ITエンジニアの平均年収とは?持っておきたい資格や年収の上げ方も

ITエンジニアはいまや人気の職業です。年収がいくらなのかといった実情が気になっている人もいるでしょう。ITエンジニアの年収事情や、年収を上げる方法を解説します。ITエンジニアとしてキャリアアップしたい人は、ぜひ確認しましょう。

ITエンジニアの平均年収

online IT profession and QA engineer. programming coding or application testing. man hands typing on laptop.

ITエンジニアの平均年収を、年齢と職種、プログラミング言語の三つの観点から解説します。これらの属性によっても年収は異なるため、自身と近い属性の平均年収と比べてみましょう。

年齢別の平均年収

国税庁のデータを元に求人サイトが算出したデータによると、ITエンジニアの年齢別の平均年収は以下の通りです。

年齢 平均年収
20~24歳 339万円
25~29歳 445万円
30~34歳 533万円
35~39歳 573万円
40~44歳 621万円
45~49歳 651万円
50~54歳 666万円
55~59歳 652万円

体力勝負な面もあるITエンジニアは、スキル的にも30〜40代が一番、仕事の勢いに乗る時期であり、年収にもきちんと表れているといえます。またそれぞれの年齢において、日本人全体の平均年収よりも高いことも特徴です。

IT人材は今後も大きな需要があるといわれているため、平均年収が高い水準にあるといえます。

参考:ITエンジニアの仕事の年収・時給・給料|求人ボックス

職種別の平均年収

ITエンジニアの平均年収は職種によっても大きく変わります。エンジニアの職種の中で最も年収が高いとされているものは、システムアナリストです。

システムアナリストとは経営的な観点から社内システムを分析し、システム導入の企画などを行う仕事です。ITだけでなく経営やコンサルティングの知識も求められるため、平均年収も1500万円前後となっています。

また、業務システム系のコンサルタントの年収も高く、1000万円前後が平均年収です。

一方、プログラマーやサーバーエンジニア、ネットワークエンジニアなど、一般的に『エンジニア』と呼ばれる職種の平均年収は500〜600万円程度です。

プログラミング言語別の平均年収

プログラミング言語によっても平均年収は異なります。パーソルキャリアの調査によると、20〜40代で平均年収が一番高い言語は『R』でした。2020年を例に、言語『R』の平均年収を年代別に見ると20代は476万円、30代は569万円、40代は753万円です。

一方で平均年収が一番低い言語は、20代では『F#』で312万円、30代では『PHP』で467万円、40代では『Go』で539万円でした。

プログラミング言語にも流行り廃りによる需要の格差があるため、言語別の平均年収を調べることで今後身につけるべきスキルのヒントを得られるでしょう。

参考:2020年プログラミング言語別年収ランキング|パーソル キャリア

ITエンジニアの年収は何で変わる?

属性による平均年収の違いを見てきましたが、ITエンジニアの年収を左右する要素は何なのでしょうか。年収に影響を与えるポイントを二つ解説します。

職種によって大きく変わる

一口にITエンジニアといっても、その職種は多岐に渡ります。プログラマーなどのアプリケーションエンジニアや、アプリが動作するインフラを構築するインフラエンジニア、またウェブに特化したウェブエンジニアなど挙げればきりがないでしょう。

システムの開発は、どのようなシステムを作るかを決める上流工程と、実際にシステムを作る下流工程に大きく分けられます。ITアーキテクトやシステムコンサルタントなど、一般的に上流工程を担当する職種の方が年収が高い傾向にあります。

スキルレベルも重要

IT業界は実力主義の世界です。高い技術を持っていれば、20代でも年収1000万円を超えることは可能でしょう。

ITエンジニアのスキルレベルを把握するためには、情報処理推進機構が定めた『ITスキル標準』が参考になります。そこでは、ITスキル標準ではエンジニアのスキルを七つのレベルに分類し、それぞれの能力と典型的なキャリアパスが示されています。

平均以上の年収を得るためには、目安としてレベル3以上の技術が必要でしょう。スキルレベル3は『要求された業務を全て自力で遂行できるレベル』と定義されています。

資格を取るメリット

現役エンジニアの中には、資格の取得を考えている人もいるでしょう。しかし、目的をはっきりしないまま資格を取っても、うまく生かせない可能性があります。資格を取るメリットを三つ解説するので、資格取得を目指す際の参考にしましょう。

スキルアップになる

ITエンジニアは常にスキルアップを図る姿勢が大切です。資格の勉強は知識の体系化に役立ちます。資格の勉強をすることで、今まで『点』で理解していた知識やスキルを『線』でつなぐことができるので、より理解が深まるでしょう。

技術に対する理解が深まれば、応用力も身につきやすいので、自身のスキルアップにつながります。積極的に資格を取得することで、最新技術にも遅れをとらず、市場から必要とされ続けるエンジニアになれるでしょう。

キャリアアップしやすい

会社によっては、特定資格の保有を昇進の条件にしているところもあります。また、資格手当を設けている会社もあるでしょう。そのため、資格を取得すると、昇進や昇給につながりやすくなります。

また、国家資格や海外でも通用するベンダー資格を持っていると、それだけで評価につながることもあります。プロジェクトのポジションを決める際、スキルレベルが同じようなエンジニアと比較されたときは、資格を持っていることで起用されやすくなるでしょう。

転職時のスキル証明に

自分のスキルを客観的に証明できることも、資格を取得するメリットの一つです。これは初対面で自分をアピールする必要がある転職時に有利に働きます。

社内での昇進を狙うなら、上司にプロジェクトでの活躍を見てもらって評価してもらうことができます。しかし、転職活動においては採用担当者に自分の活躍を目で見てもらうことはできません。そこで自分のスキルを証明してくれるものが資格です。

資格を持っていることだけでなく、資格で身につけた知識や実際の業務に生かした経験も併せてアピールできれば、より高評価につながるでしょう。

キャリアアップや転職に有利な資格とは?

キャリアアップや転職に役立つ資格を四つ紹介します。自身のキャリアプランと照らし合わせて、取るべき資格がないか確認してみましょう。

応用情報技術者

IPAが主催する資格試験の一つで、エンジニアの登竜門とも呼ばれている基本情報技術者の上位に位置する資格です。国家資格であるため、あらゆる場面で評価されやすいでしょう。

システム開発全般だけでなく、経営面の知識も問われるため、幅広い知識を身につけることができます。難易度としては、ITスキルのレベル3の位置付けです。

試験は年に2回開催され、試験時間は午前と午後に分かれています。午後は記述問題が出題されるため、テキストやスクールを用いた勉強が効果的です。

情報セキュリティスペシャリスト

文字通り情報システムにおける、セキュリティのプロフェッショナルであることを証明する資格です。応用情報技術者と同じく、IPAが主催する国家資格の一つです。

インターネットが発達した現代では、情報を守るセキュリティの重要性が高まっています。そのため、セキュリティの専門家は需要が高まっているエンジニアでしょう。

情報セキュリティスペシャリストの資格を取得することで、システム開発におけるぜい弱性や脅威を分析、回避する企画や要件定義ができることを証明できます。

データベーススペシャリスト

近年話題となっているビッグデータを支える技術の一つに、データベースがあります。データベーススペシャリストの資格を取得することで、ビッグデータ時代に求められるエンジニアになれるでしょう。

ITスキル標準ではレベル4に位置付けられており、応用情報技術者で汎用的なスキルを身につけた後に、特定の分野の専門性を深めるために取得するイメージです。データベースの観点からシステム開発をリードできる人材であることを証明できます。

ただし、合格率は約15%となっており、難関といえる試験です。

ITベンダー資格

IT関連の製品を販売している企業のことをITベンダーと呼びます。ITベンダーの中には、自社製品への理解度を証明する資格試験を実施しているところもあります。有名どころでいうと、シスコやマイクロソフト、オラクルなどが挙げられるでしょう。

ベンダー資格は特定の製品に対する知識やスキル取得に特化している分、国家資格に比べて現場ですぐに生かせることが特徴です。また転職においても評価されやすいといった声もあります。

ただし、ベンダー資格の多くは有効期限が設けられており、更新をしないと失効してしまうため、注意が必要です。

ITエンジニアの年収を上げる方法

ITエンジニアとして年収アップを目指している人に向けて、収入アップのコツを解説します。まずはできることから一つでも実践することが大切です。

プログラミング以外のスキルを身につける

エンジニアにとって技術力は大切なスキルの一つですが、収入アップを目指すならプログラミング以外の技術を身につけることが重要です。プログラミング以外でエンジニアに求められるスキルは、コミュニケーション能力やマネジメント能力が挙げられます。

顧客にとって本当に価値のあるシステムを作るためには、顧客が求めていることを的確に把握しなければなりません。そのため、顧客のニーズを引き出すコミュニケーション能力が必要です。

またマネジメントスキルがあれば、エンジニアなどをまとめるプロジェクトマネージャーにステップアップできます。

需要があるスキルを習得する

IT技術のトレンドは移り変わりが激しいのが現状です。そのため、新しい技術が登場するとそれに対するニーズは高まり、反対に古い技術へのニーズは低くなります。

市場で求められているものの、まだ対応できる人材が少ない技術をいち早く身につけることができれば、高収入エンジニアになれるでしょう。

エンジニアとして活躍し続けるためには、世の中のニーズを敏感にキャッチし、先回りして技術を身につけることが重要です。

実力があればフリーランスになる

自分で仕事を獲得できるだけのスキルや営業力に自信があれば、フリーランスになっても良いでしょう。フリーランスになれば、単純に今まで会社に中抜きされていた分の単価を自分の収入にできます。

自力で案件を獲得する必要がありますが、フリーランス向けの案件紹介サイトなどをうまく使うことで比較的安定して仕事を獲得できるでしょう。

まずは会社で経験を積み、ある程度スキルが身についたと感じたら、フリーランスも視野に入れてみることをおすすめします。

年収を上げるには転職するのもあり

年収を上げる方法の一つとして、転職も挙げられます。転職をして年収をアップさせる際のコツを解説します。

転職するメリット

今の会社で年収アップが難しいと感じている場合は、転職を検討してみても良いでしょう。転職のメリットは、比較的簡単に年収を上げられることです。今の会社よりも自分が持っているスキルを高く評価してくれる会社に所属すれば、自然と待遇も良くなります。

ただし、目先の年収だけで転職先を決めるのではなく、転職先でもスキルアップが見込めるのか、自分が描くキャリアパスを実現できるのかをチェックすることが大切です。

転職エージェントを利用しよう

転職活動を円滑に進めるには、転職エージェントを利用することをおすすめします。現在はレバテックキャリアやGeeklyなどエンジニアの転職に強みを持ったエージェントも多く存在します。

紹介してもらう求人の幅を広げるには、リクルートエージェントなどの大手サイトにも登録しておくと良いでしょう。

また就職・転職支援サイトの『リバラボ』をLINEの友達に追加すると、簡単な質問に答えるだけの仕事上のストレス度診断を受けられます。他にも転職に関する最新情報を受け取ることもできるので、友達追加することをおすすめします。

スキルを磨いて年収アップを目指そう

ITエンジニアは将来性もある仕事であり、平均年収も他の職種の平均よりも高めです。しかし、ITエンジニアの年収は職種や個人の実力によって開きが大きいことが特徴です。

年収をアップさせるには、自身のキャリアアップにつながる資格を取得したり、転職したりすることが挙げられます。ただし、全てにおいて共通していることは、世の中から求められている技術を継続的に身につける姿勢が大切だということです。

この記事で解説した内容を参考に、スキルを磨いて年収アップを目指しましょう。



こんにちは、キャリアゲ編集部です。

私たちは学歴職歴や環境にハンデを抱えている方を応援する就労支援サービス「リバラボ」を運営しています。

リバラボの特徴は、以下の3つのステップで大手や成長企業への着実なキャリアアップを可能にする点にあります。
リバラボインターンシップの特徴
①インターンシップを活用してキャリアアップ
リバラボ内で1~2年間の実務インターンを行い就労実績や収入実績を積み上げ(平均年収400万円以上) インターン後の優良企業への転職まで支援するサービスです。社宅完備等の福利厚生も充実しています。
②キャリア派遣を活用してキャリアアップ
提携先(大手/上場/成長ベンチャー)企業にて社員転換を前提としたトライアル就労が可能な形態です。 期間内であれば複数の企業で実績を積むことができ、自身と企業のカルチャーマッチを 確認してから社員になれるので早期離職することなく着実なキャリアップが可能となります。
③職業紹介を活用してキャリアアップ
未経験、学歴職歴を問わず募集をしているポテンシャル採用に力を入れている企業を厳選し 貴方のキャリアを大きく飛躍するためにマッチする企業をご紹介いたします。
現状の社会では、学歴や職歴などの環境でハンデを抱えてしまうとハイキャリアへの道は狭き門となってしまいます。

しかし、学歴職歴に自信のない方への支援でエキスパートである「リバラボ」であれば 貴方の状況や特性に合わせて、ハイキャリアの実現までを3つの支援サービスでサポートしています。

『学歴はないけど福利厚生が充実した大手企業に就職したい』
『短期離職を繰り返してしまったが自分に合う成長企業で活躍したい』
『学歴職歴に傷があっても上場企業に就職したい』
など、そのような思いがありましたら

リバラボ」で一度、無料のキャリア相談を受けてみてはいかがでしょうか?