逃げ癖がつきがち。

本人の能力が足りないのではなく、「あっさりあきらめてしまう」ことに慣れてしまうのです。

就活に至っても、数社エントリーした結果書類選考さえ通過できなかったとなった場合に、「やっぱり無理だ」と考えてしまうのが、大学中退ニートあるあるです。

 

ダルマちゃん
数社応募したくらいではうまくいかなくて普通なんだ。やっぱり簡単に挫けない強い精神がニートの就活には必要なんだよ。

 

大学中退ニートが社会復帰する方法3ステップ

大学中退ニートの社会復帰がいかに難しいかはもうお分かりいただけたかと思います。

しかし、だからと言ってこのまま不利な状態でひたすら就活を続けるしかないのかと言えばそんなことはありません!

 

ユーくん
おっ!何か方法があるの?
ダルマちゃん
あるよ!大学中退ニートはこの章をしっかり読むことで、これからやるべきことがハッキリ分かるはず!

 

大学中退ニートの社会復帰にはコツがあるのです。

それは、以下の2点。

  • 今のままやみくもに就活をしないこと
  • 一旦準備期間を設け自分の価値を高めること

今のまま社会復帰を目指しても、大学中退ニートのあなたにとって、それはいばらの道でしかありません。

今から3つのステップを紹介します。

これらのステップを確実に踏んでいくことで、今よりもはるかにレベルの高い企業を目指すことができ、逆転就職を叶えられるのです!

 

1.狙う職種を絞り込む

あなたはもしかすると、「正社員で採用してもらえるなら職種はなんでもいいや」と思っているかもしれません。

ですが、大切なのは正社員就職してキャリアを積んでいくこと。

もしも安易に就職しすぐにニートに逆戻りしてしまったら、あなたの経歴に傷が増えてしまうだけです。

 

ユーくん
またニートに戻ったら次の就活はさらに厳しくなりそうだもんね。

 

というわけで、狙う職種はまず最初に絞り込んでおきましょう。

ここでのポイントは、「今すぐ働けそうな職種」を選ぶ必要はないということ。

あくまでも、あなたがキャリアを積んでいきたいと思う道がどのようなものかを考えていくことが大事です。

 

ユーくん
いきなり職種を選ぶっていうのも難しいと思うんだけど‥。

 

職種を選ぶ際には、あなたが好きなことややりたいことと関連させるのが簡単ですが、それでもなかなか思い浮かばない場合もあるでしょう。

一つ間違いなく狙う価値のある職種を例に挙げておくと、IT関連の職種です。

 

ダルマちゃん
IT業界はもちろん、ITのスキルを使った仕事はどの業界にも必ず存在するんだ。だからこそIT職は狙う価値がすごくあるんだよ。

 

このように、汎用性の高さ(さらに次の転職時に別業界を狙っても役に立つなど)を優先して職種を選ぶと間違いないです。

 

2.必要なスキルを見極める

さて、ここからは狙う職種で正社員就職を叶えるために必要なスキルを洗い出していきます。

例えば、先ほど例に挙げたIT関連の職種であれば、ITスキルが必要です。

ITスキルには、

  • 基礎的なPCスキル
  • プログラミングスキル
  • コミュニケーションスキル
  • 書類作成スキル

などがあります。

このようにそれぞれの職種に必要とされるスキルがあります。

スキルを明確にし、実際に自分がどのスキルを身につければ良いかを正しく理解しましょう。

 

3.スキルと実績を積み上げる

あなたが狙った通りの職種で就職を目指すとなれば、その職種に必要なスキルをあらかじめ持っていることが強力な武器になります。

そして、ここで重要なのは「スキル」だけでなく「スキルを活かして積み上げた実績」も残しておくこと。

つまり、スキルを持っているだけでなく、スキルを活用して様々な実績を残した上で就活をすれば、企業はあなたを即戦力になると判断するため採用されやすくなるということ。

 

ダルマちゃん
免許を持っていても運転がほとんどできないペーパードライバーみたいなことにならないために実績を積んでおくんだ!
ユーくん
なるほど!スキルを持っているだけの人より、実際に実績がある人の方が企業から求められるに決まってるもんね!

 

ここでニートであるあなたに最善の環境を紹介しましょう。

その名はリバラボインターンシップ!

 

▼リバラボインターンシップとは
  1. まず、リバラボで働く
    十分な給与(平均年収400万円)や社宅完備等の福利厚生も充実
  2. スキルと実績を積み上げる
    スキルと実績を積む環境が整っている
  3. 高収入/高待遇な優良企業に転職
    平均年収490万円以上の企業に就職することが可能
リバラボのこだわり

中卒、高卒、大学中退などの学歴や職歴に不安を抱えている方に特化したスキルアップの場所としてリバラボインターンシップを提供しています。

逆に学歴や職歴に不安がない方だと判断した場合は、お断りさせていただいております。

 

ダルマちゃん
インターンは採用試験があるのが普通なんだ。ニートにとってはインターンの採用試験もハードルが高いからね。
ユーくん
ということは、リバラボならニートとか中退とかは関係なく、必ずインターンシップの経験が得られるってことか!すごい!!

 

リバラボインターンシップでは、実践さながらの環境で日々スキルと実績を積み上げていくことができます。

今からスタートすれば、1年後には今とは比較にならないほど「企業が欲しがる人材」に変身することが可能なのです。

 

ダルマちゃん
「大学中退+ニート」の肩書きよりも、「スキルと実績がある即戦力」のインパクトの方が強くなるんだ。そうなればもう就活は難しくない!
ユーくん
うんうん!つまり、まずはインターンでスキルと実績を積んでからの就活ってことだね!流れがよく分かったよ!

 

インターンシップでは、スキルと実績を積み上げながら、しっかり給料を稼ぐことも可能です。

就活には今後何かと費用もかかるため、お金を貯めながら準備を進めることもできるのはとても魅力的ですね!

まさに大学中退ニートの唯一の救いの手とも言えるリバラボインターンシップ。

気になる方はぜひこちらから詳細を覗いてみてくださいね!

 

大学中退ニートは3つのステップを実践して挽回

大学中退ニートの社会復帰は簡単ではありません。

ニートである時点ですでに難易度は高くなっている上に、大学中退の過去が足かせになるからです。

しかし、ここで紹介した3ステップを実践することで、これからいくらでも挽回していくことが可能です!

大学中退ニートの社会復帰のポイントは以下の3点。

  1. いきなり正社員を狙わない
  2. 職種を絞り込み必要スキルを明確にする
  3. スキルと実績を積み上げてから就活する

あなたもぜひ、今この瞬間から脱ニートへの第一歩を歩き出してみてはいかがでしょうか。

もう方法は分かりましたね!あとはあなたの行動にかかっています!

あなた自身がよりよい未来を作っていくためにも、今すぐ動き出しましょう!

 



こんにちは、キャリアゲ編集部です。

私たちは学歴職歴や環境にハンデを抱えている方を応援する就労支援サービス「リバラボ」を運営しています。

リバラボの特徴は、以下の3つのステップで大手や成長企業への着実なキャリアアップを可能にする点にあります。
リバラボインターンシップの特徴
①インターンシップを活用してキャリアアップ
リバラボ内で1~2年間の実務インターンを行い就労実績や収入実績を積み上げ(平均年収400万円以上) インターン後の優良企業への転職まで支援するサービスです。社宅完備等の福利厚生も充実しています。
②キャリア派遣を活用してキャリアアップ
提携先(大手/上場/成長ベンチャー)企業にて社員転換を前提としたトライアル就労が可能な形態です。 期間内であれば複数の企業で実績を積むことができ、自身と企業のカルチャーマッチを 確認してから社員になれるので早期離職することなく着実なキャリアップが可能となります。
③職業紹介を活用してキャリアアップ
未経験、学歴職歴を問わず募集をしているポテンシャル採用に力を入れている企業を厳選し 貴方のキャリアを大きく飛躍するためにマッチする企業をご紹介いたします。
現状の社会では、学歴や職歴などの環境でハンデを抱えてしまうとハイキャリアへの道は狭き門となってしまいます。

しかし、学歴職歴に自信のない方への支援でエキスパートである「リバラボ」であれば 貴方の状況や特性に合わせて、ハイキャリアの実現までを3つの支援サービスでサポートしています。

『学歴はないけど福利厚生が充実した大手企業に就職したい』
『短期離職を繰り返してしまったが自分に合う成長企業で活躍したい』
『学歴職歴に傷があっても上場企業に就職したい』
など、そのような思いがありましたら

リバラボ」で一度、無料のキャリア相談を受けてみてはいかがでしょうか?