2chで垣間見えるニートが抱える8つの問題点と対処法

 

働きたくない、働けないなどの理由でニートになった人の多くは、たくさんの不安や問題を抱えています。

今、ニートになったばかりの人にはおそらくまだ想像がつきにくいことかもしれません。

実際にニートでいる人たちが抱えている問題点にはどのようなものがあるのでしょう。

例を挙げると、

  • お金の心配
  • 親への罪悪感
  • 人付き合いに対する恐怖心

などに悩むことが非常に多いニートの人たち。

今回の記事では、2chに投稿されているニートの悲痛な思いをまとめ、

  • ニートの抱える問題
  • ニートの抱える問題の解決方法

について解説します。

 

ユーくん
ニートの人たちの書き込みを見ているとなんだか暗い気持ちになっちゃったよ。
ダルマちゃん
そうだね。2chにはたくさんのヒントが隠されてるんだ。真実を知ることで解決方法も見出せるからね!

 

2chで垣間見えるニートが抱える8つの問題点

2chを覗いてみると、ニートの人たちの様々な問題を見つけることができます。

この章では、多くのニートが抱える主な8つの問題点について細かく解説していきます。

 

ユーくん
ニート本人の言葉だからね、現実味あるよなぁ‥。
ダルマちゃん
ニートになろうとしている人や、すでにニート生活を始めた人にしっかり危機感を持って欲しいから、あえて詳しく紹介するよ。

 

1.親の財産を食いつぶす

ニートは自分自身を養うことができません。

あらかじめ少しの貯金をしていたとしても、働いていなければ収入が止まるため、貯金は驚く速度で底をつきます。

そのため、親に養ってもらい実家で生活するのがニートの典型的パターンです。

親に穀潰し呼ばわりされた。確かにそうかもしれないけど親なら子供の面倒見るのは当然だろと思う。

罪悪感を感じるニートもいますが、中にはこのような「開き直りニート」も多数います。

本来であれば働き盛りの年齢に、ずっと家に引きこもって親の財産で生活をすることは決して良いことではありません。

初めは「こんな生活してちゃまずいよな」という気持ちがあっても、次第に慣れてくると罪悪感を感じなくなったという声はよく耳にします。

 

2.親の親戚づきあいが悪くなる

俺と同年代の従兄弟が良い会社に就職したせいで、親からものすごい文句言われた。俺のせいで親戚の集まりに行くのが苦痛になったらしい。

自分の子供がいい歳して「無職で実家暮らし」となると、親の立場がありません。

親戚の集まる場に行くと「○○くん仕事見つかった?」と状況を聞かれたり、「そろそろ働かないと長くなったら大変よ」などと言われたりするからです。

「なんでうちの子だけニートなんかになったんだろう」と自分を責めたり、行き場のない苛立ちを感じたりと、親も辛い思いをします。

そして、やがて自分だけでなく、親までもが親戚の集まるイベントを避けるようになります。

 

ダルマちゃん
自分が親戚との関わりを避けるならまだしもね。親まで親戚がらみのイベントを避けるということは余程のことだよ。

 

3.親の交友関係にも影響がある

ニートの子を持つ親は親戚だけでなく友人との関わりも避けるようになります。

前まで母親は結構友達とランチに行ったりしてたんだけど、最近めっきり出かけなくなった。前まで友達の娘や息子と比較されるのが苦痛だと言っていたからおそらくそれが原因なんだろうな。

友達と食事に行けば決まって「子供の話」になるのは自然なこと。

「うちの子やっと就職が決まったのよ」、「今度うちの子転勤が決まって‥」など仕事に関する話題は避けることができません。

周りも気を遣って、「まあ、そのうちいい仕事が見つかるから‥」などと励ましてくれるものの、当の本人は居心地の悪さを感じてしまいます。

結果的にニートの子を持つ親は人付き合いを極力減らしていくのです。

 

4.ニートだと交友関係が極端に狭くなる

気づけば全然人としゃべってない。こんなに人と話すことなくても生きていけるもんなんだな。話し方忘れそう。

大人になれば仕事上の付き合いが「人間関係の大半」を占めるのが普通です。

そのため、仕事を辞めてしまうことにより、日常的に関わる人が全くいなくなるのもニートの特徴。

2chを見ていると、「親としか話していない」、「親とさえほぼ会話していない」などの書き込みがかなり多いです。

 

ユーくん
コミュニケーション能力が一気になくなっちゃいそうだね‥。

 

5.老後に期待される年金が少ない

ニートの場合、加入できる年金は国民年金のみとなります。

仮に真面目に全て納めた場合でさえ、受け取れる年金受給額はなんと月に65,141円

参考:日本年金機構ホームページ「令和2年4月分からの年金額等について」

これでは、年金だけで生活するなどできるはずもありません。

2chでは年金について嘆くニートの声もいくつかありました。

年金は免除してもらってるけど、これじゃもらえる年金も減るわけだよな。年金で生活できるニートなんて遺産がガッボリもらえるニートくらいか。

会社員であれば国民年金にプラスして厚生年金に加入できるため、受給額も増えます。

じかし厚生年金などニートに縁のない話。

ニートの中には国民年金さえ支払わずに放置している人も多くいます。

 

ダルマちゃん
年金は無職であろうと支払わなきゃならないんだ。放置は絶対にNG!
ユーくん
そうだよね。でも国民年金を支払っていれば将来年金生活できるってわけでもないからね。かなり厳しいよ。

 

6.新しいことに動き出すのに大きな壁がある

ニートの中には、仕事を探そうと決意する人もたくさんいます。

しかし、いざハローワークへ行こうと思ってもなかなか実行できないのがニートに多いケース。

  1. ハローワークに行くために身支度をする
  2. ハローワークの場所を確認する
  3. スマホを見ていたら新しいゲームを見つける
  4. 思わずゲームをダウンロード
  5. 結局ゲームに数時間費やす
  6. 時間切れでハローワークに行けず
  7. 寝る前に「明日は行くぞ」と決める

このように、ただハローワークに行くだけのことが実行できません。

今日こそは行こうと思ってたハローワーク。天気が悪いし気乗りしなくて行けなかった。

「行けなかった」のではなく「行かなかった」ことに気づかなくてはなりません。

何にしても1つの行動を実行するのに時間がかかりすぎるため、「そろそろ働こう」という気持ちはあっても何も変わらないのです。

 

ユーくん
気持ちだけじゃだめだもんね。実際に行動しなきゃずっとニートのままだよ。

 

7.働きたいけど働きたくないという気持ち

ニートが全員本気で「働かなくてもいい」と思っているわけではありません。

むしろ、本当は「このままじゃダメだ」と思っている人の方が圧倒的に多いです。

2chを見ていても、働こうと決意して求人を探すなどの行動に移している人は割とたくさんいます。

本気でこのままじゃ孤独死するハメになるから明日から就活する。

危機感を感じているニートはちゃんといるのです。

しかし、2chで頻繁に目にするのが、

いくらなんでも月給14万とか低すぎるだろ

家から通いやすいところじゃないと働くのしんどいよな。チャリ通圏内で探すか。

このような、選り好みをしすぎている例です。

確かにどうせ働くなら良い条件がいいに決まっています。

しかし、ニートの現状と比較すればたとえ月給14万円でも雲泥の差!

働くことに意味があるのですから、ニートはまず選り好みをしすぎることをやめなければなりません。

 

8.企業側がニートを採用できない理由が明確にある

なぜ企業はニートを積極的に採用しないのか、その理由は明確です。

ニートは、

  • きちんと毎日出社できないかもしれない
  • 責任を持って業務をやり遂げられないかもしれない
  • 雇った元ニートがミスをしたら会社に不利益をもたらす

などの懸念事項があるからです。

採用する側からしてみたらニートは雇いたくない。特に30代オーバーのニートを雇って、取引先に向かわせたときに大きなミスをしたとしたらどうなるか。

新卒の若い子だったら「まあ新人だからね」で許されても、ニート上がりの30代だとそうはいかないからね。

会社のことを考えても、リスクが大きい元ニートを積極的に雇うはずがないのはそういうことです。

 

ダルマちゃん
ニートを雇うには余程の理由が必要なんだよ。じゃなきゃ採用した人の責任になってしまうからね。
ユーくん
そうだよね。なんでニートなんて雇ったんだと責められる可能性もあるし、なるべく避けておこうと思うのが普通だよ。

 

何をやっても新人だからと多めにみてもらえるのは、年齢が若くて社会人経験が少ない場合に限ります。

採用したニートがすぐに活躍できるまでに成長すれば良いですが、そうでない場合も多いため、リスクを考えると企業はニートを採用したくないというのが本音です。

 

2chを分析して得たニートが問題点を解決する対処法

ニートの抱える問題が思ったよりも深刻だと感じた方が多いのではないかと思います。

ニートが問題点を解決する方法は「ニートをやめて働くこと」以外にありません。

しかし、「よし、もうこのままではダメだ、働こう」と腹をくくって就活をスタートするにも、何から始めれば良いのかが分からず立ち止まってしまうもの。

 

ユーくん
そうだよね。だってニートで引きこもっている人からしてみたら、まず家から出ることが大きな一歩だし‥。

 

ここでニートからの脱却のはじめの一歩としてぜひやって欲しいことがあります。

それは、「家にいながら準備をスタートすること」です。

 

ダルマちゃん
家でできることならニートの人にとってもハードルは高くないよね!

 

自宅でできる就活の準備としておすすめしたいのが、オンラインで就活の進め方について相談する機会を持つこと。

コロナの影響もあり、今は自宅でオンラインで受けられるカウンセリングなどがかなり充実しています。

オンラインカウンセリングでプロの意見を仰ぎ、これからニート脱却を目指すには何をすればいいのかを理解しましょう。

 

ユーくん
自宅でのオンラインカウンセリングなら、わざわざ外出しなくていいから明日にでもやってみようかな、って気持ちになれるはずだよね!

 

2chで垣間見えたニートの問題点を解決する具体的な方法

ここからは、ニートから抜け出すために具体的に今からするべきことについて解説します。

ステップとしては2段階。

  • カウンセリングでプロのアドバイザーと話す
  • 就活に向けてスキルと実績を身につける

詳しく説明していきましょう!

 

1.学歴や職歴不問のカウンセリング相談に申し込む

カウンセリング相談といっても様々な種類があります。

仕事をしている人がキャリアアップのために転職を考える場合と、ニートが社会復帰する場合とでは話は全く異なります。

あなたが利用すべきなのは、学歴や職歴不問のカウンセリング相談です。

リバラボインターンシップでは、

  • 学歴に自信がない人
  • 職歴に自信がない人
  • ニート期間が長い人
  • フリーター期間が長い人

など、一般的に「就職において不利になる要素」を持っている人たちのための就職サポートを積極的に行なっています。

 

ユーくん
へぇ、それならニートの人たちにとってもすごく相談しやすいよね!

 

どのようにして今後優良企業へ正社員就職を果たし、高年収を目指していくのかを一緒に考えてくれるリバラボインターンシップ。

無料で受けられるオンラインカウンセリングでは、就活のプロがあなたの状況に合わせた就活計画について考えてくれます。

カウンセリングを受けることで、立ち止まっているあなたも進むべき道を見つけることができるのです。

まずはプロに相談することからはじめてください。

 

2.社会人インターンシップに申し込む

ニートのあなたが就活をするとなると、ほぼ確実に以下のような質問をされるでしょう。

  • なんでニートになったのか
  • ニートの期間何をしていたのか

ニートはニート期間を就活の準備などに使っていません。

ニートは働く意思がない人のことを指す言葉だからです。

そのため、上記のような質問に対して採用担当者を納得させる回答を見つけることができないのです。

そこで、先回りして「スキルと実績を積み上げる」ためにインターンシップに参加しましょう。

 

ダルマちゃん
会社で働いていない期間があっても、インターンの経験を伝えれば印象は一気にUPするからね。

 

インターンシップを探す際にはリバラボインターンシップを活用すればOK!

自力でインターンシップを探そうとすると、

  • 未経験OKのインターンシップが見つからない
  • そもそもインターンシップ自体が見つからない
  • 応募しても採用されない

などの困難が待ち受けています。

インターンシップに時間を割くのに、インターンシップを探す段階で時間ばかりをかけるのはもったいないですよね。

 

リバラボインターンシップを活用すれば、インターンの舞台を用意してもらえるだけでなく、

  • スキルと実績が確実に身に付くインターンシップを経験できる
  • インターン後の就活もサポートしてもらえる

などのメリットがあります。

 

ダルマちゃん
ニートからの就活はなかなか大変だからね。サポートがあるっていうのはとっても心強いよ!
ユーくん
成功率も上がるし言うことないよね!

 

スキルと実績を身につけてから就活することで、あなたの就活成功率は確実に上がります。

その理由は以下の通り。

  • ニートだったことを帳消しにできる
  • スキルと実績があれば経験者枠の求人にもチャレンジ可能

 

実際にニートからインターンシップを経てハイレベル就職を成し遂げた先輩たちはたくさんいます。

あなたもその1人になりたいと思いませんか?

リバラボインターンシップについてはこちらからさらに詳しく知ることができます。

ぜひ覗いてみてくださいね!

 

まとめ

ニートはたくさんの問題を抱え、将来への不安を毎日感じながら生活していることがわかりました。

結論、ニートからの脱却を目指すのが一番。

ニートの最大の難関である、「家から出る」ことをしなくとも、脱ニートに向けて準備をすることは可能です。

オンラインカウンセリングをぜひ活用し、今後の計画を立てるところからスタートしましょう。

具体的にやるべきことが見えてくると、次第に意欲も湧いてくるものです。

大事なのははじめの一歩を踏み出すこと!

明日やろう、と後回しにするのではなく、今この瞬間から行動を開始する行動力がとても大事ですよ!

 



こんにちは、キャリアゲ編集部です。

私たちは学歴職歴や環境にハンデを抱えている方を応援する就労支援サービス「リバラボ」を運営しています。

リバラボの特徴は、以下の3つのステップで大手や成長企業への着実なキャリアアップを可能にする点にあります。
リバラボインターンシップの特徴
①インターンシップを活用してキャリアアップ
リバラボ内で1~2年間の実務インターンを行い就労実績や収入実績を積み上げ(平均年収400万円以上) インターン後の優良企業への転職まで支援するサービスです。社宅完備等の福利厚生も充実しています。
②キャリア派遣を活用してキャリアアップ
提携先(大手/上場/成長ベンチャー)企業にて社員転換を前提としたトライアル就労が可能な形態です。 期間内であれば複数の企業で実績を積むことができ、自身と企業のカルチャーマッチを 確認してから社員になれるので早期離職することなく着実なキャリアップが可能となります。
③職業紹介を活用してキャリアアップ
未経験、学歴職歴を問わず募集をしているポテンシャル採用に力を入れている企業を厳選し 貴方のキャリアを大きく飛躍するためにマッチする企業をご紹介いたします。
現状の社会では、学歴や職歴などの環境でハンデを抱えてしまうとハイキャリアへの道は狭き門となってしまいます。

しかし、学歴職歴に自信のない方への支援でエキスパートである「リバラボ」であれば 貴方の状況や特性に合わせて、ハイキャリアの実現までを3つの支援サービスでサポートしています。

『学歴はないけど福利厚生が充実した大手企業に就職したい』
『短期離職を繰り返してしまったが自分に合う成長企業で活躍したい』
『学歴職歴に傷があっても上場企業に就職したい』
など、そのような思いがありましたら

リバラボ」で一度、無料のキャリア相談を受けてみてはいかがでしょうか?