人事とは会社に不可欠な存在。業務内容や求められるスキルを解説

正社員転職を目指している人の中には、人事の仕事に興味を持っている人もいるでしょう。人事の仕事内容や向いている人を徹底解説します。未経験から人事ポジションへ転職する方法も紹介するので、キャリアアップをしたい人はぜひ参考にしましょう。

人事とはどんな仕事?

まずは人事がどのような仕事をしているのかを理解しましょう。転職をする上で、どのような業務を行っているのかを事前に把握することは大切です。

人材採用に関する業務

『人事』と聞いて多くの人がイメージすることは、人材採用でしょう。人事は会社を発展させるために人材の採用を行い、また自社のブランディングも行います。

会社の事業戦略から採用方針や計画を立て、求める人物像を明確にします。実際にアクションをする際は、候補者が「応募したい」と思えるような情報を発信することが大切です。

近年ではSNSを積極的に活用している企業が増えており、採用活動やブランディング方法も新たな様相を見せています。

従業員を対象とした人材育成・人事評価

新たに入社した従業員には、いち早く戦力となってもらう必要があります。そのため、人事は従業員に対して研修を行い、新卒者に対してビジネスマナーや自社への理解を深めてもらいます。

また、管理職に昇格する社員に対しては、管理職研修で管理職の心得を習得させることが一般的です。

日々、働いている社員を正当に評価し、昇給や昇進のルールを作ることも人事の仕事です。評価制度は公平であることが重要で、透明性のある評価制度があれば社員のモチベーションアップにもつながります。

人事制度などの組織づくり

人員配置の検討や、各種人事制度の企画は会社の経営に深く関わる重要な業務です。人員配置については、企業全体を見渡し、どの部署にどの程度の人員が必要かを割り出し、採用計画に落とし込みます。

また近年は、残業時間の抑制や正規・非正規社員間の格差解消などの働き方改革に取り組む企業が増えています。これらの制度の企画も人事の仕事であるため、人事は企業を支える重要な職種だといえます。

このように、人事は企業の資産である『ヒト・モノ・カネ・情報』のうちの『ヒト』に深く関わる仕事であることがわかるでしょう。

人事は組織にとって重要な役割

人事は企業にとって欠かせない存在といっても過言ではありません。企業における人事の重要性を解説します。

経営目標達成のために不可欠

企業が発展していくためには、そこで働く従業員の力が不可欠です。またグローバル化や技術革新によって、企業も競争力を高めないと生き残れない時代になってきています。

しかし、少子高齢化や働き方の多様化によって、人材の確保や一度採用した人材を定着させることは難しくなっています。人材獲得競争が激化している状況下で、いかに優秀な人材を確保するかが人事のミッションです。

このように、企業の将来を左右する採用活動を一手に引き受けていることが人事の仕事であり、それゆえ企業にとって欠かせない存在となっています。

組織づくり・活性化の核となる

人事は人材を採用して終わりではなく、人材の教育や管理を通じて企業を活性化する役割も担っています。いくら優秀な人材を採用できたとしても、評価制度や労働環境が悪ければ能力をうまく引き出すことはできません。

自身が採用したり、研修を実施したりした従業員が職場で活躍しているのを見ることは、人事のやりがいの一つです。また、昨今トレンドとなっている働き方改革を推進することは人事の役割であるため、人事はまさに現在、注目されている職業といえるでしょう。

人事に必要な能力

企業を『ヒト』の面から支える人事ですが、どのような能力が求められるのでしょうか。人事を務める上で必要な能力を三つ解説します。

情報収集能力

人事は労働に関する法律の改正や、採用活動におけるトレンドを敏感に把握する能力が求められます。法律の改正が自社に与える影響をいち早く察知し、制度の変更や事務手続きなどを柔軟に対応できることが重要です。

また採用市場は日々トレンドが変化しています。ずっと同じ方法で採用活動を行っていては、良い人材の確保は難しいでしょう。新しい採用手法を見つけた際は、リサーチを行い、効果がありそうなら積極的に自社に取り入れる姿勢も大切です。

スケジュール調整・管理能力

人事は社内外の人たちとの調整を頻繁に行います。対内的には、必要な書類提出を期限までに提出するよう社員に促したり、人事面談の日程調整を行ったりします。

採用活動においては、候補者との面接の日程調整や、採用イベントの企画やスケジューリングが必要でしょう。また採用面接は候補者の都合で急な変更・キャンセルになるケースも珍しくありません。

一度決めたスケジュール通りに事を進めるだけでなく、急な予定変更にも柔軟に対応できることが人事の担当者には求められます。

コミュニケーション能力

人事は多くの人と関わる仕事です。そのため、関係各所と良好な関係を築くコミュニケーション能力は不可欠です。

特に採用活動においては、人事は企業の顔として候補者と接します。人事担当者のイメージがそのまま会社のイメージにつながることも少なくありません。

そのため、候補者にマメに連絡したり、自社の魅力を自分の言葉で伝えたりすることが大切です。テンプレートのような決まった言葉だけでは、自社の値打ちをあげることはできないでしょう。候補者に良いイメージを与えるためには、人としての魅力も必要かもしれません。

また、採用面接においては、自社にふさわしい人物であるかを見極めるために候補者から必要な情報を引き出す能力も求められるでしょう。

人事に向いているのはこんな人

人事の仕事に向いている人の特徴を三つ解説します。自身に当てはまるところがあれば、人事にチャレンジしてみても良いでしょう。

口が堅く秘密を厳守できる人

人事は従業員の給料や評価、マイナンバーなどの機密情報を扱う立場にあります。場合によっては、リストラ予定の社員の情報を扱うこともあるでしょう。

このような機密情報が漏えいした場合、社員の不満が溜まるなどのトラブルの種になるだけでなく、企業全体の不信感につながりかねません。

そのため、秘密を絶対に口外しない人は、人事に向いているといえます。人事には業務上のスキルだけでなく、上記のようなヒューマンスキルも求められます。

相手の立場に立った行動ができる人

企業にはさまざまな考えや思いを持った従業員が存在しており、経営者の意向と反する考えを持った人もいるでしょう。

例えば、経営者はコンプラ遵守やコスト削減のために、残業を抑制したいと思っているかもしれません。しかし、独身で働き盛りの社員の中には、残業をしてでも多くの給料をもらいたいと思っている人もいるでしょう。

そのため『残業の制限』は社員にとって良さそうに見える制度ですが、全社員が納得するとは限りません。人事は従業員の立場に立って考え、時には妥協案を提案する調整力が必要です。

関係各所の立場に立った行動ができる人は、人事としての素質があるでしょう。

裏方でサポートすることが苦にならない人

人事は採用活動においては表に立って活躍しているイメージがありますが、それ以外は裏方の役割を演じていることが実際のところです。

例えば、自分が採用した人材や、異動の提案をした社員が活躍した場合に評価されるのは本人であり、自分は働きの割に評価されないこともあります。

しかし、そのような状況でも不満を持たず、他人の成功を自分のことように喜べる人の方が、人事に向いているといえます。

未経験から人事職の採用にチャレンジする方法

これまでの内容を踏まえて、未経験でも人事にチャレンジしたいと思っている人もいるでしょう。未経験から人事ポジションに転職する方法を解説します。

人材採用が活発な成長企業を狙う

未経験者は経験者と比べるとどうしても競争において不利になってしまうため、人材採用が活発な企業や業界を狙うことで、転職の成功率を上げることができます。

人事ポジションとして狙い目の業界は、IT業界や人材業界です。IT業界はエンジニアの人材不足により、採用チームを強化したいと考えている企業が多くなっています。また、人材業界は未経験者の採用が活発に行われているという特徴があります。

さらに、成長中の企業は事業の拡大とともに、人材の増員にも積極的なところが多いでしょう。

人事に強いエージェントに登録する

転職をするなら、転職エージェントに登録しておくことをおすすめします。転職エージェントは求人の紹介をしてくれるだけでなく、企業との連絡を代行してくれたり、選考対策をしてくれたりします。

エージェントによって強みとしている部分が異なるため、複数のエージェントに登録することがおすすめです。人事を目指すなら、一つは人事に強いエージェントに登録しましょう。

しかし、中には自分のスキルや学歴に自信がなく、転職にためらいがある人もいるかもしれません。そんなときはインターンシップに参加して、スキルと実績を身につけてみてはいかがでしょうか。

リバラボインターンシップは、学歴やスキルに自信がない人のための研修プログラムです。スキルゼロの状態から、一流企業に就職するための実力を身につけることができるので、興味がある人は一度無料相談に申し込んでみましょう。

リバラボインターンシップ

人事は組織に不可欠な存在

人事は企業の4大リソースである『ヒト』に大きく関わる仕事で、どの企業にも欠かせない存在となっています。人材の採用だけでなく、社員の教育や人事制度の整備など、組織としての土台を作る役割を担っています。

採用活動では表に立って自社の魅力を発信し、社内では裏方として社員のモチベーションや仕組みづくりに徹する二面性を持っていることが特徴です。

機密情報も頻繁に扱う職種のため、人事担当者は秘密を厳守できること人であることが大切です。また、たとえ自分が評価されなくても、組織に貢献していることにやりがいを感じられる人は、人事に向いているでしょう。



こんにちは、キャリアゲ編集部です。

私たちは学歴職歴や環境にハンデを抱えている方を応援する就労支援サービス「リバラボ」を運営しています。

リバラボの特徴は、以下の3つのステップで大手や成長企業への着実なキャリアアップを可能にする点にあります。
リバラボインターンシップの特徴
①インターンシップを活用してキャリアアップ
リバラボ内で1~2年間の実務インターンを行い就労実績や収入実績を積み上げ(平均年収400万円以上) インターン後の優良企業への転職まで支援するサービスです。社宅完備等の福利厚生も充実しています。
②キャリア派遣を活用してキャリアアップ
提携先(大手/上場/成長ベンチャー)企業にて社員転換を前提としたトライアル就労が可能な形態です。 期間内であれば複数の企業で実績を積むことができ、自身と企業のカルチャーマッチを 確認してから社員になれるので早期離職することなく着実なキャリアップが可能となります。
③職業紹介を活用してキャリアアップ
未経験、学歴職歴を問わず募集をしているポテンシャル採用に力を入れている企業を厳選し 貴方のキャリアを大きく飛躍するためにマッチする企業をご紹介いたします。
現状の社会では、学歴や職歴などの環境でハンデを抱えてしまうとハイキャリアへの道は狭き門となってしまいます。

しかし、学歴職歴に自信のない方への支援でエキスパートである「リバラボ」であれば 貴方の状況や特性に合わせて、ハイキャリアの実現までを3つの支援サービスでサポートしています。

『学歴はないけど福利厚生が充実した大手企業に就職したい』
『短期離職を繰り返してしまったが自分に合う成長企業で活躍したい』
『学歴職歴に傷があっても上場企業に就職したい』
など、そのような思いがありましたら

リバラボ」で一度、無料のキャリア相談を受けてみてはいかがでしょうか?