生涯年収を確認してみよう。不安を感じたらすべきことも紹介

今のままでは生涯年収が低いと、不安に思っている人もいるでしょう。平均的な生涯年収や、生涯年収の手取り額の計算方法を解説します。生涯年収を増やす方法も解説するので、自分の生涯年収と比較する際の参考にしましょう。

生涯年収の平均額

まずは生涯年収の平均額を解説します。生涯年収は、雇用形態や性別、学歴といった要素で大きく異なります。より正確に比較するには、自分と同じ属性の人と額を比べてみることがおすすめです。

雇用形態別の生涯年収

生涯年収は、正社員か非正社員かによって、大きく異なります。

例えば高卒の男性では、卒業後から60歳まで正社員で働いた場合の生涯年収は約2億1000万円です。一方、60歳までフルタイムの非正社員を続けた場合の生涯年収は約1億3000万円です。両者には8000万円以上の差が生まれることがわかります。

正社員の場合、昇給もあればボーナスの支給もあるので、年収は上がりやすいでしょう。つまり生涯年収を上げたいなら、正社員で雇用されることがポイントです。

参考:ユースフル労働統計 2020|独立行政法人 労働政策研究・研修機構

性別でみた生涯年収の違い

男女で生涯年収を比較すると、学歴にもよりますが、男性の方が4000万〜6000万円高くなっています。女性は結婚や出産により、フルタイムの労働から離れる人が多いため、生涯年収も低い傾向にあると考えられます。

このような事情はあるものの、男女間で格差があることに不満を覚える人もいるかもしれません。

参考:ユースフル労働統計 2020|独立行政法人 労働政策研究・研修機構

高卒・大卒で平均額が異なる?

学歴が年収に大きな影響を与えることは、多くの人が聞いたことがあるでしょう。実際にはどの程度の差が出るのでしょうか。以下の表で比較してみましょう。

最終学歴男性の平均生涯年収女性の平均生涯年収
中学卒2億円1億5000万円
高校卒2億1000万円1億5000万円
高専・短大卒2億2000万円1億8000万円
大学・大学院卒2億7000万円2億2000万円

高卒と大卒では、男性は6000万円、女性は7000万円も生涯年収に差が出ることがわかります。

また、大卒の場合、高卒の人よりも単純計算で4年分労働時間が短くなります。大卒の人の方が労働時間が短いことに加え、生涯年収が高いため、大学を卒業した方が効率的に稼げるといえるでしょう。

参考:ユースフル労働統計 2020|独立行政法人 労働政策研究・研修機構

生涯年収の手取りを知るには

『年収』と『手取り』は別物です。年収とは給与の総額で、手取りはそこから税金や社会保険料を天引きして実際に私たちが受け取る金額を指します。生涯年収の手取りを求める方法を解説します。

税金を差し引いた手取りを計算する

年収から手取りを簡単に計算したい場合は、『手取りは年収の8割』と覚えておきましょう。大卒の正社員の生涯年収を例に、手取りを求めてみましょう。

大卒の生涯年収の手取り:2億7000万円(年収)×0.8=2億1600万円(手取り)

つまり、生涯で約5400万円の税金や社会保険料を払っていることになります。ただし、手取りは扶養家族の有無などによって変わるため、あくまで目安として参考にしましょう。

ライフプランをシミュレーションする

結婚やマイホームの購入、子どもの教育など、将来さまざまなイベントを控えている人が多いでしょう。これらのイベントにはお金がかかり、限りがある生涯年収の中でやりくりしなくてはなりません。

また、平均寿命が延びていることから、生涯支出は年々上昇していると考えられます。もしかしたら平均的な生涯年収を得るだけでは、将来お金が足りなくなる可能性もあるでしょう。

そのため、年齢や家族構成を加味しながら、将来の資金計画を立てる必要があります。

何にどれだけお金を使うかは人それぞれです。今後予定しているライフイベントに対して、どの程度のお金が必要かを見積もってみましょう。

もし、資金が足りないのであれば、収入を増やしたり、支出を減らしたりする工夫が必要です。

自分の生涯年収に不安を感じたら

ライフプランをシミュレーションした結果、お金が足りないことがわかり、不安に感じた人もいるかもしれません。生涯年収を増やす方法を二つ解説します。

浪費を抑えて貯蓄を増やす

資金をためる近道は、支出を減らして貯蓄を増やすことです。将来のために貯金をしたいなら、定期預金や積立式定期預金などを使って、自動的に貯金する仕組みを作ると良いでしょう。

総務省の家計調査によると、60歳以上の高齢者無職夫婦の平均的な収入は約24万円、支出は約27万円であるため、毎月約3万円の赤字となっています。足りない分は貯金を切り崩すしかないため、現役時代にいかに貯蓄を作っておくかが重要です。

支出を減らすことでも、手元に残るお金を増やせます。まずは家計を見直して、無駄な支出がないかをチェックしましょう。保険料や通信費、食費は減らしやすい支出です。無理のない範囲で家計を見直してみることをおすすめします。

転職やキャリアアップを検討

収入を大きく増やす方法の一つに、転職があります。特に初めて転職する人は、年収がアップしやすいので、現在の収入に不満がある人はぜひ転職を検討してみることをおすすめします。

ただし企業が採用したいと思えるだけの実力や経験を有していないと、転職で年収をアップさせることは難しいでしょう。中には自分のスキルに自信がなく、なかなか転職に踏み切れない人もいるかもしれません。

そのような人には、リバラボインターンシップへの参加がおすすめです。リバラボインターンシップでは、一流企業に就職するための実績作りができます。また、研修期間中は固定給も支給され、寮にも住めるため、生活が保証されます。

まずは無料相談でキャリアプランを相談してみましょう。

リバラボインターンシップ

現状に向き合い、将来に向けて備えよう

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大卒で正社員を60歳まで続けた場合、男性の平均的な生涯年収は約2億7000万円です。人生には大きな支出が生まれるライフイベントが控えているため、年収が限りがある中でいかにやりくりできるかがポイントとなってきます。

少しでも余裕を得るために、収入を増やしたり、支出を減らしたりすることが大切です。中でも収入を増やすという観点では、転職することが有効な手段となる場合があります。

転職はしたいけれど、自分のスキルに自信がない人は、リバラボインターンシップに参加して実績を作ってみてはいかがでしょうか。

執筆者
キャリアゲ編集部
学歴職歴を理由にキャリアや転職に悩む全ての若者を対象に、学歴がなくてもできるスキルアップや転職ノウハウを提供することで、読者の皆様にご自身の"選択肢"を発見して頂き、新たな道へ一歩踏み出せるような記事を発信している情報メディアです。


こんにちは、キャリアゲ編集部です。

私たちは学歴職歴や環境にハンデを抱えている方を応援する就労支援サービス「リバラボ」を運営しています。

リバラボの特徴は、以下の3つのステップで大手や成長企業への着実なキャリアアップを可能にする点にあります。
リバラボインターンシップの特徴
①インターンシップを活用してキャリアアップ
リバラボ内で1~2年間の実務インターンを行い就労実績や収入実績を積み上げ(平均年収400万円以上) インターン後の優良企業への転職まで支援するサービスです。社宅完備等の福利厚生も充実しています。
②キャリア派遣を活用してキャリアアップ
提携先(大手/上場/成長ベンチャー)企業にて社員転換を前提としたトライアル就労が可能な形態です。 期間内であれば複数の企業で実績を積むことができ、自身と企業のカルチャーマッチを 確認してから社員になれるので早期離職することなく着実なキャリアップが可能となります。
③職業紹介を活用してキャリアアップ
未経験、学歴職歴を問わず募集をしているポテンシャル採用に力を入れている企業を厳選し 貴方のキャリアを大きく飛躍するためにマッチする企業をご紹介いたします。
現状の社会では、学歴や職歴などの環境でハンデを抱えてしまうとハイキャリアへの道は狭き門となってしまいます。

しかし、学歴職歴に自信のない方への支援でエキスパートである「リバラボ」であれば 貴方の状況や特性に合わせて、ハイキャリアの実現までを3つの支援サービスでサポートしています。

『学歴はないけど福利厚生が充実した大手企業に就職したい』
『短期離職を繰り返してしまったが自分に合う成長企業で活躍したい』
『学歴職歴に傷があっても上場企業に就職したい』
など、そのような思いがありましたら

リバラボ」で一度、無料のキャリア相談を受けてみてはいかがでしょうか?