専門卒フリーターの現状 | 優良企業に就職するための3つの準備とコツ

専門学校を卒業したものの、その後就職せずにフリーターになる人は少なくありません。

就職するなら優良企業を目指したい!と思いつつ、何から始めてよいか分からず目先の生活費を稼ぐためにフリーターになるのは悪いことではありませんが、これが長く続くと問題です。

今回の記事では、専門卒フリーターが脱フリーターして優良企業に就職するための方法について解説していきます。

この記事を読むことで、

  • 全国の専門卒フリーターの現状
  • 専門卒フリーターが気をつけるべきこと
  • 専門卒フリーターが優良企業への就職を叶える具体的なステップ

が分かります。

 

ユーくん
専門卒ならすぐ就職できそうだけど、案外フリーターになる人も多いのかな。
ダルマちゃん
「とりあえず」と思ってフリーターになり、そこから抜け出す方法がわからなくなってる人も多いんだ。この記事ではそんな迷える専門卒フリーターがやるべきことを分かりやすく解説していくよ。

 

全国の専門卒フリーターをデータで客観的に分析する

この章では、フリーターの人口推移を見ながら、全国の専門卒フリーターの現状について分かることをまとめていきます。

あなたと同じように、専門学校を卒業してフリーターになる人がどのくらいいるのか、さらにはどのくらいの期間フリーターを続けているのかについて理解を深めていきましょう。

 

全国のフリーター人口と推移

次のデータは若年層(15歳から34歳)の中で以下に当てはまる人の数を表したものです。

  • パート・アルバイトの形態で雇用されている者(フリーター)
  • 失業者のうち希望している仕事の形態が「パート・アルバイト」の者

 

▼若年層の「パート・アルバイト及びその希望者」数の推移 (男女計)

 

このデータを見ると、いわゆる「フリーター」の数としては、現状全体で138万人ほどとなっています。

この数字は2013年以降減少傾向にあり、2019年から2020年にかけて5万人減少していることが分かります。

さらに男女別に見てみましょう。

 

▼若年層の「パート・アルバイト及びその希望者」数の推移 (男女別)

参照:総務省統計局労働力調査(詳細集計)2019年(令和元年)平均(速報)

 

男女別に見てみると、前年2019年と比較したときに、男性は変わらず女性のみ5万人減少していることが分かります。

フリーターの男女比をみると、常に女性が占める割合の方が男性が占める割合よりも多いのですが、近年では女性のフリーターがどんどん減少しています。

これらのデータから分かることをまとめておきましょう。

  • 今現在フリーターの数は138万人
  • 男女共に減少傾向にある
  • フリーターは男性より女性が多い
  • 女性フリーターの減少が近年著しい

 

専門卒がフリーターでいる期間

専門学校を卒業してからフリーターになる場合、その後「仕事を見つけて正社員として就職する」ことをゴールに掲げる人がほとんどです。

専門卒フリーターは、どのくらいの期間を経て正社員へと移行しているのかを調べてみました。

 

▼正社員就業までの期間(25~29 歳男女計)2012年調査

単位:%

離学前 離学〜3ヶ月以内 3年以内 3年超 正社員時期不明 正社員移行なし 就業形態不明 未就業
高校卒 0.7 42.5 6.4 5.1 8.8 25.7 6.5 4.4
大学卒 1.1 56.0 7.0 2.0 60 17.5 8.0 2.6
専門・短大・高専卒 3.1 46.7 7.1 4.2 8.0 21.5 7.2 2.1

参照:JILPT調査シリーズ「大学等中退者の就労と意識に関する研究 」

 

このデータを見る限り、専門卒で正社員になるタイミングとして最も一般的なのが「卒業後3ヶ月以内」であることが分かります。

専門卒のうち約半数が「専門学校在籍中、もしくは卒業後3ヶ月」で正社員就職を叶えています。

しかし、卒業後3年以内に正社員へ移行した人はたったの7%、3年を超えて正社員へ移行した人はさらに少ない4%となっている点に注目する必要があります。

 

ダルマちゃん
結局、卒業してからフリーターになっても、1年や2年で正社員になれている人はとっても少ないんだ。

 

これらのことから、専門卒フリーターはフリーター歴が3年以上続くケースがとても多いことが予測できます。

 

ユーくん
1年フリーターしてから就職しよう!と思ってもそんなに簡単じゃないってことなんだね。なかなか厳しいな。

 

専門卒の中で20代後半にフリーターでいる割合

専門卒で正社員として働かずに非正規雇用(フリーター含む)で働く人の割合を見てみましょう。

 

▼専門卒フリーターの割合(25〜29歳男女計:2012年調査)

正社員から非正規 非正規のみ 合計(フリーターの割合)
専門・短大・高専卒 8.1% 14.5% 22.6%

参照:独立行政法人「労働政策研究・研修機構」『学歴別キャリア類型』

 

25歳から29歳の専門卒フリーターの率は、上の表から算出するとおおよそ23%と考えられます。

専門卒4人のうち1人はフリーターになっていると考えると、その割合が決して少ないとは言えないことが分かります。

 

ユーくん
専門学校って就職に有利な気がしてたんだけど、案外そうでもないんだね。
ダルマちゃん
少なくとも4人に1人はフリーター。しかもフリーターからなかなか正社員にすんなり移行できていないのが現状なんだ。

 

全国の専門卒フリーターの現状を考察

ここまでで、専門卒フリーターについて分かったことをまとめると、

  • 全体的にフリーターは減少傾向にある
  • 専門卒で正社員になる人の約半数は卒業半年以内
  • フリーターの期間は長引きやすい
  • 専門卒の4人に1人がフリーター

となります。

今現在専門卒フリーターのあなたは、今きっと「これはまずい!正社員になれないかも!」と思ったかもしれませんね。

大丈夫です!

この記事では、しっかりとあなたを正社員への道へ導いていきます。

気を落とさずに読み進めてくださいね!

 

専門卒フリーターが注意すべき2つのこと

専門卒フリーターは正社員になれないのかと言えば、そうと決まったわけではありません。

ただし、今から説明する2つのポイントを理解しておく必要があります。

なぜなら、フリーターから正社員になるには、「フリーター期間」と「年齢」が重要なポイントとなるからです。

それぞれのポイントについて解説していきます。

 

フリーターの継続期間が長いと正社員の可能性が低くなる

まず知っておかなければならないこととして、「フリーターは長く続けると正社員になりづらくなる」という点が挙げられます。

以下のデータをご覧ください。

 

▼フリーター継続期間と正社員になれた割合

参照:独立行政法人「労働政策研究・研修機構」労働政策研究報告書2017

 

フリーターは1年以内であれば7割ほどの人が正社員としての就職先を見つけることができているものの、これが2年になると約5割まで落ち込んでしまうことが分かります。

 

ユーくん
1年以内と1年〜2年のところのグラフ減少の度合いがすごいね。

 

2年から3年のフリーター期間を経て正社員へ移行するのは4割程度、これが5年以上になると2割まで減少してしまうのです。

特に女性フリーターは男性フリーターよりも格段に正社員移行率が低くなるため、さらに注意する必要があります。

 

ダルマちゃん
正社員移行を目指すなら、フリーター期間は1年までに留めるべき!これが大事なポイントなんだ。

 

30代・40代のフリーターは正社員の可能性が低くなる

次に知っておかなければならないのが、「30代を超えるとフリーターは正社員移行が難しくなる」という点です。

以下のデータをご覧ください。

 

▼年齢別正社員移行率(2017年調査)

正社員移行率(男性) 正社員移行率(女性)
15-19歳 37.3 29.9
20-24歳 38.4 32.7
25-29歳 40.1 25.5
30-34歳 34.3 18.1
35-39歳 29.8 15.5
40-44歳 27.1 15.6

参照:平成29年版「就業構造基本調査」『若年者の就業状況・キャリア・ 職業能力開発の現状』

 

このデータは、過去1年間にフリーターを含む非正規雇用から正社員へ移行した人の割合を示したものです。

  • 男性フリーターは20代までなら4割が正社員へ移行できている
  • 女性フリーターは20代前半までなら3割が正社員へ移行できている
  • 30代以上の女性フリーターの正社員移行率は2割を切る
  • 30代以上の男性フリーターの正社員移行率は3割ほどに落ち込んでしまう

つまり、一言で言ってしまえば「若い方が有利」ということ。

フリーターのまま年齢を重ねれば重ねるほど、正社員になるのが難しくなるということを頭に入れておきましょう。

 

専門卒フリーターが優良企業に就職する際に必要な3つの準備

いよいよここからは、具体的な「専門卒フリーターが優良企業へ就職する」ための方法についてです。

優良企業への就職を叶えるために必要な準備は大きく3つあります。

これら3つの準備を抜かりなく万全にしておくことで、今後あなたが優良企業の正社員として就職できる可能性がアップします。

 

ダルマちゃん
準備もせずにやみくもに良さそうな企業を狙って就職活動をしても時間が無駄に過ぎていくだけ!しっかり準備をしてから挑むのが賢明だよ!

 

1.就活資金を貯金する

直接的に優良企業への就職とは関係がないことのように見えるかもしれませんが、「貯金」はとても大切です。

就職活動はほんの数週間であっさり完了するものではありません。

目安としては3ヶ月の期間を就活期間として見込んでおくと良いでしょう。

この3ヶ月の間、余計な心配をすることなく100%就活だけに打ち込むためには、3ヶ月間無収入でも困らないだけの貯金が必要です。

 

ユーくん
まずは就活に入る前に今の貯金がどのくらい残っているかをかくにんするべきだね。確かに途中で生活に困っちゃったら就活どころじゃないしね。
ダルマちゃん
就活自体にも交通費やスーツなどの購入費として出費がかさむからね。就活するにあたって3ヶ月分の生活費は最低限必要だよ。

 

2.優良企業を目指すならインターンシップに参加する

あなたは今、「とにかくなるべく早く優良企業に就職したい!」と思っていることでしょう。

しかし、焦りは禁物です。

焦って手当たり次第就活をしたところで、優良企業と呼べるような企業から「専門卒フリーター」のあなたが簡単に正社員採用される見込みは限りなく薄いからです。

 

ユーくん
そっか‥。でも正直早く就職を決めたいのが本音だよね。

 

優良企業が求める人材は、

  • 高学歴
  • 専門スキルや実績がある経験者

のどちらかです。

今更専門卒の学歴を大卒に塗り替えるなんてことは現実的ではありませんから、ここであなたが狙うべきは「専門スキルや実績がある経験者」です。

ここで、「一見遠回りな気がするけれど結果的にものすごく効果的な就活方法」があります。

それは、インターンシップを利用することです!

 

ダルマちゃん
インターンなら給料をもらいながらスキルと実績を身につけることができるからね!

 

インターンシップで、めざす業界や職種に関わる専門スキルを身につけた上で就活をすれば、今よりももっとレベルの高い企業に挑戦することができるようになります。

確かにインターンシップを経ていくためにはある程度の期間が必要ですが、その間お給料が出るため、生活に困ることはありません。

 

ダルマちゃん
インターンシップについてはとびきりのおすすめがあるから、あとで紹介するね!

 

専門卒フリーターが優良企業の正社員を目指すなら、多少時間はかかってもインターンシップを経由する方法がとてもおすすめなのです。

 

3.実務経験と実績を積み上げる

スキルを身につけ、そのスキルを活用して実際に仕事をした経験を積むためには先ほどからお伝えしているとおり「インターンシップ」に勝るものはありません。

ここで、専門卒フリーターから優良企業への就職を目指すあなたにおすすめしたいのがリバラボインターンシップです。

リバラボインターンシップは、

  • あなたが必要とするスキルを確実に身につけることができるインターンの場を用意してもらえる
  • 実際に働きながらインターンとして実務経験を積み上げることができる
  • インターンを終えたら、あなたの目指す企業への就職サポートもしてもらえる

という至れり尽くせりの就職サポートサービスです。

数あるインターンに自分で申込みをするのと、リバラボインターンシップでは何が違うのかをまとめると以下の通りです。

  • インターンシップの場が確実に与えられる
  • インターン後の就職サポートまでついている
  • 求めるスキルや実績を確実に得られる

自分でインターンを探しても、簡単に見つかるかどうかは分かりませんし、いざインターンが始まって「ちょっと思っていたのと違うかも」など、あなたが求めていたものと異なる場合もあります。

インターン後に「さて、これから就職活動、どうすればいいのかな」と立ち止まり悩むこともあるでしょう。

リバラボインターンシップなら、これらの心配は一切不要となるため、安心してスキルと実績を積み上げることだけにフォーカスできます。

リバラボインターンシップについては、こちらからさらに詳しく知ることができます。

気になる方はぜひ覗いてみてくださいね!

 

専門卒フリーターが優良企業に就職する3つのポイント

専門卒のフリーターが、優良企業への就職を目指す際に押さえておくべきポイントは3つあります。

この章では、それらの3つのポイントについて詳しく解説しておきます。

 

人材不足のベンチャー企業を狙う

優良企業へ就職するのが難しいのは、

  • 人気があって倍率が高くなり過ぎているから
  • 学歴重視で大卒が優遇されるから
  • 人気企業であるがゆえに人員が常に足りているから

などの理由が挙げられます。

専門学校卒で現在フリーターであるあなたが、これらの要素を持ち合わせる優良企業に就職するのはかなり難しいです。

となれば、視点を変えてまずは「ベンチャー企業を狙う」のがおすすめです。

ベンチャー企業を目指すメリットは以下の3点です。

  • 人手不足であることが多く採用されやすい
  • 学歴より実力主義!スキルと実績があれば採用されやすくなる
  • 入社後に学べる範囲が大きい(1人あたりの業務範囲が広いため)

 

ダルマちゃん
ベンチャー企業で経験を積み上げることで、その次の転職時に高く評価されることは珍しくないんだ。そのときこそ優良企業への転職がしやすくなるタイミングだね!

 

古くからある大企業などは、いまだに学歴を重視するところが多いです。

視点を変えてベンチャーを狙うことで「就職活動をスムーズに進める」、「多くの経験を積み上げる」ことが可能になるのです。

 

様々な業界で活躍できる業界・職種を選ぶ

あまりにも専門性の高い職種や業界を選んでしまうと、その先あなたが転職する際にも選べる業界や職種が限られてしまうため、あなたのキャリアがうまく進まなくなる恐れがあります。

業界や職種を選ぶ際に最も重要なのが、「他の業種に転職するとしても応用がきくものを選ぶ」ということ。

 

ユーくん
なるほど。そうすれば数年後に思い立って違う業種に転職したい!と思っても、前職の経歴が活かせるってことか!
ダルマちゃん
そう。「今この仕事を経験しているから、次もこの仕事でなければならない」、なんて限定されることがないからね。

 

様々な業界で活躍できる、「応用の効く業界」の例を挙げると、真っ先に思い浮かぶのがIT業界です。

ITは、IT業界だけでなくサービス業や食品メーカー、不動産業など、全くITと関係がないように見える業界においても必要不可欠なものです。

 

ユーくん
確かに。何の仕事でもITの技術なしには業務が進まないもんな

 

IT業界を経験しておけば、その後転職先として選ぶことができない業界はないと言っても過言ではありません。

就職先を選ぶ際には「今やりたい仕事」だけを考えるのではなく、「将来的に幅広く活かせるか」を軸に考えるように意識しましょう。

 

実務経験や実績を積み上げた過程を記録しておく

就職活動は、あなたという人材をどれだけアピールできるかにかかっています。

仮にあなたが、ものすごく難易度の高いスキルを身につけて、なかなか他の人にはできないような難しい業務を経験し会社に貢献したとしても、それを就活でアピールできなければ意味がありません。

あなたの実務経験や実績については、過程を全て記録しておき、常に口頭でスラスラと説明ができるように日常的に訓練しておく癖を付けましょう。

ポイントは以下の通りです。

  1. なぜそのスキルを学ぼうと思ったのか
  2. スキルを身につけた過程
  3. スキルを活かして行った具体的な業務内容
  4. 身につけたスキルと実績で今後何ができるのか

以上のポイントについては何も読まずに説明ができるようになっておくと良いでしょう。

 

ダルマちゃん
これは今後の就職活動の面接の際にもすごく役に立つんだよ。言わば自分を売り込むセールストーク。しどろもどろにならないよう、普段から練習しておこう!

 

まとめ

今回は専門卒フリーターをテーマに、これからどのようにして優良企業への就職を叶えられるのか、その方法を解説しました。

専門卒フリーターのあなたが今知っておくべきことを最後にまとめておくと、

  • フリーター期間は長くなればなるほど今後の正社員就職が難しくなる
  • やみくもに就活を始めるのではなくインターンシップを経ていく選択肢を検討すべき
  • 就職する際には今後も応用が効きやすい業界・職種を選ぶ

となります。

何もしなくても1日は自動的に始まり終わっていくもの。

時間は無限ではなく有限です。

あなたの未来が、求める理想像に着実に向かっていくには、あなた自身が今行動を起こし軌道修正していく必要があります。

時間を有効に活用し、後になって後悔することがないようにしましょう!

 



こんにちは、キャリアゲ編集部です。

私たちは学歴職歴や環境にハンデを抱えている方を応援する就労支援サービス「リバラボ」を運営しています。

リバラボの特徴は、以下の3つのステップで大手や成長企業への着実なキャリアアップを可能にする点にあります。
リバラボインターンシップの特徴
①インターンシップを活用してキャリアアップ
リバラボ内で1~2年間の実務インターンを行い就労実績や収入実績を積み上げ(平均年収400万円以上) インターン後の優良企業への転職まで支援するサービスです。社宅完備等の福利厚生も充実しています。
②キャリア派遣を活用してキャリアアップ
提携先(大手/上場/成長ベンチャー)企業にて社員転換を前提としたトライアル就労が可能な形態です。 期間内であれば複数の企業で実績を積むことができ、自身と企業のカルチャーマッチを 確認してから社員になれるので早期離職することなく着実なキャリアップが可能となります。
③職業紹介を活用してキャリアアップ
未経験、学歴職歴を問わず募集をしているポテンシャル採用に力を入れている企業を厳選し 貴方のキャリアを大きく飛躍するためにマッチする企業をご紹介いたします。
現状の社会では、学歴や職歴などの環境でハンデを抱えてしまうとハイキャリアへの道は狭き門となってしまいます。

しかし、学歴職歴に自信のない方への支援でエキスパートである「リバラボ」であれば 貴方の状況や特性に合わせて、ハイキャリアの実現までを3つの支援サービスでサポートしています。

『学歴はないけど福利厚生が充実した大手企業に就職したい』
『短期離職を繰り返してしまったが自分に合う成長企業で活躍したい』
『学歴職歴に傷があっても上場企業に就職したい』
など、そのような思いがありましたら

リバラボ」で一度、無料のキャリア相談を受けてみてはいかがでしょうか?