ブラック企業の問題点|ブラック企業の職歴が転職に活かせる理由もあわせて解説

 

常識のレベルを超える長時間労働や、残業手当未払いなど、ブラック企業には様々な問題点があります。

これから就職先を決めるにあたり、ブラック企業だけは避けたい、と考える方もきっと多いでしょう。

とは言え、ブラック企業に勤めるとどのような問題点があるのか、具体的にはあまり把握できていない方も少なくありません。

この記事では、ブラック企業の問題点に注目し、

  • ストレス面
  • キャリア面
  • 給与面
  • 健康面

それぞれのポイントごとに解説していきます。

あわせて、ブラック企業で働いているものの、今後退職して転職先を探そうと考える方のために、ブラック企業での経験を武器にして転職活動を行うことについても解説します。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

 

ブラック企業の問題点【ストレス面】

ブラック企業で働くことでストレスを抱える人は大勢います。

この章ではまず、ストレス面に注目し、ブラック企業の問題点と言える3つの特徴について解説していきます。

 

1.自分の意見が言えなくなる

ブラック企業では、パワハラなどの嫌がらせ行為が多くみられます。

特に、

  • 上司の言いなりにならない人
  • 何かにつけて自分の意見を主張しようとする人
  • 仕事が遅い人
  • 仕事ができる人

などは、社内で目立つため職場いじめの対象になりやすくなります。

 

ユーくん
仕事ができなくていびられるならまだ分かるけど、仕事ができても嫌がらせされるなんて理不尽だね。
ダルマちゃん
良くも悪くも目立つとターゲットにされやすいんだ。

 

初めは自分の意見を主張したり、「もっとこうしたらいいのでは?」と思うことを提案していた人でも、そのうち「目立たない方がトラブルに巻き込まれないな」と意見を言うことをやめてしまいがち。

これにより、「自分の意見には価値がない」、「自分なんて何を言っても誰も聞いてくれない」とネガティブな気持ちになりってしまうのです。

ですが、自分の思うことを自由に発言できないとなると、それはそれで辛いため、結果黙っていることに対してもストレスを感じるようになり、どうすることもできなくなってしまいます。

 

2.会社のための自己犠牲に慣れる

会社が言うことであればとりあえず「YES]と答えなければいろいろと面倒なことになる、とブラック企業に勤める多くの人たちはYESマンになりがちです。

会社が言うのであれば、

  • ランチ休憩を取らず通しで働く
  • 休みの日にも呼び出されたら出社する
  • 用事があっても残業でキャンセルせざるを得ない

など、自分を犠牲にしてどこまでも会社に尽くします。

ブラック企業で長く働くほど、この耐性が強く出来上がってしまい、「会社のために自分を犠牲にしている」という自覚さえ感じることがなくなります。

 

3.ストレスを発散する時間が取れない

どれだけ仕事がきつくても、ブラック企業で働く時間以外の時間は「ストレス解消」の時間に充てることができるはず。

しかし、ブラック企業で働く人の多くは長時間労働や休日出勤を頻繁に行うため、自分の時間を取ることが難しくなっています。

 

ユーくん
毎日終電で帰るようじゃ、自分の時間なんてそりゃ取れないよね。

 

自分の時間が取れないと言うことは、

  • 友人とゆっくり話す時間
  • 食事を落ち着いて楽しむ時間
  • 趣味に費やす時間
  • 十分な睡眠時間

などをとることは不可能です。

ブラック企業に勤める多くの人が、「休みの日は死んだように寝ている」状態。

とても趣味や友達との外出などにかける時間的余裕がなく、少しでも時間が取れた場合にはまず何よりも「睡眠を取る」ことをしがちなのです。

結果、睡眠をとることで多少体の疲れが取れても、ストレス解消やリフレッシュには繋がらず、十分な気分転換とは言えないのです。

 

ブラック企業の問題点【キャリア面】

ブラック企業で働くことで、「あえてキツイ状況に自分を置き、メンタルを鍛える」などの効果を狙う人は確かにいます。

確かに、修行のような毎日を繰り返すことで、我慢強さや強靭な精神力・体力などは鍛えられるでしょう。

しかし、転職の際に活かせる「スキル」としてはどうなのでしょうか。

実際、ブラック企業がこれほどまでに残業や休日出勤を社員に強要するのは、人材不足はもちろんですが、業務効率化が図れていない点も関係しています。

スキルを持った人が、適切に配置されていて、スキルを活かして業務をこなしていれば仕事は効率的に運びますが、ブラック企業ではこれがまずできていないことがほとんど。

というわけで、この章では「キャリア面」に関するブラック企業の問題点を3つ挙げていきましょう。

 

1.スキルが身に付きづらい

結局、スキルがしっかりと身につき、そのスキルを活かして業務をこなすことができていないために、ブラック企業はいつまでもブラック企業のままなのです。

つまり、ブラック企業に身を置くことでスキルが効率的に身に付くとはお世辞にも言えません。

 

ダルマちゃん
もしもバリバリ皆がスキルを身につけてたら、仕事も捗るし、そんなに長時間の残業ばかりにはなるはずがないんだよ。

 

転職の際には、ブラック企業に勤めていたことで、その「ハードな業務をこなすだけの忍耐力」はアピールできても、専門スキルの部分でアピールできるケースはとても稀です。

 

2.転職時にアピールできる実績がない

ブラック企業で働くことが大変なのは、何もたくさんの業務を多くこなしているからとは限りません。

  • 上司からのパワハラ
  • 意味のない残業
  • 度重なる休日出勤

これらの原因があるからこそ、「ブラック企業はやはり大変だ」となるわけです。

転職する際には、具体的にアピールできる実績があるに越したことはありません。

「私は○○の業務に携わり、△△の実績をこれまでに□件あげました!」

などと声を大にして伝えられる「アピール材料」が、ブラック企業勤務だとなかなか見つからないというのも深刻な問題。

結局はキツい思いをした割に、大した実績が積み上がっていないケースがかなり多いです。

 

3.出世するほど辞めにくくなる

ブラック企業で働いていると、多くの人たちが「この会社はブラック企業だ、早いところ転職しないと身がもたないかも」と懸念します。

 

ユーくん
そりゃそうだよ、だってキツいだろうし、何年後もその会社で働いているとはイメージしにくいもんね。

 

しかし、ブラック企業では離職率が常に高く、勤続年数が平均して高くないために、入社1年未満の人でさえ簡単に出世できてしまうケースが多いです。

出世、と言えば聞こえはいいですが、出世することで昇給があっても微々たるもの、また役職手当がつくかわりに一切の時間外労働の手当がもらえなくなるなどデメリットもあります。

ただ、マネージャー、チーフ、課長などの役職に就いてしまうことで、より責任のある仕事を多く任され、「辞めるなど言い出せない」という状況に陥ってしまうケースは少なくありません。

 

ブラック企業の問題点【給与面】

続いては、ブラック企業の給与面における問題です。

給与は働く上で非常に重要なもの。

働くからには仕事内容に見合ったお給料をもらいたいと思うのはごく自然なことです。

給与面においてブラック企業ではどのような問題点があるのか、代表的なものを3つ挙げておきましょう。

 

1.昇給がほぼない

会社員を続けていれば、年々勤続年数が増えるごとに給与がUPしていくのは普通のことです。

この昇給幅に関しては、細かなルールが定められていないこともあり、会社が独自のルールに基づいて従業員の給与を上げていきます。

しかし、ブラック企業ではこの「昇給額」が非常に少ない点が問題視されています。

仮に年々5,000円ずつ昇給したとします。

この場合、基本給が5,000円上がるため、年間で計算すると、5,000円×12ヶ月で60,000円の年収UPになります。(ボーナス含まず)

 

ユーくん
どうなんだろう。それって良いのかな?

 

確かに年間6万円UPすれば「確実に昇給している」とは言えますが、その額はそれほど大きくないと感じる人も多いでしょう。

しかし、ブラック企業の中には、年間の昇給額が「1,000円や2,000円」という例もざらにあります。

明確に線引きすることはできませんが、昇給額が3000円に満たない場合は、「低い」と言わざるを得ません。

長く勤めていても、昇給額が少ないのであれば大きなメリットは何も見出せないでしょう。

 

2.基本給が低い

就職活動の際に求人票に「月給28万円から」などと書かれていたのに関わらず、全くその金額に及ばない低い給料でスタートしたと言うケースは珍しくありません。

ブラック企業の場合、求人情報に掲載している月給の額面には、

  • インセンティブ
  • 資格手当や家族手当などの各種手当

が概算で含まれていることが多いのです。

つまり、本当は月給(基本給)22万円でも、場合によっては手当やインセンティブで6万円ほどつく可能性がゼロではない、となれば28万円と記載しているわけです。

 

ダルマちゃん
実際書かれていた給与より低い給与からのスタートだった、と言う話はかなり多いからね。ブラック企業は言葉巧みに給与を高く見せようとしてくるんだよ。

 

ブラック企業は特に基本給が安い点も問題視されています。

なぜ基本給を安く設定しているのか、そこにも理由があります。

最大の目的は「賞与額を低くするため」です。

 

ユーくん
え!基本給が安いければボーナスまで安くなるってこと?あ、基本給をベースに計算されるからか〜!これは悪質だな‥。

 

賞与は「基本給×2倍」などで計算されます。

基本給20万円の社員が、各種手当やインセンティブで毎月30万円の給料をもらっていようと、賞与の計算時には基本給の20万円がベースになります。

つまり、頑張ってインセンティブで稼いでも、賞与の金額にはその努力がなかなか反映されない仕組みになっているのです。

 

3.残業代が支払われない

ブラック企業においては残業に関わる問題点がよく注目されていますが、中でも「残業代未払い」は深刻な問題となっています。

どれだけ残業を強いられても、「それだけ収入がアップする」のであれば、まだ気持ちは楽になるでしょう。

しかし、残業をいくらしても残業代が一切支払われない、という場合には疲労だけが積み重なってしまいます。

 

▼残業代未払いの問題があると回答した人の内訳

ブラック企業に勤務している人 ブラック企業ではない企業に勤務している人
53.8% 31.6%

参考:連合総研 第38回『勤労者の仕事と暮らしに関するアンケート(勤労者短観)』

 

上記のデータは、勤め先の会社で残業代未払いの問題があると認めている人の内訳を示したものです。

残業代未払いを認識している人のうち、半数を超える53.8%がブラック企業に勤務していることが分かります。

 

ダルマちゃん
残業自体を認めていない、残業を会社は強要していないという言い分で、残業代を全く支払わないブラック企業はたくさんあるんだよ。

 

ブラック企業の問題点【健康面】

最後は健康面についてです。

ブラック企業で毎日長時間労働を繰り返し、さらにパワハラをはじめとする嫌がらせを目の当たりにしていれば、当然体力的にも精神的にも参ってしまうでしょう。

 

1.過労で倒れる

ブラック企業で働く人の中には、過労で倒れるなど体調不良を起こしてしまう人が多くいます。

以下のデータは、ブラック企業勤務の人たちと、ブラックでない企業に勤める人たちを比較したものです。

 

▼長時間労働で体調を崩した経験についての調査

勤め先はブラック企業であると認識している 33.6%
勤め先はブラック企業ではないと認識している 11.1%

参考:連合総研 第38回『勤労者の仕事と暮らしに関するアンケート(勤労者短観)』

 

このデータは、正社員を対象に調査したもの。

正社員でブラック企業に勤める人のうち33.6%が体調を崩した経験があると回答していますが、ブラック以外の企業の場合、その割合は11.1%とかなり低いです。

ブラック企業では労働時間が長い上、労働環境も劣悪であるケースが多いため、体調を壊すリスクはより高くなっていることが分かります。

 

2.うつ病を発症する

健康被害は体を壊すことだけでなく、精神面にも起こります。

ブラック企業で精神的にも体力的にも追い込まれた結果、うつ病を発症してしまうケースはかなり多いです。

うつ病は発症するまで自覚症状がはっきりせず、

  • 疲れが取れない
  • 仕事に集中できない
  • 眠れない
  • 食欲不振

などの症状をうっかり「疲れているだけだろう」と見過ごしてしまいがち。

いよいよ調子が悪くどうしようもなくなり病院に行くと「うつ病」と診断された、というケースは、ブラック企業に勤務する人に特に多く見られます。

 

3.体調不良でも休めない

ブラック企業では、会社に迷惑がかかるからという理由で「体調不良でも仕事を休みづらい」と感じている人が多くいます。

そのため、きちんと休養を取れば改善されるような症状であっても、休養が取れないために悪化し、長引いてしまうことが多いです。

 

ダルマちゃん
ブラック企業で働いていると、会社のために自分を犠牲にしなきゃいけないというマインドが染み付いてしまうんだよ。
ユーくん
なるほどね‥。だからなかなか休もうと思うことさえせずに無理するのが当たり前になってるんだね。

 

人間誰しも体力的な限界はあります。

限界を超えて働き続ければ、普段健康に自信がある人でさえ体調を壊すのは当たり前。

ブラック企業が社員の健康について配慮することはなく、働ける限りは働かせる、という考え方で従業員を捨て駒のようにこき使うのです。

 

ブラック企業での職歴が転職の際に役立つ3つの理由

ブラック企業に勤めた経験は、その後の転職にも役に立たないのではないかと不安に感じる人も多いのではないでしょうか。

しかし、ブラック企業に勤めたこと自体が転職活動の際に不利に作用することはまずありません。

なぜなら、ブラック企業に問題があっただけで、ブラック企業に勤めたあなた自身に問題があったことにはならないからです。

最後の章では、ブラック企業で働いた経験が、転職の際に武器になると考えられる根拠について解説していきます。

 

ユーくん
ブラック企業での経験は大変だっただろうけど、それでも転職時に何かの役に立つならまだ救われるよね!
ダルマちゃん
そう!転職する際に「もともとブラック企業で働いていた」ことで不採用になるなどの心配はまずしなくても大丈夫なんだよ!

 

1.忍耐強く会社に尽くす

ブラック企業で働いた経験は、あなたの我慢強さの証明になります。

ブラック企業で働く上で必ず必要となるのは、

  • どんなに激務でもやり遂げる粘り強さ
  • パワハラに負けないメンタルの強さ
  • 長時間労働に耐えうる体力面の強さ

などですが、これらはあるに越したことはありません。

ブラック企業でなくとも、「すぐに投げ出してしまう人」よりも、「我慢強く頑張り続ける人」の方が企業から見た印象は良いのです。

その面では、「あの会社で○年働いたなら、かなり忍耐力があるんだろうな」など、プラスの評価に繋がりやすくなります。

 

2.前職より高い給与を提示しやすい

ブラック企業は基本的に給与があまり良くありません。

転職時には多くの人が、「前職よりも給与が上がれば良い」と考えますが、ブラック企業からの転職時においては、その条件が叶いやすいのもメリットです。

 

ダルマちゃん
前職の給与が低ければ、当然転職時に給与UPを目指しやすくなるよね!

 

転職先の企業としても、前職低賃金でブラック企業に勤めていた人なら、「前職を上回る給与」を条件に採用しやすくなるわけです。

これは、転職する側にとってももちろん「採用されやすくなる」メリットですし、企業側にとっても「あまりにも高い給与額を提示されずに済む」ため、メリットと言えます。

 

3.会社に多くを求めない

ブラック企業で働いた経験のある人は、これまで会社から大切に扱われてこなかったために、会社に対してあまり期待をしていません。

  • 会社に感謝されることなどなくて当たり前
  • 給与は上がらないものと認識
  • つねに自分より仕事を優先するのが会社員の務め

などとマインドに深く植え付けられているために、会社が自分を幸せにしてくれるなどという考えを一切持っていないのです。

そのため、ブラック企業でない企業への転職を果たすと、

  • 仕事の成果が評価され給与が上がった
  • 上司に褒められた
  • 定時に上がることができた

など、至って普通のことに対して感動し、ものすごく喜びます。

そのため、企業目線で見ると「元ブラック企業出身」の人材は、悪い言い方をすれば扱いやすいのです。

転職活動時、「ブラック企業で働いていた」ということは、決してあなたの足かせになることはありません。

むしろ、企業からは魅力的に見えることも多い、ということを覚えておきましょう。

 

まとめ

今回は、ブラック企業の問題点を様々な角度から紹介しました。

ブラック企業にはたくさんの問題点があることが改めて理解いただけたのではないかと思います。

今ブラック企業に勤めている方にとっては、客観的に問題を見ることでこれまでよりもさらなる危機感を感じたかもしれませんね。

今後ブラック企業から転職する際に、ブラック企業出身であることがかえって武器になる可能性についても解説しました。

どの会社に勤めるかは非常に大切な選択です。

少しでもブラック企業の危険性を確信したら、転職を考えてみるのが良いでしょう。

あなた自身の幸せな未来のためにも、1日でも早く行動を起こしてくださいね!

 



こんにちは、キャリアゲ編集部です。

私たちは学歴職歴や環境にハンデを抱えている方を応援する就労支援サービス「リバラボ」を運営しています。

リバラボの特徴は、以下の3つのステップで大手や成長企業への着実なキャリアアップを可能にする点にあります。
リバラボインターンシップの特徴
①インターンシップを活用してキャリアアップ
リバラボ内で1~2年間の実務インターンを行い就労実績や収入実績を積み上げ(平均年収400万円以上) インターン後の優良企業への転職まで支援するサービスです。社宅完備等の福利厚生も充実しています。
②キャリア派遣を活用してキャリアアップ
提携先(大手/上場/成長ベンチャー)企業にて社員転換を前提としたトライアル就労が可能な形態です。 期間内であれば複数の企業で実績を積むことができ、自身と企業のカルチャーマッチを 確認してから社員になれるので早期離職することなく着実なキャリアップが可能となります。
③職業紹介を活用してキャリアアップ
未経験、学歴職歴を問わず募集をしているポテンシャル採用に力を入れている企業を厳選し 貴方のキャリアを大きく飛躍するためにマッチする企業をご紹介いたします。
現状の社会では、学歴や職歴などの環境でハンデを抱えてしまうとハイキャリアへの道は狭き門となってしまいます。

しかし、学歴職歴に自信のない方への支援でエキスパートである「リバラボ」であれば 貴方の状況や特性に合わせて、ハイキャリアの実現までを3つの支援サービスでサポートしています。

『学歴はないけど福利厚生が充実した大手企業に就職したい』
『短期離職を繰り返してしまったが自分に合う成長企業で活躍したい』
『学歴職歴に傷があっても上場企業に就職したい』
など、そのような思いがありましたら

リバラボ」で一度、無料のキャリア相談を受けてみてはいかがでしょうか?