大卒ニートになる4つの原因と対策 | 統計データを分析した結果

 

大卒がニートになるというと、意外な印象を受ける人も多いのではないでしょうか。

しかし、ニートの中には大卒の学歴を持つ人もいます。

なぜ大学まで卒業した後にニートになってしまうのでしょう。

今回の記事では、大卒ニートに注目し、

  • 大卒ニートの割合
  • 大卒がニートになるきっかけ
  • 大卒でニートになった原因
  • 大卒ニートが優良企業へ就職する方法

について詳しく解説していきます!

 

大卒ニートの様々な割合

この章では、ニートに関する様々な割合について紹介していきます。

  • 大卒ニートがどのくらいいるのか
  • ニートの継続期間と就職率の関係

以上2点について、理解を深めていきましょう。

 

学歴別ニートの割合

 大卒ニートはきっと少ないはず、と思いきや全くそんなことはありません。

以下はニートの最終学歴をまとめたものです。

 

▼ニートの最終学歴

中卒 高卒 専門卒 大卒
全体の16.3% 全体の29.1% 全体の18.2% 全体の29.7%

参考:財団法人社会経済生産性本部「ニートの状態にある若年者の実態及び 支援策に関する調査研究報告書」

 

ユーくん
え!高卒と大卒ほぼ変わらないの?!ちょっと大卒の方が多いくらいだし。
ダルマちゃん
実は大卒ニートは最も多いんだよ。これはあまり知られていないからびっくりした人も多いだろうね。

 

ニートの学歴を調べると、結果的に大卒ニートと高卒ニートが最も多いということが分かります。

大学を出ていればニートになんてならないだろう、と考える人もいますが、全く関係がないことが分かるデータですね。

 

ニート継続期間と就職率

あなたの学歴が大卒であろうと高卒であろうと、どのくらいの期間ニートを継続したかによって、就職率は変わります。

ニートの期間が長ければ、その分就職率は下がってしまうのです。

以下は、フリーターの正社員就職率をフリーター期間別に示したものです。

 

▼フリーター期間別に見る正社員になれた者の割合(20~29歳)

出典:厚生労働省ホームページ「若年者雇用取り巻く現状」

 

ユーくん
確かに、3年超のところを見ると全体の半数も就職できてないもんね。

 

フリーターから正社員を目指すことと、ニートが正社員を目指すことを比較すれば、ニートの方が不利であることは容易に想像できます。

上記のグラフよりもさらに厳しい状況になると覚悟しておく必要がありますね。

 

ダルマちゃん
フリーター期間は半年以内なら正社員就職に差し支えることもあまり心配しなくていいんだ。ニートも同じだよ。

 

大卒ニートになった最大のきっかけ3選

大卒ニートは世の中に多く存在することが分かった今、「なんで大卒なのにニートになるんだろう」と疑問を感じる人も多いと思います。

大卒ニートは何をきっかけにニートの道に進んでしまったのか、この章で解説していきます。

 

1.大学院入学試験に落ちてしまったから

大卒ニートの中には、大学院入試に落ちたことをきっかけにニートになった人もいます。

 

ユーくん
そうか、大学卒業で終わりじゃなくて院卒の資格まで取る計画を立てている人もいるよね。

 

大学院卒の資格を取ることを前提に将来設計をしていた場合、大学院へ進学できなかったとなると大きく予定が狂ってしまいます。

せっかく成功への道筋を立てていたのに関わらず、計画通りにことが進まなかったとなると、一気にやる気を失ってしまっても無理はありません。

 

2.大学卒業後に就職先が合わず離職してしまったから

 大学卒業後に順調に就職し、新卒で正社員になったとしても、その後ニートにならないとは限りません。

 

ダルマちゃん
正社員になっても辞めてしまったらそのままニートになることは大いにあり得るからね。

 

就職した会社が、

  • イメージと違った
  • 人間関係が悪い
  • 労働環境が悪い

などの場合、あっさりと正社員の肩書きを手放し、退職してしまう人は多いです。

その後すぐに就職できれば良いですが、タイミングを逃すとずるずるとニートの道へ流れてしまうのです。

 

3.大学在学中に就職先が見つけられなかったから

大学を出れば就職はすんなり見つかるわけでもありません。

中には、大学を卒業するまでに就職先が見つからないケースも山ほどあるのです

「せっかく大学まで進学したのに」

「大学出ても就職できないなんて」

と自己嫌悪の念にさいなまれ、結果的にどうすればいいのか分からないまま大学を卒業してしまう就職浪人たち。

だんだんと「働くこと」に対しての興味が薄れ、「とりあえずいいや」と一旦ニートになってしまったケースも多いです。

 

ダルマちゃん
一旦ニートになる、って言ってそれから何年もニートを継続する人もたくさんいるからね。

 

大卒ニートになる4つの原因

大卒でニートになるには様々なきっかけがあることが分かりました。

ここからは、さらに深く「大卒でニートになる原因」について掘り下げていきます。

 

1.目的や目標を見失って無気力になる

何かの目的があれば、人は努力ができるものです。

しかし、その目的や目標とするものがなくなってしまうと、途端に全てが面倒になります。

大卒ニートたちは、その昔

  • 院卒の資格を取りたい
  • 希望する企業に就職したい

と明確な目的や目標を持っていたことでしょう。

しかし、一度失敗してしまってからは自分のモチベーションを奮い立たせるすべが無くなってしまい、無気力な状態に陥ってしまったというわけです。

 

ユーくん
あれがダメなら、これにしよう!って目的をまた新しく見つけられたらいいけど、なかなか簡単じゃないよね‥。

 

2.人間関係に対して真面目すぎる

ニートに多くみられる傾向として、「人間関係に対して真面目すぎる」というものがあります。

  • 人の顔色を伺う
  • 人の言うことを気にしすぎる
  • 自分を100%出せない

このような傾向のある人は、人の言う言葉や態度に対して必要以上に神経質になりがち。

結果、「人と接することが怖い」と感じるようになり、コミュニケーションを極力避けようとします。

ニートの多くは人とのコミュニケーションに苦手意識を持っています。

大卒であろうと、人と接することが怖くなってしまえば、就活にも影響を及ぼし「働きたい」と思うモチベーションも低下していくでしょう。

 

3.楽な道に流れてしまう性質に正直すぎる

働くことは楽なことではありません。

人間誰しも楽な方へどんどん流されていく性質を持っています。

「働かないで済むなら働かない方が楽でいい」と考えるのは皆同じことです。

しかし、働くきつさよりもニートとして生きることのきつさの方が圧倒的に上をいきます。

 

ダルマちゃん
ニートとして生きることは、メンタルにかなりストレスがかかるし、決して楽じゃないんだよ。

 

大卒ニートの中にも、ぱっと見楽そうに見えるニートの生き方が良く見えて、そのままニートの道を選んでしまったという人は多くいます。

ある意味自分に正直な選択ですが、全く将来のことを考えていない向こう見ずの選択でもあります。

 

ユーくん
身体的にはまあ働かないなら楽だよね。でも長く続けているとどんどんメンタル的にキツくなっていくからなぁ。

 

4.将来に対する想像力が低い

将来のことを考えるのは至って普通のことですが、ニートの多くは将来を見ようとしていません。

  • 今はとりあえず大丈夫
  • 今は親が養ってくれる
  • 今はまだ若いから問題ない

など、「今」のことしか見ていなければ、確かに一旦ニートになっても問題ないと思えるでしょう。

大卒でニートになることが、将来の就活にどのような影響を及ぼすか、そこに意識を向ければニートになどならなかったはず。

 

ダルマちゃん
今、ニートであることがこの先のキャリアを形成する上で障害になることは考えればすぐに分かるからね。

 

先のことを考えないのは「わざと」の場合もあれば、「考えもしなかった」場合もあります。

どちらにしても、将来自分がどうなっていきたいかを考えていれば、ニートになることのリスクが十分に予測できたはずです。

 

大卒ニートが優良企業に就職する方法

ここまでの内容を読んでみて、「なんで大卒ニートになんてなっちゃったんだろう」と悲観するあなたに、状況を好転させる方法をこの章で解説していきます。

大卒ニートがこれから一気に挽回して成功への道を歩み始めるためには、計画が必要です。

というわけで、ここからは「大卒ニートが優良企業に正社員就職を目指すための方法」を紹介しましょう。

 

専門領域を決める

大卒ニートが就職を考える際には、まず専門領域を絞り込んでおく必要があります。

 

ユーくん
専門領域って、特に何の専門スキルも持ってないのに?
ダルマちゃん
専門領域は後でしっかり身につけていくから大丈夫!

 

専門領域を絞り込むことで、あなたがこれから身につけるべきスキルも絞り込むことができます。

要は、「今後あなたが戦うフィールド」を決めるのです。

今の時代、ニートが最も逆転勝利を目指しやすい業界は、IT業界です。

IT業界は、

  • ベンチャーが多くこれまでの職歴が影響しにくい
  • 近年業界全体が著しく成長中
  • 人材が不足している
  • スキルと実績さえあれば元ニートも関係ない

など、ニートがこれまでのニート人生を挽回しやすい要素が山ほど詰まっています。

 

専門領域を伸ばす会社の選び方

専門領域を絞り込んだら、ここからは「働きたい会社」を選んでいきましょう。

会社を選ぶ際には、自分の専門領域をぐんぐん伸ばしていける会社を選ぶのがポイント。

同じIT業界の中でも、次のような会社に目をつけていきましょう。

  • 現在成長中の企業
  • 幅広い業務を任せてもらえる企業
  • 多くの成功者を生み出している企業

以上の条件に該当する企業なら、あなたも必ず自身のスキルをさらに磨き、よりハイレベルなキャリアアップに活かせます。

将来的に独立・起業を考える場合にも確実に役に立つため、選んでおいて間違いありません。

 

ユーくん
でも、そんな良い会社に就職できるのかな、ニートだよ?
ダルマちゃん
もちろん今じゃないよ。この次に解説するインターンを経て就職するんだ!

 

大卒ニートならインターンシップを選ぶ

大卒ニートが一番目指したいのは、「良い企業に正社員就職すること」でしょう。

目指す会社が決まったら、そのまま就活を始めるよりも、あらかじめ経験を積んでから就活することで成功率を大幅に高めることができます。

そのためには、『リバラボインターンシップ』を挟んでスキルと実績を積み上げてから転職活動を進めると間違いない効果を見込めます!

 

▼リバラボインターンシップとは
  1. まず、リバラボで働く
    十分な給与(平均年収400万円)や社宅完備等の福利厚生も充実
  2. スキルと実績を積み上げる
    スキルと実績を積む環境が整っている
  3. 高収入/高待遇な優良企業に転職
    平均年収490万円以上の企業に就職することが可能

大卒であろうと、ニートになってしまったことであなたの経歴には傷が付いてしまっているのです。

そのマイナスをゼロに戻し、さらにプラスに変えることができるなら、やらない手はありません!

 

リバラボのこだわり

中卒、高卒、大学中退などの学歴や職歴に不安を抱えている方に特化したスキルアップの場所としてリバラボインターンシップを提供しています。

逆に学歴や職歴に不安がない方だと判断した場合は、お断りさせていただいております。

リバラボインターンシップは、まさに「ニートになったことで就職活動が有利に進められない」あなたのためにあるようなサービス!

しかも、インターンシップではきちんと収入も得られるため、一気にニート生活から抜け出し経済的に自立することが可能になります。

 

 

ダルマちゃん
頑張り次第でもあるけれど、3ヶ月の研修歴で35万円稼いでいる人もいると思えば、モチベーションも上がるよね!

 

インターンでしっかりスキルを身につけ、その後は優良企業への就職を目指す方法こそ、大卒ニートのあなたが確実に逆転できる方法なのです。

「やってみたい!」と思ったら、こちらからさらに詳細をチェックしてみてくださいね。

 

まとめ

大卒ニートは様々なきっかけや原因があって、ニートになってしまっています。

ニートでいる期間がほんの数ヶ月ならまだいいのですが、1年、2年と継続すればこれは大きな問題となります。

今あなたが大卒ニートから逆転を考えるなら、まずインターンシップから始める方法が最善です。

 

時間は待っていてくれるものではありません。

明日よりも今日、とにかく一刻でも早く行動を起こすことに意味があります!

ニートから踏み出す1歩は非常に勇気の要るものかもしれませんが、その価値は計り知れません。

あなた自身の将来のために、今すぐ行動しましょう!

 



こんにちは、キャリアゲ編集部です。

私たちは学歴職歴や環境にハンデを抱えている方を応援する就労支援サービス「リバラボ」を運営しています。

リバラボの特徴は、以下の3つのステップで大手や成長企業への着実なキャリアアップを可能にする点にあります。
リバラボインターンシップの特徴
①インターンシップを活用してキャリアアップ
リバラボ内で1~2年間の実務インターンを行い就労実績や収入実績を積み上げ(平均年収400万円以上) インターン後の優良企業への転職まで支援するサービスです。社宅完備等の福利厚生も充実しています。
②キャリア派遣を活用してキャリアアップ
提携先(大手/上場/成長ベンチャー)企業にて社員転換を前提としたトライアル就労が可能な形態です。 期間内であれば複数の企業で実績を積むことができ、自身と企業のカルチャーマッチを 確認してから社員になれるので早期離職することなく着実なキャリアップが可能となります。
③職業紹介を活用してキャリアアップ
未経験、学歴職歴を問わず募集をしているポテンシャル採用に力を入れている企業を厳選し 貴方のキャリアを大きく飛躍するためにマッチする企業をご紹介いたします。
現状の社会では、学歴や職歴などの環境でハンデを抱えてしまうとハイキャリアへの道は狭き門となってしまいます。

しかし、学歴職歴に自信のない方への支援でエキスパートである「リバラボ」であれば 貴方の状況や特性に合わせて、ハイキャリアの実現までを3つの支援サービスでサポートしています。

『学歴はないけど福利厚生が充実した大手企業に就職したい』
『短期離職を繰り返してしまったが自分に合う成長企業で活躍したい』
『学歴職歴に傷があっても上場企業に就職したい』
など、そのような思いがありましたら

リバラボ」で一度、無料のキャリア相談を受けてみてはいかがでしょうか?