ニートが国民年金保険料の免除・猶予を申請する方法 | 老後にもらえる年金を増やす方法も解説

 

ニートなら国民年金の支払い義務はないのでは?と思い込んでしまっている人は割と多いのではないでしょうか。

収入の有無に関わらず、国民年金保険料の支払い義務はあります。

年金を納めずに放っておくと、老後もらえるはずだった年金がもらえなくなるなどのリスクがあるのです。

ニートで無収入となると、国民年金保険料の支払いは困難になるもの。

そんな人たちのために、国民年金保険料には免除制度や猶予制度が設けられているのです。

今回の記事では、

  • 国民年金の免除・猶予制度の申請方法
  • 年金を免除・猶予してもらうデメリット
  • 将来もらえる年金を増やす方法

について、分かりやすく解説していきます。

 

ダルマちゃん
ニートは特に年金のことを放置しがちなんだ。将来のためにも年金の仕組みを理解して、放置せずに対処しておこう!

 

ニートでも国民年金保険料の支払い義務はある

収入がなければ年金は納めなくていい、など間違った認識をしている人も中にはいるでしょう。

まず基本中の基本、国民年金の納付義務についてです。

 

国民年金を支払う義務のある人は?

日本国内に住所がある20歳以上60歳未満のすべての人。

無職、ニート、フリーター、どんな人でも年齢さえ当てはまっていれば国民年金の支払義務はあります。

 

ユーくん
払わないでいいなんてことはまずないってことだね。国民年金を納めるのは国民の義務ってことをちゃんと理解しておかなきゃいけないな。

 

ニートが国民年金保険料の支払い免除・猶予を申請する方法

国民年金保険料は一律です。

2020年時点の保険金料は月額16,540円となっており、ニートにとっては毎月納めるのが難しいと感じるでしょう。

 

ユーくん
毎月16,540円って結構な額だよね。働いてなければ毎月払うなんて厳しいだろうな‥。

 

国民年金保険には、年金の支払を免除する制度や支払いを先送りする猶予制度があります。

ニートで収入が途絶えたことで、国民年金を納めることが困難になる場合には、放置せずに免除や猶予の制度を使えるよう申請することです。

ここでは、年金の支払い免除・猶予制度の申請における、条件と申請方法について解説します。

 

ダルマちゃん
国民年金の未納放置はダメ!ちゃんと制度を使えばいい話だから、放ったらかしにするのだけはやめよう!

 

支払い免除・猶予の申請条件

国民年金の免除・猶予が認められるかどうかは、前年の所得をもとに審査されます。

以下の承認基準はあくまでも目安となりますが、参考までに把握しておくと良いでしょう。

 

▼国民年金免除・猶予の承認基準

免除の種類 前年の所得(年収)※単身世帯 前年の所得(年収)※夫婦世帯
全額免除 57万円(122万円) 92万円(157万円)
4分の3免除 93万円(158万円)  142万円(229万円)
半額免除 141万円(227万円) 195万円(304万円)
4分の1免除 189万円(296万円) 247万円(376万円)
猶予 57万円(122万円) 92万円(157万円)

※参考:日本年金機構ホームページ「国民年金保険料の免除等の申請が可能な期間」

 

つまり、今ニートでも前年会社員で給与をもらっていた場合には、審査に通らないことが多いということです。

そして、ニートには実家暮らしをしている人も多くいますが、その場合には両親の所得も審査の対象となり免除される割合が決定されます。

 

ダルマちゃん
実家暮らしのニートの場合、自分に所得がなくても年金の免除が受けられないことが多いんだ。

 

あなたが年金の免除・猶予を受けられる条件を満たしているかを知るためには、お住まいのエリアの年金担当窓口で直接相談するのがベストです。

 

支払い免除・猶予の申請期間

年金の免除・猶予の申請に関しては、今後の年金ではなく過去の未納分をさかのぼって申請することができます。

 

ユーくん
そうなの?じゃ、ニートになってから今まで放置していた分もまだ間に合うってことなんだね!
ダルマちゃん
そう!でもいつまでもさかのぼれるわけじゃないから注意が必要だよ!

 

国民年金保険料の免除申請が可能な期間に関しては、

保険料の納付期限から2年を経過していない期間(申請時点から2年1ヵ月前までの期間)について、さかのぼって免除等を申請することができます。

※参考:日本年金機構ホームページ「国民年金保険料の免除等の申請が可能な期間」

と記載されています。

年金免除・猶予制度でさかのぼることができるのは、2年1ヶ月前までと覚えておきましょう。

 

申請するのに必要な3つの物

国民年金の免除・猶予制度の申請をする際には以下の3つを準備しましょう。

  • 国民年金保険料免除・納付猶予申請書
  • 印鑑
  • 年金手帳

国民年金保険料免除・納付猶予申請書はこちらからダウンロードできます。

記入例もあるため難しくはありませんが、不明な箇所はそのままにして年金担当窓口で質問しながら記入してもOKです。

 

ニートが国民年金保険料の支払い免除・猶予を受ける場合のデメリット

ニートであることを理由に、国民年金の免除・猶予を受ければ、一旦今の時点で年金の支払いに追われることはありません。

ただ、免除・猶予を受けることによるデメリットもあります。

この章では年金の免除や猶予を受ける場合の2つのデメリットについて解説していきます。

 

老後に受け取れる年金が減額される

国民年金の免除を受けた場合、将来受け取る年金は最大で半額にまで減ってしまうというデメリットがあります。

 

▼国民年金免除の種類別に見る受給金額の減少割合

免除種類 受給金額の減少割合
全額免除 半額まで減少
4分の3免除 8分の5まで減少
半額免除 8分の6まで減少
4分の1免除 8分の7まで減少

※参考:日本年金機構ホームページ「国民年金保険料の免除制度・納付猶予制度」

 

猶予してもらった場合には、後から納めることで将来の年金受給額に影響させないことができます。

しかし、免除された場合には、年金受給額にそのまま影響してしまうのです。

 

ダルマちゃん
全額免除になっている場合でも年金の受給額は半額なんだ。支払わなくても申請さえしていれば半額はもらえるということだよ。

 

3年以上前の追納は加算額が上乗せされる

免除や猶予を申請していたニートが、脱ニートを果たし正社員として働き出したとします。

この場合、以前免除もしくは猶予してもらっていた年金を後から納めることが可能です。

 

ダルマちゃん
後から納めることを「追納」と呼ぶんだ。

 

ニート時代に免除してもらったとしても、将来満額国民年金を受け取れなくなると決まったわけではないということ。

あとからしっかりと追納することで、将来満額の国民年金を受給することが可能になります。

しかし、3年以上経過すると追納の際に加算額が上乗せされるケースもあるため、なるべく早めに追納しておく方が良いと覚えておきましょう。

 

ダルマちゃん
加算額って言っても1年間分に対して600円から2,400円くらいだよ。延滞金のようなものだね。

 

老後にもらえる年金を増やす方法

国民年金はきちんと納めておこう!という話を散々してはいるものの、国民年金だけでは将来とても年金生活できるほどの額にはなりません。

なぜなら、国民年金は満額でも1ヶ月65,000円くらいしか受け取れないからです。(20歳から60歳まで満額納付した場合の受給額)

 

ユーくん
65,000円…。家賃払ったらそれで終わっちゃいそうだよね。

 

というわけで、この章では将来もらえる年金を増やす方法を2つ紹介します。

 

厚生年金も納める

正社員で働いている人たちは、国民年金に加えて厚生年金を受け取ることができます。

 

厚生年金とは

主に会社員や公務員を対象にした年金。国民年金に上乗せされ給付されます。
厚生年金保険の保険料はその金額の半分を雇用主が負担します。

国民年金と厚生年金がダブルでもらえれば、年金受給額は大幅にUPします。

厚生年金の受給額の目安については「フリーターになると年金が少なくなる?老後に備えた年金対策まとめ」の記事で詳しく解説しています。ぜひあわせて読んでみてくださいね。

 

ユーくん
じゃあ厚生年金に加入すればいいってことだよね。つまり正社員になるってことか。
ダルマちゃん
フリーターでも厚生年金に加入できるケースも一応あるよ。ただあまり一般的ではないかな。

 

正社員にならずアルバイト雇用つまりフリーターで厚生年金に加入できるのは、以下の条件を全て満たした場合のみです。

  • 週の所定労働時間が20時間以上
  • 従業員数501人以上(500人以下の場合は労使で合意がなされている場合)
  • 月給88,000円以上
  • 雇用期間の見込みが1年以上
  • 学生でないこと(定時制など一部例外あり)

※参考:日本年金機構「社会保険の加入についてのご案内」

 

いきなり正社員を目指さない

正社員になることで厚生年金に加入でき、その結果将来もらえる年金を増やせるのであれば、脱ニートして正社員を目指すのが最善!となります。

ですが、ここで重要なのは「いきなりすぐに正社員就職を目指さないこと」です。

 

ユーくん
え?でも早い方がいいんじゃない?
ダルマちゃん
そうなんだけど、ニートからの正社員就職は簡単なことじゃないから、きちんと段階を踏んでいく方が確実なんだよ。

 

いきなり正社員を目指さず、何からスタートするかというと、答えはずばりインターンシップです。

ニート→インターンシップ→就活の流れで進めることで、正社員就職の成功率を高めることができます。

ここでぜひ活用していただきたいのがリバラボインターンシップ!

リバラボインターンシップを活用すれば、

  • 正社員就職に役立つスキルと実績を就活前に積み上げられる
  • インターンシップの場を用意してもらえる
  • インターン後の就活もプロがサポートしてくれる

と脱ニートを目指す人にとってかなり大きなメリットが揃っています。

ニートがいきなり正社員就職を目指しても勝率はかなり低くなってしまいます。

インターンシップを先に経験し、スキルや実績を積んでから就活に臨むことで、よりレベルの高い企業の正社員になれるのです。

ニートからインターンを経て就活する流れに興味が湧いたら、ぜひこちらからリバラボインターンシップの詳細を覗いてみてくださいね。

 

ニートで年金未納を続けた先の末路

年金を納める金銭的余裕がないため、そのまま未納のまま放置し続ける人は少なくありません。

特にニートは無収入。

「ヤバいかもしれない」とは思いつつも面倒で放ったらかしにしてしまいたくなる気持ちは分かります。

しかし、年金の未納をそのままにしておくと将来確実に後悔する羽目になってしまいます。

この章では、年金未納を続けるとどのようなことが起こるのかについて解説していきましょう。

 

3つの年金がもらえなくなる

年金の未納を続けていれば、当然今後年金を受給することができない可能性が出てきます。

年金と言えば65歳からもらえる年金を真っ先にイメージする人がほとんどだと思いますが、実は年金は3種類あるのです。

3種類の年金については以下の通りです。

  • 老齢年金
    65歳からもらうことのできる年金
  • 障害年金
    病気や怪我による障害を負った際に支払われる年金
  • 遺族年金
    自分が亡くなった際に家族に支払われる年金

障害を負うことや、家庭を持った際に自分が亡くなってしまうケースを想定することはあまりないかもしれません。

しかし、いざというときに支払われる年金があるというのはとてもありがたいこと。

年金の未納については、万一の事態が起こった際にこそ「なんで支払ってなかったんだろう!!」と後悔してしまうものです。

 

財産の差し押さえがある

年金の未納をそのまま放っておくと、最終的にはあなたの財産が差し押さえられてしまうことがあります。

 

ユーくん
差し押さえって何?怖い!

 

国民年金を未納にしていると、何度か催告状が郵送されます。

さらにその催告状を無視し続けると、最終的にはあなたの銀行口座からお金を取られてしまうことがあるのです。

すぐに差し押さえはされませんが、いずれ本当に財産を差し押さえられることは覚えておきましょう。

 

ダルマちゃん
日本年金機構は銀行口座を問い合わせることができるようになってるんだ。だから単なる脅しじゃないってことだよ。

 

まとめ

日々の生活さえかなり厳しくなるのがニートですが、そこへ月々の年金保険料の支払いが追いかけてくるとなるともう大変。

面倒で未納のまま放置していたニートも多いでしょう。

年金はとにかく未納の状態で放置するのが最も良くない対処の仕方です。

免除や猶予申請をすることで、将来受け取れる年金額になるべく影響を及ぼさず、今の支払い義務から逃れることが可能になります。

今回の記事の内容をまとめると以下の通りです。

  • 年金未納放置は厳禁
  • 国民年金には免除・猶予制度がある
  • 免除・猶予された分は追納すべし
  • 正社員になって国民年金+厚生年金のW受給を目指すべし

将来「なんで年金を支払ってこなかったんだろう!」と後悔することのないよう、きちんと対処しておきましょう!

 



こんにちは、キャリアゲ編集部です。

私たちは学歴職歴や環境にハンデを抱えている方を応援する就労支援サービス「リバラボ」を運営しています。

リバラボの特徴は、以下の3つのステップで大手や成長企業への着実なキャリアアップを可能にする点にあります。
リバラボインターンシップの特徴
①インターンシップを活用してキャリアアップ
リバラボ内で1~2年間の実務インターンを行い就労実績や収入実績を積み上げ(平均年収400万円以上) インターン後の優良企業への転職まで支援するサービスです。社宅完備等の福利厚生も充実しています。
②キャリア派遣を活用してキャリアアップ
提携先(大手/上場/成長ベンチャー)企業にて社員転換を前提としたトライアル就労が可能な形態です。 期間内であれば複数の企業で実績を積むことができ、自身と企業のカルチャーマッチを 確認してから社員になれるので早期離職することなく着実なキャリアップが可能となります。
③職業紹介を活用してキャリアアップ
未経験、学歴職歴を問わず募集をしているポテンシャル採用に力を入れている企業を厳選し 貴方のキャリアを大きく飛躍するためにマッチする企業をご紹介いたします。
現状の社会では、学歴や職歴などの環境でハンデを抱えてしまうとハイキャリアへの道は狭き門となってしまいます。

しかし、学歴職歴に自信のない方への支援でエキスパートである「リバラボ」であれば 貴方の状況や特性に合わせて、ハイキャリアの実現までを3つの支援サービスでサポートしています。

『学歴はないけど福利厚生が充実した大手企業に就職したい』
『短期離職を繰り返してしまったが自分に合う成長企業で活躍したい』
『学歴職歴に傷があっても上場企業に就職したい』
など、そのような思いがありましたら

リバラボ」で一度、無料のキャリア相談を受けてみてはいかがでしょうか?