ご教示とご教授、正しいのはどっち?

ビジネスシーンでよく使われる言葉は、なんとなく自分も理解している気になりがちですが、いざ自分が使おうとすると誤った使い方をしてしまうことがあります。よくある間違いのひとつが、「ご教示」と「ご教授」の取り違え。2つの言葉にはどのような意味があるのか、改めて確認してみましょう。

「ご教示」とはどういう意味?

「教示(ごきょうじ)」とは、それぞれの漢字が示す通り、「知識や手順、方法などを教え示す」という意味。尊敬語の「御」をつけた「ご教示」は、“目上の人に教え示してほしいとき”に使います。

例文
・「お気付きの点がございましたら、ご教示いただけますと幸いです」
・「差し支えない範囲でご教示いただきたく存じます」
・「ご都合のよろしい日時をご教示いただけますでしょうか」

「ご教示」を使う際の注意点

「ご教示ください」は耳にすることの多いフレーズではありますが、「~してください」という言い回しは、相手によっては、強制されているようにとらえられることも。「ご教示いただけませんでしょうか」「ご教示くださいますと幸いです」などの言い回しをすることで、相手に不快に思われることを避けましょう。

「ご教授」とはどういう意味?

「教授(きょうじゅ)」とは、「教え授ける」という意味で、目的語を“学問や芸能などにおける専門的知識やスキル”とする場合が多いです。専門性の高い知識やスキルは一朝一夕で身に着くものではないため、ある程度の期間にわたって継続的に教え授けてほしいときに、「ご教授」を請うものとイメージしておけばよいでしょう。

(例文)
・「長きにわたって〇〇さんにご教授いただいたことで、目標を達成できました」
・「今後ともご教授賜りますようお願い申し上げます」
・「貴社にご教授いただくことで、我が社も△△の分野の礎を築ければと考えております」

「ご教授」を使う際の注意点

長きにわたって継続的に教え授けてほしいときに適した言い回しであることから、相手が目上であるからという理由だけで使うと大げさに聞こえがち。今後お世話になる上司や先輩、これまでお世話になってきた上司や先輩、あるいは専門的な知識やスキルを有している人や会社に対して使うようにしましょう。

「ご教示」「ご教授」と混同しがちな言葉

「ご教示」「ご教授」と混同しがちな言葉には以下のようなものがあります。

ご享受

「享受(きょうじゅ)」の意味は、「受け取って自分のものにすること。または芸術美などを味わい楽しむこと」。「教授」と読みが同じことからタイプミスすることが考えられるので注意しましょう。

ご指導

「指導」は、ある目的や方向に向かって教え導くこと。ビジネスシーンではよく使われる言葉なので、「今後ともご指導のほどよろしくお願いします」などの言い回しを覚えておくといいでしょう。また、“努力するよう励ます”を意味する「ご鞭撻」と併せて、「ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします」のフレーズで使われることも多いです。

ご指南

「指南」は、武術や芸能などを教え示すこと。教えてくれる相手との関係性や教えてもらうことが限定されるため、ビジネスシーンで使われることはほとんどないでしょう。

正しい言葉遣いを意識することは、就活・転職活動成功の第一歩

ごっちゃになりがちな言葉は、「ご教示/ご教授」以外にもたくさんあります。しかも、きっかけがなければ、自分が間違えていることに気付かないままということも多々ありますが、誤った言葉遣いをしていると、「社会人としてなっていない」「安心して仕事を任せられない」と判断されることが多いです。

なぜそう判断されるのかは、採用する側の立場に立ってみれば一目瞭然。大事なクライアントに対して間違いだらけのメールを送ってしまう可能性がある人材を、敢えて採用したいとは思えませんよね?言葉遣いのせいでせっかくのチャンスを不意にすることがないよう、日ごろから、言葉の意味を正しく理解しようとするよう心がけてくださいね。



こんにちは、キャリアゲ編集部です。

私たちは学歴職歴や環境にハンデを抱えている方を応援する就労支援サービス「リバラボ」を運営しています。

リバラボの特徴は、以下の3つのステップで大手や成長企業への着実なキャリアアップを可能にする点にあります。
リバラボインターンシップの特徴
①インターンシップを活用してキャリアアップ
リバラボ内で1~2年間の実務インターンを行い就労実績や収入実績を積み上げ(平均年収400万円以上) インターン後の優良企業への転職まで支援するサービスです。社宅完備等の福利厚生も充実しています。
②キャリア派遣を活用してキャリアアップ
提携先(大手/上場/成長ベンチャー)企業にて社員転換を前提としたトライアル就労が可能な形態です。 期間内であれば複数の企業で実績を積むことができ、自身と企業のカルチャーマッチを 確認してから社員になれるので早期離職することなく着実なキャリアップが可能となります。
③職業紹介を活用してキャリアアップ
未経験、学歴職歴を問わず募集をしているポテンシャル採用に力を入れている企業を厳選し 貴方のキャリアを大きく飛躍するためにマッチする企業をご紹介いたします。
現状の社会では、学歴や職歴などの環境でハンデを抱えてしまうとハイキャリアへの道は狭き門となってしまいます。

しかし、学歴職歴に自信のない方への支援でエキスパートである「リバラボ」であれば 貴方の状況や特性に合わせて、ハイキャリアの実現までを3つの支援サービスでサポートしています。

『学歴はないけど福利厚生が充実した大手企業に就職したい』
『短期離職を繰り返してしまったが自分に合う成長企業で活躍したい』
『学歴職歴に傷があっても上場企業に就職したい』
など、そのような思いがありましたら

リバラボ」で一度、無料のキャリア相談を受けてみてはいかがでしょうか?