ブラック企業の給料が低い理由と問題点|脱ブラック企業で逆転転職する方法も解説

 

ブラック企業で働くことがツラくても、給料が良ければ少しは報われるのではないでしょうか。

しかし、ブラック企業においては給料が安いという点が問題視されることが多いのが現状です。

今回の記事では、ブラック企業の給料について解説していきます。

この記事を読むことで、

  • ブラック企業で給料に不満を抱える人は多いのか
  • ブラック企業の給料の仕組みにみられる問題とは何か

についての理解が深まります。

さらに、ブラック企業を辞めて、ブラックでない企業へ転職するためのステップも合わせて紹介しています!

今ブラック企業に勤務する方で、転職を考えている方にも役立つ情報が満載です!

 

ブラック企業の給料は本当に安いのか

ブラック企業の問題点は、主に「長時間労働」や「パワハラ」などであり、給料が安いという問題点はあまり目立たないように感じる人も多いのではないでしょうか。

 

ダルマちゃん
どちらかと言えば給料の安さというよりも残業代未払いなどが目立つからね。

 

ですが、ブラック企業を退職する人の中に、「給料が安いから辞めた」という人も一定数はいます。

以下はブラック企業の退職理由を調査したデータです。

 

▼ブラック企業の退職理由調査結果

出典:退職ナビ

 

このデータを見ると、数多くの理由の中で「給与が安い」という理由を真っ先に挙げている人は全体の6.5%です。

 

ユーくん
6.5%ってかなり少ないんじゃないのかな?どうなんだろう。

 

ブラック企業の退職理由としては、

  • パワハラ
  • サービス残業
  • 過重労働

の上位3位が圧倒的多数を占めています。

これら3つを除いて見てみると、次に多いのが

  • 健康被害
  • 将来性がない
  • 給与が低い

以上の3つとなります。

退職理由として最も大きいものを1つ選んで回答していることを加味して考えると、「サービス残業」を理由に退職している人が、同時に「給与が低い」ことにも不満を抱えていた可能性もあるわけです。

このように考えると、ブラック企業を退職した理由に給与の低さが関係しているケースは少なくないと言えます。

 

ブラック企業の給料が安い2つの理由

ブラック企業では、長時間労働や休日出勤などの激務を強いられます。

それにも関わらず給料が安いのは一体なぜなのでしょう。

高い給料を支払えば社員の満足度が上がり、仕事に対するモチベーションも維持しやすく、結果的に離職率も下がるはず。

この章では、ブラック企業の給料がなぜ安いのか、考えられる2つの理由について解説していきます。

 

1.安く働かせて可能な限り多くの利益を追求している

ブラック企業が給料を低く設定する目的は、「会社だけが儲かること」です。

人件費を削減すれば、会社は経費を抑えることができます。

 

ダルマちゃん
従業員が多ければ多いほど、人件費を削減することで抑えられる経費の額は大きいからね。

 

売上が一定なのであれば、経費を削減することで利益は当然増えます。

会社は増えた利益を従業員に還元せず、会社の利益として懐におさめていくわけです。

この場合、儲かるのは会社の社長や幹部のみであるケースがほとんどであり、従業員は薄給で激務を継続するというものすごくアンフェアな状況に陥ってしまいます。

 

2.従業員は使い捨ての駒と見なされている

ブラック企業がもしも、

  • 従業員のモチベーションUP
  • 従業員の健康への配慮
  • ライフワークバランスの向上

などの点を大事に考えていれば、給料をギリギリまで安く設定するなどあり得ません。

なぜなら、収入が低ければ従業員は「この先長くは勤めたくない」と考えるからです。

 

▼年収別勤続意欲の比較

出典:リスクモンスター「第6 仕事・会社に対する満足度調査2019年」

 

このデータからも分かるように、ブラック企業に勤める人のうち最も「勤め続けたくない」と回答した人の割合が多いのは、「年収300万円未満」です。

 

ユーくん
年収ごとの違いも確かに分かるけど、それ以前に「勤め続けたくない」の回答が約半数!ホワイトと比較するとかなり大きな違いが見られるね‥。

 

給料の低さが労働意欲を低下させることは明らかであり、ブラック企業側も知らないはずはありません。

でもなお低い給料で働かせるのは、従業員はいくらでも補充できるという考え方があるから。

つまり、「最悪、満足できないなら辞めてもらっても別に構わない、代わりならいくらでもいる」と思っているのです。

 

ブラック企業の給料の落とし穴

ブラック企業は、法律違反にならないギリギリのラインで低い給与を設定している場合があります。

給料が安い場合の主な理由は、以下の3点。

  • 基本給が低く設定されている
  • 昇給がほぼない
  • 各種手当がやたら多い

この章では、ブラック企業の給料の落とし穴である以上の3項目について解説していきます。

 

1.基本給が低い

ブラック企業では基本給が低めに設定されているケースが多く見られます。

これは、賞与額を少なくするためであると考えられます。

 

ダルマちゃん
基本給が低ければ「基本給×○ヶ月」などと計算される賞与額は必然的に低くなるからね。

 

就活の際には、基本給が少なくても、「基本給におおよそ○万円ほど各種手当やインセンティブがつくから」などと言われて納得してしまうケースがよくあります。

しかし、基本給は賞与のベースとなるため、基本給が低ければ年収が上がりにくいことを理解しておく必要があります。

ちなみに、法律で定められている最低賃金に関しては、以下の通りとなっています。

 

ダルマちゃん
最低賃金は都道府県別に設定されているんだ。+をタップして金額を確認しておこう!

 

▼都道府県別最低賃金(時給)

北海道 861

青森 793

岩手 793

宮城 825

秋田 792

山形 793

福島 800

茨城 851

栃木 854

群馬 837

埼玉 928

千葉 925

東京 1,013

神奈川 1,012

新潟 831

富山 849

石川 833

福井 830

山梨 838

長野 849

岐阜 852

静岡 885

愛知 927

三重 874

滋賀 868

京都 909

大阪 964

兵庫 900

奈良 838

和歌山 831

鳥取 792

島根 792

岡山 834

広島 871

山口 829

徳島 796

香川 820

愛媛 793

高知 792

福岡 842

佐賀 792

長崎 793

熊本 793

大分 792

宮崎 793

鹿児島 793

沖縄 792

参考:厚生労働省「地域別最低賃金の全国一覧」

時給換算した時に上記の時給を割っている場合、設定されている基本給の額は法律上違反していることになります。

 

2.ほとんど昇給しない

基本給がそれほど低くなくとも、昇給がほとんどないケースもあります。

通常、

  • 年に1度もしくは定められた回数行われる査定時
  • 役職に就いたとき

などのタイミングで給料はUPしていくものです。

しかし、ブラック企業の中には、「1年間で基本給が500円しか上がらなかった」などの例もあります。

基本給が仮に年間1,000円UPしたとしても、1年間の昇給額は12,000円。

ボーナス分を仮に基本給の2ヶ月分×2回だとしても、4,000円のUPになるため、トータルで16,000円しか年収UPしないことになります。

入社して3年経ってもほとんど年収が上がらない、となればモチベーションを維持してブラック企業の激務に耐えることはかなり困難になるでしょう。

 

3.各種手当がやたら多い

ブラック企業の給料は、各種手当が多く基本給が少ない構成になっていることが非常に多いのも特徴のひとつ。

入社する際に、「○○手当や△△手当など、各種手当が多く高収入が目指せる」などと甘い言葉を囁かれた人もきっと多いのではないでしょうか。

各種手当が多いと待遇が良いように見えますが、実際にはほぼ支給されない手当も多いのです。

ブラック企業は、手当を多くすることで、

  • 求人の見え方を良くする
  • 基本給を抑えられる

などの効果を狙っています。

今後転職する際には、各種手当と基本給のバランスにも注目する必要があるため、頭に入れておくと良いでしょう。

 

ブラック企業を卒業し逆転就職を叶える3つのステップ

給料が安い割に激務であるブラック企業に勤めていると、だんだん「なるべく早く転職した方がよさそうだな」という気持ちになるもの。

しかし、仕事が忙しく休日はひたすら眠って体力を回復させるような生活を続けていると、前向きに転職活動を開始する気持ちにもなかなかなれません。

 

ダルマちゃん
何度も転職を繰り返すわけにもいかないから、次の転職では確実に「長く働けるところ」に入社する必要があるからね!
ユーくん
確かにそうだよな。もう失敗は許されないし、確実に成功させたいよね!

 

というわけで、この章ではブラック企業から確実に転職を成功させるための3ステップについて解説していきます。

 

1.できることではなくやりたいことは何かを考える

転職先を考える際には、まず業界や職種について絞り込む際に、「やりたいこと」ベースで考えることがとても大事です。

疲れているときに前向きな思考を持つことはかなり難しいこと。

ネガティブな状態で転職活動を始めると、多くの人が

  • 今の自分にできる仕事
  • これまでの職歴が活かされる仕事

などの極めて限定された範囲の選択肢から、転職先を見つけようとしてしまいます。

その結果、「今の会社と変わらない、似たようなブラック企業」に転職してしまうケースは少なくありません。

これまでの経験や身につけたスキルなどにフォーカスせず、これからやってみたいこと、考えると気持ちがワクワクすることに意識を向けてください。

 

2.やりたいことと関連性の高い業界・職種を絞る

あなたのやりたいことや好きなことを一通りリストアップした後は、業界・職種を絞り込んでいきます。

例えば、

好きなこと
  • 人と話すこと
  • 人の笑顔を見ること
  • 人に感謝されること

この場合、考えられる職種は、

  • 営業
  • コンサル
  • 教育関連

などになります。

このように、好きなものと関連の強い仕事を絞り込んでいくと、あなたが今後「常にワクワクしながら続けられる仕事」と巡り会えるわけです。

 

ダルマちゃん
例えば、コンサルの仕事に興味がある場合、コンサルの経験やスキルが全くなくても心配する必要はないんだ。
ユーくん
そうなの?でも現実的に考えたら、スキルとか経験がなければ目指すことが難しそうなんだけど‥。
ダルマちゃん
もちろんその通り。でも必要なスキルや実績はこれから積んでいけば問題ないんだよ!次のステップに注目!

 

3.インターンシップで稼ぎながら経験値を積み上げる

目指す業界や職種に必要とされるスキルや実績は、転職前にしっかり身につけておくことを強くおすすめします。

その理由は以下の3つです。

  • スキルと実績があれば高収入を目指せる
  • スキルと実績があれば優良企業を目指せる
  • 誰でも簡単に採用される企業はブラック企業である可能性が高い

ブラック企業を避けるためにも、「ブラックである可能性が低い企業」に絞って転職活動をしたいところ。

大手企業や、経験者でなければ採用されないハイレベルの企業ほど、ブラック企業にあたる確率は低くなります。

その分採用されるためにはしっかりスキルを積み上げる必要がありますが、長い目で見れば遠回りしてでも目指す価値がある企業とも言えます。

 

ユーくん
なるほどね。確かにそうかも。でもスキルと実績を積むってことは、その間無職になっちゃうってこと?それだと収入面も心配になるんだけど‥。

 

ここで紹介したいのが、リバラボインターンシップです。

 

▼リバラボインターンシップとは
  1. まず、リバラボで働く
    十分な給与(平均年収400万円)や社宅完備等の福利厚生も充実
  2. スキルと実績を積み上げる
    スキルと実績を積む環境が整っている
  3. 高収入/高待遇な優良企業に転職
    平均年収490万円以上の企業に就職することが可能

 

ダルマちゃん
リバラボインターンシップなら、しっかり稼ぎながらインターンとしてスキルを身につけ実績まで積み上げられるんだよ!

 

収入面が不安、という方でも安心して利用できるリバラボインターンシップ!

なぜなら、インターンシップの段階から着実に収入を得ていくことができるからです。

 

 

ユーくん
35万円!これなら下手にブラック企業に勤め続けるよりも収入UPに繋がるよね。しかもインターンシップだからきちんとスキルも身につくし!最高じゃん!

 

インターンシップを終える頃には、あなたはもう今のあなたとは別人レベルの成長を遂げています。

転職先として目指せる企業の幅は広がり、今の時点ではとても目指すことができないハイレベル企業への転職チャレンジも現実的になってきます。

しっかり稼げて、転職準備も万全に整う最高の選択肢、リバラボインターンシップについてはこちらから詳しくご覧いただけます!

ぜひあわせてチェックしてみてくださいね!

 

まとめ

今回は、ブラック企業の給料面について解説しました。

今回の記事の内容をまとめると以下のとおりとなります。

  • ブラック企業の給料に不満を持つ人は多い
  • ブラック企業の基本給が低いため賞与も低くなる
  • 各種手当を多く設定し高待遇に見せかけている
  • ブラック企業は昇給が少ないため勤続意欲が保てない
  • ブラック企業を避けて転職するならインターンシップが有効

給料や労働環境に不満を抱えながら働き続けても、遅かれ早かれ限界がやってきます。

長期的に見れば今のうちに転職し、ブラック企業との縁を切っておく方があなたの幸せのため!

次の転職で「長く働ける企業」と巡り会うためにも、今からインターンシップでスキルと実績を積み上げておくと良いでしょう。

行動を起こすのはあなたです!

あなた自身の幸せな未来のためにも、1日でも早く行動を起こしましょう!

 



こんにちは、キャリアゲ編集部です。

私たちは学歴職歴や環境にハンデを抱えている方を応援する就労支援サービス「リバラボ」を運営しています。

リバラボの特徴は、以下の3つのステップで大手や成長企業への着実なキャリアアップを可能にする点にあります。
リバラボインターンシップの特徴
①インターンシップを活用してキャリアアップ
リバラボ内で1~2年間の実務インターンを行い就労実績や収入実績を積み上げ(平均年収400万円以上) インターン後の優良企業への転職まで支援するサービスです。社宅完備等の福利厚生も充実しています。
②キャリア派遣を活用してキャリアアップ
提携先(大手/上場/成長ベンチャー)企業にて社員転換を前提としたトライアル就労が可能な形態です。 期間内であれば複数の企業で実績を積むことができ、自身と企業のカルチャーマッチを 確認してから社員になれるので早期離職することなく着実なキャリアップが可能となります。
③職業紹介を活用してキャリアアップ
未経験、学歴職歴を問わず募集をしているポテンシャル採用に力を入れている企業を厳選し 貴方のキャリアを大きく飛躍するためにマッチする企業をご紹介いたします。
現状の社会では、学歴や職歴などの環境でハンデを抱えてしまうとハイキャリアへの道は狭き門となってしまいます。

しかし、学歴職歴に自信のない方への支援でエキスパートである「リバラボ」であれば 貴方の状況や特性に合わせて、ハイキャリアの実現までを3つの支援サービスでサポートしています。

『学歴はないけど福利厚生が充実した大手企業に就職したい』
『短期離職を繰り返してしまったが自分に合う成長企業で活躍したい』
『学歴職歴に傷があっても上場企業に就職したい』
など、そのような思いがありましたら

リバラボ」で一度、無料のキャリア相談を受けてみてはいかがでしょうか?