女性がニートになった3つの原因と対処法 | 自己肯定感を高める5ステップと自立する方法

 

ニートと言うと男性をイメージする人が多いのではないでしょうか。

しかし女性のニートも実際にはたくさん存在しています。

女性がニートになる原因には、いじめられた経験やコミュニケーションに対する苦手意識などさまざまなものがあります。

今回の記事では、

  • 女性ニートの割合
  • 女性がニートになる原因
  • 女性ニートが脱ニートを目指す方法

について解説します。

「もう働ける気がしない」と自信を喪失してしまっている女性ニートのあなた。

自信を取り戻し、脱ニートする方法は確実にあります。

この記事を読んで、あなたがやるべきことを見つけてくださいね!

 

ニート女性の割合

そもそも女性ニートはどのくらいいるのでしょう。

女性のニートの割合については、以下のデータが参考になります。

 

▼ニートの男女比(34歳以下)

男性ニート 34万人 65.4%
女性ニート 18万人 34.6%
ニート合計 52万人 100%

参照:厚生労働省「雇用の構造に関する実態調査(就業形態の多様化に関する総合実態調査)」

 

34歳までのニートのうち、女性の占める割合は34.6%。

この数字を見て、「やっぱり男性より結構少ないな」と思う人も多いでしょう。

 

ユーくん
10人中6、7人は男って考えたらやっぱり男性ニートの方が圧倒的に多いよね?

 

しかし、厚生労働省の調査においては、「家事手伝い」の人たちをニートに含んでいません。

女性ニートでも、実家暮らしで家事手伝いをしている場合はニートに含まれていないケースが多いとなると、実際は女性ニートはもっと多い可能性があると言えます。

 

ニート女性の就職率とニート継続期間

ここからは、女性ニートの継続期間と就職率について見ていきましょう。

どのくらいの期間ニートを継続する人が多いのか、就職率はどのようになっているのか、データを使いながら解説していきます。

 

ニートの継続期間

ニートの継続期間については、圧倒的に多いのが1年以下

つまり、1年以内に就職先を見つけ脱ニートしている人が多いということです。

 

ユーくん
1年以下かぁ。それを超えると逆に長引いてしまうのかもしれないよね。

▼ニートの継続期間

1年以下 41.1%
1年超〜2年以下 13.2%
2年超〜3年以下 7.7%
3年超〜5年以下 6.5%
5年超 11.5%
無回答 20.1%

参照:ニートの状態にある若年者の実態及び 支援策に関する調査研究報告書

 

このデータから分かることは、ニートの継続期間は1年以下がダントツで多いけれど、それ以降は2年以下、その次に多いのが5年超の11.5%だということ。

2年から5年以下のニートの割合は6〜7%とかなり低いです。

ニート1年2年続けているとあっという間に5年を超えてしまい、かなりニート期間が長くなってしまっていることが考えられます。

 

ダルマちゃん
1年以下のニートなら脱ニートがしやすいんだ。就職にもそこまで深刻な影響は及ぼさないし、気持ち的にも社会復帰しやすいからね。
ユーくん
確かに。ブランクが長いとそれだけメンタル的にも働けなくなっちゃうよね。

 

ニート女性の就職率

就職率については、ニートの就職率の正確なデータがないため、フリーターの就職率のデータを用いて解説します。

以下のデータは20代フリーターの就職率を示したものです。

 

▼フリーター期間別に見る正社員になれた者の割合(20~29歳)

出典:厚生労働省ホームページ「若年者雇用を取り巻く現状」

 

女性の就職率はもともと男性より15%ほど低いところからスタートしています。

フリーター期間が1年を超えると、期間が長くなるほどに女性の就職率は男性に差をつけられているのが分かります。

このデータから分かることをまとめておきましょう。

  • フリーター期間1年以内なら就職率は55%を維持できる
  • フリーター期間3年超だと就職率は38%まで下がる
  • 男性よりも常に女性の就職率は低い

女性の場合、「妊娠出産」のピークと考えられる20代後半あたりの正社員就職はやや難しくなります。

企業は「今雇ってもすぐに結婚して産休に入られたら困る」と考えるからです。

女性の正社員就職が男性よりも常に難しいのは、「ずっと働き続ける人材」と見られていないからです。

このような理由もあり、女性の正社員就職は厳しいのです。

 

ユーくん
まあ分からなくもないよね。男性を雇った方が長く会社に貢献してくれるって思われるのは仕方ないのかも。

 

フリーターからの正社員就職は、ニートからのチャレンジよりも当然難易度がやさしくなります。

ニートの就職率は、このデータよりも低くなると思っておかなくてはなりません。

 

女性がニートになった原因やきっかけ3選

女性のニートたちは、何をきっかけでニートになってしまったのでしょう。

この章では、ニートがニートになるきっかけや原因についてまとめています。

あなた自身も思い当たる項目があるのではないでしょうか。

原因を知ることで対策を考えることができるので、しっかりと理解を深めておきましょう。

 

会話に対する苦手意識(64.4%)

ニートが抱く苦手意識として特に目立つのが「コミュニケーション」関するもの。

人が当たり前に日々繰り返している「会話」ですが、ニートにとっては会話が難しいと感じられることが多々あるのです。

 

▼ニートの抱える苦手意識

人に話すのが苦手 64.4%
手先が不器用 47.6%
計算をするのが苦手 42.8%
字を書くのが苦手 35.6%
人の話を聞くのが苦手 34.7%

参照:ニートの状態にある若年者の実態及び 支援策に関する調査研究報告書

 

ニートが抱いている苦手意識のうち、最も多いのが人と話すこと

64.4%もの人が会話に対して苦手意識を持っていることが分かります。

その他にも、「人の話を聞くのが苦手」と感じている人の割合が35.6%と多いのも気になります。

 

ダルマちゃん
会話は一人でするものじゃないからね、人に話をして、人の話を今度は自分も聞かなきゃいけない。
ユーくん
つまりニートは「話す」と「聞く」の両方に対して苦手意識を持ってるってことか。

 

どのような職場でも、人と全く会話をせずに業務を行うなんてことはまずありません。

となると、会話が苦手である以上、「職場にいること」自体がストレスになりやすくなってしまいます。

 

いじめられた経験(55.0%)

ニートになった人のうちなんと55%もの人が過去にいじめにあっていたという調査結果があります。

参照:ニートの状態にある若年者の実態及び 支援策に関する調査研究報告書 

学校でいじめられた、職場でいじめられた、場所は様々でしょう。

いじめに遭った人の心の傷は何年経っても残り続けると言います。

  • またいじめられるのでは
  • 嫌われている気がする

などと被害妄想的な思考になってしまうのは、いじめに遭った人の典型的な傾向です。

職場での人間関係は非常に重要です。

いじめに遭った経験のある人は、人との付き合い方が分からなくなってしまい、良好な人間関係を築くことがなかなかできません。

 

仕事に対する苦手意識(59.1%)

「仕事ができない」、「ミスが多い」などの人もまたニートになることが多いです。

ニートの約6割は仕事に関する苦手意識を抱えています。

 

▼仕事に関連する苦手意識の調査結果

仕事を覚える 57.2%
仕事で失敗を繰り返さない 59.8%
教えてもらわなくても周囲のやり方を見て仕事を覚える 60.2%

参照:ニートの状態にある若年者の実態及び 支援策に関する調査研究報告書 

 

上記の3項目は仕事において非常に重要かつ基本的なスキルです。

それぞれの割合の平均値を出すと59.1%。

これだけ多くの人が仕事に対する苦手意識を持っているのです。

  • 指示を理解して知識を増やし仕事を覚える
  • 一度ミスしたら次からは間違えない
  • 周りを見て学びながら仕事を覚える

これらのことができなければ、会社の一員として業務をマスターしていくことはできないでしょう。

 

ダルマちゃん
苦手だからどうせ失敗する、だからチャレンジすることさえ怖くなる、という悪循環を繰り返すんだ。

 

女性ニートが脱ニートできる対処法5ステップ | 自己肯定感を高める方法

苦手意識や過去のいじめからニートになってしまった女性たち。

これから社会復帰を目指すなら、やるべきことは自己肯定感を高めることです。

なぜなら、

  • どうせうまくいかない
  • またいじめられる
  • またミスをして迷惑をかける

これらの懸念は、よく考えてみたら「多分そうなる」という予想でしかありません。

現実には、やってみれば仕事もうまくいくかもしれませんし、もういじめられることはないかもしれませんよね。

どうせうまくいかないと思うのは、あなた自身が「自分の力を信用していない」、つまり自己肯定感が低いからなのです。

 

ダルマちゃん
自己肯定感が高いと、何事にも前向きにチャレンジできるようになるんだ。ニートのほとんどは自己肯定感が低く、ネガティブになっているんだよ。

 

やる前からあきらめるのではなく、まずは行動してみることが大事です。

この章では、自己肯定感を高め、前向きにチャレンジできるメンタルを取り戻すための方法を紹介します。

 

1.全ては思い込みであることを理解する

一番初めに知っておくべきは、あなたが今

  • どうせうまくいかない
  • また失敗する
  • やるだけ無駄

などと思っている感情は、決して事実ではなくあなたの妄想であり、言わば単なる思い込みだと言うことです。

 

ダルマちゃん
だってやってもないんだから結果は分からないよね?決めつけてるのは自分なんだよ。

 

「どうせダメだ」の感情に縛られていては、この後に行うステップの効果が薄れてしまいます。

「どうせうまくいかない」→「うまくいく可能性もあるかもしれない」→「きっとうまくいく」と思考をネガティブからポジティブに変えていきましょう。

やる前からあきらめてはいけません。

 

2.自分の短所・ダメな理由をリスト化する

それでもあなたはきっと、自分の嫌なところやダメだと感じるところばかりに意識が向くでしょう。

ここからはあなたが思う「あなたの短所やダメなところ」に向き合っていきましょう。

思いつくままに、あなたの短所を書き出してリストにしてください。

  • 自分では何も決められない(優柔不断)
  • すぐにイライラしてしまう(短気)
  • 努力したくない(怠惰)

このように、小さなことでも構いません。

思いつくままに書き、あなたが具体的になぜ「自分にはできない」と思っているのか何が欠けていると思っているのかを知りましょう。

 

3.短所を長所に言い換える

ここからは、ネガティブをポジティブに変換していきます。

心理学において使われている「リフレーミング」をここで活用します。

リフレーミングとは

物事を別の枠組み(フレーム)で認識すること。

 

ユーくん
枠組み?うーん、ピンとこないなぁ。

 

分かりやすく言えば、あなたが短所だと思っていることも、見ようによっては長所になるということです。

例えば「優柔不断」と言えばネガティブな印象ですが、「物事を慎重に判断する」と言えばポジティブです。

短所と長所は表裏一体。

あなたの思考の枠組みをちょっと変えれば一気にあなたの短所が全て長所に見えてきます。

リフレーミングを使うと、短所として挙げられがちなことの多くは長所に言い換えられます。

  • 協調性がない→主体性がある
  • 頑固→信念を持っている
  • 心配性→責任感が強い
  • 人見知り→じっくり人間関係を築く

 

ダルマちゃん
リフレーミングはこの先就活の際にもすごく役立つからね!慣れておいて損はないよ!

 

4.小さな成功体験を積み重ねる

人は成功した経験があれば、「またうまくいく」、「多分大丈夫」とある程度自信を持って新たなことに向かっていくことができます。

それは、以前上手くいったという成功実績があるからです。

ニートの多くは成功体験がほぼなく、失敗した記憶の方が圧倒的に多くなってしまっています。

 

ダルマちゃん
成功した経験があれば、自信につながるんだ。自信があれば、「やらずにあきらめる」なんてことはしなくなるよ。

 

今から成功体験を積み重ねていきましょう。

簡単なことでも問題ありません。

朝起きるのが苦手な人なら、まずは早起きを目標にしてみるのです。

難易度は様々ですが、成功体験を積む例としては以下のようなものがあります。

  • 毎日朝7時に起きてジョギングをする
  • 毎日家族と会話する
  • ハローワークに行く
  • 単発のバイトを経験する
  • 社会人インターンシップに参加する

「よし!できた!」と思える達成感が必要です。

達成感を感じることができれば、気分も良くなり「また達成感を感じたい」と思うのが人間です。

その感覚を取り戻していきましょう!

 

5.肯定的なアファメーションを日課にする

アファメーションとは、自分を肯定する言葉を口に出して宣言することを言います。

細かく言えば、口に出さなくても文字を読むなどで効果があると言いますが、アファメーションの効果を最大限に得たいなら「口に出す」ことが大事です。

  • 自分は幸せになれる価値がある!
  • 自分は人の役に立てる!
  • 自分はできる!
  • 自分は人に必要とされている!

このような言葉は非常にパワフルでポジティブな言葉ですよね。

これらの文章を声に出して毎日唱えるだけで、あなたの心の中へと影響を及ぼしていきます。

 

ユーくん
本当?言うだけで効果があるの?

 

おまじないのように思えるかもしれませんが、言霊(ことだま)という言葉がある通り、言葉には強い力があります。

あなたが日頃何度も口に出す言葉はあなたの潜在意識に届いています。

  • あーもうダメだ
  • やっぱりできない
  • 無理に決まってる

そんな言葉ばかり発していたら、本当に何もできなくなるのです。

誰のせいって、それはあなた自身ですよね。

アファメーションは本当に実現する、現実になるとイメージしながら行うことで効果が上がると言われています。

初めのうちは慣れないかもしれませんが、それでも毎日必ず続けてください。

部屋の壁に文章を書いて貼っておくのもおすすめです!

 

女性ニートが確実に就職して自立する方法

脱ニートをしてこれから社会でバリバリ活躍したい!

そんな気持ちが少しでもあるのなら、就職を目指して行動を起こしましょう。

 

ユーくん
でも、就活してもなかなか厳しそうだし、どうすればいいの?
ダルマちゃん
そうだね。だからこそリバラボインターンシップから始めてほしんだ!

 

先ほどお話しした社会人インターンシップですが、社会人インターンシップはやろうと思ってすぐに誰にでも始められるものではありません。

募集している企業にエントリーし、採用試験をパスしてやっとインターンとしてデビューできるのです。

 

ユーくん
それはニートにとってハードルが高すぎるよね。じゃあインターンも無理ってことになるの?

 

ですが、ご安心ください。

そんな女性ニートを救う唯一の確実な方法がリバラボインターンシップなのです。

 

▼リバラボインターンシップとは
  1. まず、リバラボで働く
    十分な給与(平均年収400万円)や社宅完備等の福利厚生も充実
  2. スキルと実績を積み上げる
    スキルと実績を積む環境が整っている
  3. 高収入/高待遇な優良企業に転職
    平均年収490万円以上の企業に就職することが可能
リバラボのこだわり

中卒、高卒、大学中退などの学歴や職歴に不安を抱えている方に特化したスキルアップの場所としてリバラボインターンシップを提供しています。

逆に学歴や職歴に不安がない方だと判断した場合は、お断りさせていただいております。

リバラボインターンシップなら、社会人インターンシップを活用したいけど採用されない、という最悪の事態に陥る可能性はゼロ!

なぜなら、リバラボは確実にあなたに「インターンを経験する機会」を与えるのですから。

 

ユーくん
じゃあ必要なのは本人のやる気だけ!?それならやらない手はないよね!

 

おまけに、経験値を積んで自信を付けるだけでなく、しっかり稼げるのもリバラボの魅力!

 

 

収入を得ることで経済的に自立すれば、あなた自身の自己肯定感を高めることにもつながります。

リバラボインターンシップにはメリットが山ほどあり、とてもここで全てお伝えすることはできません。

少しでも気になったら、こちらを必ずチェックしてくださいね!

 

まとめ

女性ニートは決して少なくありません。

その多くが、自己肯定感を傷つけられたことがきっかけでニートになってしまっています。

傷つけられた自己肯定感は、これから高めていくことが十分可能です。

大事なのは、あなた自身の気持ちです。

「また失敗するかもしれない」と考えるのではなく、「今度はうまくいくかも」という思考に変えていきましょう!

行動を起こさなければニートの現状を変えることはできません。

自分を信じて、これからキラキラと輝く充実の人生を歩むことができるように、前を向いて進み続けましょう!

 



こんにちは、キャリアゲ編集部です。

私たちは学歴職歴や環境にハンデを抱えている方を応援する就労支援サービス「リバラボ」を運営しています。

リバラボの特徴は、以下の3つのステップで大手や成長企業への着実なキャリアアップを可能にする点にあります。
リバラボインターンシップの特徴
①インターンシップを活用してキャリアアップ
リバラボ内で1~2年間の実務インターンを行い就労実績や収入実績を積み上げ(平均年収400万円以上) インターン後の優良企業への転職まで支援するサービスです。社宅完備等の福利厚生も充実しています。
②キャリア派遣を活用してキャリアアップ
提携先(大手/上場/成長ベンチャー)企業にて社員転換を前提としたトライアル就労が可能な形態です。 期間内であれば複数の企業で実績を積むことができ、自身と企業のカルチャーマッチを 確認してから社員になれるので早期離職することなく着実なキャリアップが可能となります。
③職業紹介を活用してキャリアアップ
未経験、学歴職歴を問わず募集をしているポテンシャル採用に力を入れている企業を厳選し 貴方のキャリアを大きく飛躍するためにマッチする企業をご紹介いたします。
現状の社会では、学歴や職歴などの環境でハンデを抱えてしまうとハイキャリアへの道は狭き門となってしまいます。

しかし、学歴職歴に自信のない方への支援でエキスパートである「リバラボ」であれば 貴方の状況や特性に合わせて、ハイキャリアの実現までを3つの支援サービスでサポートしています。

『学歴はないけど福利厚生が充実した大手企業に就職したい』
『短期離職を繰り返してしまったが自分に合う成長企業で活躍したい』
『学歴職歴に傷があっても上場企業に就職したい』
など、そのような思いがありましたら

リバラボ」で一度、無料のキャリア相談を受けてみてはいかがでしょうか?