転職を考える上で、看護師に興味を持った人もいるのではないでしょうか。看護師の年収や収入に影響を与える要因、収入をアップさせるコツを解説します。社会人から看護師を目指す方法も紹介するので、ぜひ参考にしましょう。
看護師の年収は高い?
看護師の年収は、高いと言えるのでしょうか。看護師の年収事情を解説します。
看護師の平均年収は一般平均よりもやや高め?
厚生労働省の賃金構造基本統計調査によると、2020年の看護師の平均年収は約492万円です。それに対して、全職種の平均年収が433万円であるため、看護師の年収は平均よりも高いことがわかります。
また、看護師の9割は女性と言われています。女性同士で比較すると、女性看護師の平均年収が490万円であるのに対し、全職種平均は293万円です。そのため女性看護師は、女性の中では高収入に入ると言えます。
参考:令和2年 賃金構造基本統計調査|厚生労働省
参考:令和2年分民間給与実態統計調査|国税庁
キャリアや年数によっても異なる
看護師の収入を年齢別に見ると、どうなっているのでしょうか。大手求人・転職サイトの調査を参考に、年齢ごとの平均年収をまとめました。
年齢 | 男性 | 女性 |
20〜24歳 | 360.4万円 | 351.7万円 |
25〜29歳 | 420.8万円 | 416.5万円 |
30〜34歳 | 455.1万円 | 435.1万円 |
35〜39歳 | 479.6万円 | 441.5万円 |
40〜44歳 | 477.7万円 | 470.2万円 |
45〜49歳 | 525.1万円 | 488.1万円 |
50〜54歳 | 537.1万円 | 497.2万円 |
55〜59歳 | 524.2万円 | 499.2万円 |
60〜64歳 | 410.5万円 | 424.6万円 |
65〜69歳 | 263.8万円 | 371.7万円 |
男女ともに、40代後半にかけて年齢が上がるごとに順調に収入が伸びています。年齢とともに年収が上がる理由は、勤続年数だけではありません。
ベテラン看護師になると役職がつき、役職手当をもらえます。そうすると、一気に年収がアップするでしょう。
参考:マイナビ看護師
属性別の看護師の平均年収
看護師の年収事情を、属性別に見ていきましょう。自分に近い属性のデータを見ることで、自分の現状とより正確に比較できます。
性別・年齢別・学歴別の平均年収
男女別で看護師の平均年収を比較すると、男性が約500万円、女性が約490万円です。大きな差は見られませんが、男性の方が若干高くなっています。なお男性看護師の割合は7.8%となっており、年々増加中です。
また、年齢別で見ると、男性は50代前半で約530万円、女性は50代後半で約500万円と平均年収がピークを迎えます。
さらに、学歴でも収入が変わります。病院看護実態調査の報告書によると、2020年度の看護師の初任給の平均総額は高卒+3年課程の新卒で約26万円、大卒で約27万円です。
初任給が全て年収に反映されるわけではありませんが、学歴の高い方が収入も高い傾向にあることがわかるでしょう。
看護師と准看護師でも異なる
看護師には、看護師と准看護師の2種類があります。准看護師とは、看護師や医師の補助的な役割を担う職種です。
看護師になるには国家資格が必要が、准看護師になるには都道府県知事発行の免許を取得しなければなりません。
両者の違いは年収にも現れています。厚生労働省の賃金構造基本統計調査をもとに試算してみると、看護師の平均年収は約490万円であるのに対し、准看護師の平均年収は約413万円です。担当する業務レベルが給料の差に反映されていると考えられます。
看護師の収入に影響を与える主な要因
年齢や役職以外にも、看護師の年収に影響を与える要素がいくつかあります。看護師の年収を左右する要素を三つ解説するので、把握しておきましょう。
資格の有無
看護師には幅広い知識やスキルが求められますが、中には特定の分野の専門性を高めた看護師も存在します。そういった看護師は『認定看護師』や『専門看護師』の資格を持っています。
認定看護師は救急看護などの分野に特化した知識やスキルを持つことを証明する資格です。また、専門看護師は、がんなどの特定の病気を患っている人やその家族に対して、高いレベルの看護やケアを提供できる看護師に与えられた資格です。
資格を取れば必ず収入が上がるとは限りませんが、手当がもらえたり、昇進しやすくなったりするメリットが期待できるでしょう。
給与の高い職場かどうか
病院の種類や規模によっても給料の水準が変わります。病院の種類としては、大学病院や総合病院、規模で言うと職員数が多いところほど年収が高い傾向にあります。
上記のように病院の年収が高い理由は、深夜手当が充実しているためです。町のクリニックや夜勤がない老人ホームなどは、夜勤による割増賃金や手当をもらえないため、大学病院や総合病院と比べると年収は低くなります。
また、大規模な病院は福利厚生も充実しているため、その点でも高収入につながっていると考えられるでしょう。
都市部か地方か
一般的に、規模の大きい都市部ほど看護師の給料も高い傾向にあります。一方で、平均年収が低い地域は、九州地方や四国地方などです。都市部ほど大規模な病院が多く、物価が高いことが背景にあると考えられます。
そのため、単純に高い年収を求めるなら、都市部の病院に就職すると良いでしょう。ただし、地方の方が物価も安いため、都市部に住む方が必ずしも裕福な生活ができるとは限りません。
寮が用意されている職場などを選べば、都市部でも生活コストを抑えることができるでしょう。
未経験の社会人でも看護師になれる?
もともと会社員をしていた人が、未経験から看護師になれるのか気になる人もいるでしょう。実際のところ、未経験からでも看護師になることは可能で、社会人から看護師を目指す人もいます。看護師になるための方法や、看護師試験合格のコツを解説します。
看護師試験の受験資格
看護師になるには看護師国家試験に合格して、看護師免許を取得する必要があります。看護師試験には年齢制限はなく、以下の条件を満たせば誰でも受験が可能です。
- 4年生の看護大学に通う
- 看護師学校または短期大学へ3年間通う
前者の場合、保健師と助産師の受験資格も併せて得られます。単純に看護師を目指すなら、看護師学校か短期大学に通うことが近道と言えるでしょう。
社会人から看護師を目指す人は多く、中には40代から目指す人もいます。国としても、一般企業に務めていたなど、社会人の経験がある看護師を増やす動きがあるため、今後も転職して看護師になる人も増えていくでしょう。
看護師試験の難易度
看護師試験の合格率は90%程度ですが、簡単だとあなどってはいけません。看護師試験では、看護大学や看護師学校の3〜4年間で学んできた内容が出題されます。あいまいな知識では、合格することは難しいでしょう。
ただし看護師試験の目的は、受験者を落とすことではなく、学校で学んだ内容がしっかり身についているかを確認する意味合いが強いものです。そのため、勉強してきた内容がしっかりと頭に入っていれば、合格できるでしょう。
試験に合格するコツ
日中に仕事をしながら、国家試験の準備をすることは簡単ではありません。社会人から看護師試験合格を目指すには、勉強計画を立てることと、スキマ時間をうまく活用することがポイントです。
試験日から逆算して、中長期の勉強計画を立てましょう。看護師試験には出題傾向があります。傾向を把握して、ウェイトの大きい分野を重点的に勉強するなどの工夫をすると良いでしょう。
また休憩時間や通勤時間などを有効活用して、勉強する習慣を途絶えさせないことも重要です。試験直前は、体調管理にも気を使い、万全の状態で試験に臨みましょう。
まずは准看護師を目指す
看護師学校には夜間の授業を設けているところもありますが、カリキュラムの後半は実習がメインです。そのため働きながら看護師を目指すことが難しい人もいるでしょう。
その場合は、一旦、准看護師になってから看護師を目指す方法もあります。少し遠回りになりますが、准看護師になってから、看護師学校に通って看護師試験の受験資格を得ることも一つの方法です。
准看護師であれば、定時制の学校も多いため、社会人でも通いやすいでしょう。また、准看護師になって現場で経験を積むことができることもメリットです。
社会人が看護師を目指すなら
日中はフルタイムの仕事をしている社会人が看護師を目指すにあたって、いくつかポイントがあります。ポイントを二つ解説するので、自分に合った方法で無理なく看護師を目指しましょう。
自分に合う学校に通おう
看護師になるには、まずは看護師試験の受験資格を得なければなりません。受験資格を得る方法は看護系の学校に通うことですが、看護系の学校にはいくつか種類があります。
看護大学や看護師養成学校の多くは全日制なので、基本的には朝から夕方まで授業があります。社会人の学生も多いですが、通うことが難しい人もいるでしょう。
一方で、准看護師学校養成所は基本的には定時制で、学生の大半が社会人です。2年で卒業できるので、日中働きながらでも通いやすいでしょう。ただし近年は、看護師と准看護師を統合する動きがあり、准看護師を廃止する都道府県も出てきています。
総じて、自分のライフスタイルに合った学校に通うことがポイントです。
さまざまな支援制度を活用して
国も社会人出身の看護師の増加に積極的なため、さまざまな支援制度を用意しています。例えば、ナースセンターとハローワークが連携して、求人情報の共有や看護師資格についての相談に乗るなどのサポートを行っています。
ナースセンターとは、看護師の求人やブランクがある人の再就職支援を行う、行政から指定されている組織です。
また、看護系の学校に通う際に、奨学金を利用できる場合もあります。中には無利子で借りられるものや、病院で勤務することで、病院が奨学金を肩代わりしてくれるものもあります。
やりがいのある看護師の仕事
看護師の年収は日本人の平均よりも高く、特に女性の中では高給取りと言っても良いでしょう。未経験の社会人からでも看護師になることは可能で、国もそれを推奨しています。
看護師になるには、まずは看護系の学校に通ったのち、看護師試験に合格する必要があります。試験では、学校で学んだ内容が幅広く出題されるので、日々の勉強を怠らないことが大切です。
働きながら看護師の勉強をすることは簡単ではありませんが、自分に合った学校を選んだり、支援制度を利用したりして効率的に勉強を進めましょう。
もし、働き方全般や転職に不安を感じているなら、『リバラボ』のストレス度診断を受けてみてはいかがでしょうか。LINEで『リバラボ』を友達追加すると、簡単な質問に答えるだけの仕事ストレス度診断が受けられます。ぜひ、試してみましょう。
リバラボ内で1~2年間の実務インターンを行い就労実績や収入実績を積み上げ(平均年収400万円以上) インターン後の優良企業への転職まで支援するサービスです。社宅完備等の福利厚生も充実しています。
②キャリア派遣を活用してキャリアアップ
提携先(大手/上場/成長ベンチャー)企業にて社員転換を前提としたトライアル就労が可能な形態です。 期間内であれば複数の企業で実績を積むことができ、自身と企業のカルチャーマッチを 確認してから社員になれるので早期離職することなく着実なキャリアップが可能となります。
③職業紹介を活用してキャリアアップ
未経験、学歴職歴を問わず募集をしているポテンシャル採用に力を入れている企業を厳選し 貴方のキャリアを大きく飛躍するためにマッチする企業をご紹介いたします。