ITエンジニアとは?活躍するために求められる能力や将来性を解説

手に職をつけるために、ITエンジニアに興味を持った人もいるでしょう。エンジニアとは一体どのような職業なのでしょうか。エンジニアの仕事内容やメリット、求められる能力などを解説します。未経験から目指す方法も紹介するので、ぜひ参考にしましょう。

ITエンジニアとは?

目指している職業の仕事内容をきちんと把握することは大切です。そもそも、ITエンジニアとはどのような仕事なのかを解説します。

情報技術を専門とする技術者

ITエンジニアとは、情報技術(IT)を専門とする技術者の総称です。コンピューターで動作するアプリケーションやそれが動作する環境を整えることが主な仕事内容です。

コンピューターやプログラミングを扱うことから、理系の仕事と思う人も多いかもしれませんが、文系の人でもエンジニアになることができます。

パソコンに向かって黙々と作業するイメージがありますが、エンジニアにはコミュニケーション能力も求められます。そのため、文系出身で活躍しているエンジニアも多いことも事実です。

職種によって業務内容は多岐にわたる

『エンジニア』といっても、職種は多岐にわたっており、それぞれ業務内容が異なります。大きなくくりとしては、実際にアプリケーションを作る開発系エンジニアと、アプリケーションが動く環境を構築するインフラエンジニアに分けられるでしょう。

インフラエンジニアには、サーバーやネットワーク、データベースなど各領域に特化したエンジニアが存在します。また、エンジニアを統括しプロジェクトを管理する、プロジェクトマネージャー職もあります。

さらに、情報システムの営業を行うセールスエンジニアも存在し、文系でも挑戦しやすい職種の一つだといえるでしょう。

職種ごとの仕事内容

ITエンジニアの中でも代表的な職種を三つピックアップし、それぞれの仕事内容を解説します。ITエンジニアの大まかな仕事内容を把握する際の参考にしましょう。

システム構築・設計するシステムエンジニア

システムエンジニアは、『SE』の略称でも知られる職種です。システムエンジニアの仕事は情報システム製作の一連の工程に携わり、プロジェクトの管理を行うことです。

システムの開発は主に要件定義、設計、開発、テストに分かれており、システムエンジニアは要件定義と設計工程に大きく関わります。

システムエンジニアにはITに関する知識だけでなく、システム化の対象となる業務の知識や、顧客とうまく意思疎通を図るコミュニケーション能力も求められるでしょう。

システム開発を担うプログラマー

プログラマーはシステムエンジニアが作成した設計書に沿って、実際にコーディングを行う人のことです。エンジニアと聞くと、プログラマーのことをイメージする人も多いかもしれません。

システムエンジニアとプログラマーはよく混同されますが、両者の違いは担当する業務の範囲にあります。

システムエンジニアはシステム開発の一連の工程に関わるのに対し、プログラマーが担当することは開発の部分のみです。設計書にはざっくりとした仕様しか書いていないこともあるため、プログラマーはシステムエンジニアに比べて高度なプログラミングスキルを求められます。

文系でも目指しやすいセールスエンジニア

セールスエンジニアは、営業担当に同行し、顧客に対して自社製品やサービスの提案、導入後のサポートを行う職種です。製品の提案をする際、機能面の説明や技術的な質問への回答など専門知識を持っていない営業を技術的な側面からサポートします。

業務内容は自ら手を動かしてシステムを作るよりは、どちらかというと営業に近くなっています。そのため、文系でも目指しやすい職種の一つといえるでしょう。技術職ながら顧客との接点を多く持てることが特徴です。

ITエンジニアを目指すメリット

ITエンジニアの仕事内容を理解し、目指そうか迷っている人もいるかもしれません。そんな人に向けて、ITエンジニアになるメリットを三つ解説します。

需要が高く職場に困らない

IT業界は深刻な人材不足に陥っています。経済産業省の調査によると、2018年の時点でIT人材は22万人も不足しており、2030年には最大で約79万人が不足する見通しが立てられています。

社会に対するITの重要性がますます高まっていくのに対し、IT人材の供給が追いついていない状況です。そのため、IT人材の需要は高く、長期的に見ても職場に困ることはほとんどありません。

ITエンジニアになることはまさに手に職をつけることであり、収入を安定させたい人にはおすすめの仕事です。

参考:– IT 人材需給に関する調査 – 調査報告書(経済産業省委託事業)|みずほ情報総研株式会社

専門的なスキルを身につけられる

IT業界は学歴などの肩書ではなく、実力で評価される世界です。IT業界に存在する技術は多岐にわたっており、自分の希望に合わせた専門的なスキルを身につけられるでしょう。

会社によっては資格手当を支給しているところもあるため、自分の専門分野の資格を取得することで、収入アップも見込めます。

また転職活動においては、何か自分をアピールする武器が欲しいところでしょう。一つでも専門的なスキルを持っていれば、それがアピールポイントになります。

起業・独立も目指せる

エンジニアの中には、独立してフリーランスとして活躍する人も多くいます。特にプログラマーの場合は、パソコンがあればどこでも仕事ができるため、自由な働き方をしたい人には向いている職種です。

独立や企業をするメリットには、自由な働き方ができるだけでなく、自分の実力次第で収入を大きく伸ばせることも挙げられます。スキルを磨いて契約時の単価を上げれば、直接収入アップにつながります。

また参画する案件も自由に選べるため、人間関係のストレスからも解放されるでしょう。

ITエンジニアに求められる能力

(出典) pexels.com

ITエンジニアを目指す人に向けて、特に身につけておくべき能力を三つ解説します。エンジニアは技術的なスキルだけでなく、コミュニケーションなどのヒューマンスキルも求められます。

ITに関する基本知識と技術

全てのスキルの土台となることが、ITに関連する知識です。IT関連の知識は幅広いため、自分の志望する職種に関する知識を優先的に身につけると良いでしょう。

アプリケーションエンジニアを目指しているならプログラミングの知識は必要です。将来的にシステムエンジニアにステップアップしたいなら、設計や要件定義の方法も積極的に学ぶ姿勢が大切です。

インフラエンジニアを目指すならサーバーやネットワークの知識を優先的に勉強しましょう。近年ではクラウドがトレンドとなっているため、最新技術もカバーできるとなお良いでしょう。

コミュニケーション能力

ほとんどの場合、システム開発は1人ではなくチームで行います。そのため、エンジニアにはチームメンバーとうまく連携を取るためのコミュニケーション能力が欠かせません。

システムエンジニアは顧客が求めるシステム像を明確にし、それを具体的に設計書に落とし込む必要があります。そのため、顧客が求めることを正確に理解する能力や、言語化をするスキルが求められます。

またセールスエンジニアを目指しているなら、上記に加えて顧客との交渉術やヒアリング能力も必要でしょう。

自己管理能力

ITエンジニアは体力勝負の面もある職業です。特に繁忙期は夜遅くまで会社に残って作業することもあるでしょう。そのため体調をきちんと管理したり、うまくストレスを解消できたりすることも、エンジニアに必要な素質です。

特にフリーランスの場合は、会社員よりも自己管理がより重要でしょう。継続して収入を確保するためには積極的に営業活動を行わなければなりません。また働く時間が自由な分、働きすぎや怠けすぎによって生活リズムが乱れないように注意が必要です。

ITエンジニアに向いている人の特徴

ITエンジニアに向いているのはどのような人なのでしょうか。ITエンジニアとして活躍する素質を持つ人の特徴を三つ解説します。

地道で単純な作業が得意

エンジニアに華やかなイメージを持っている人もいるかもしれませんが、実際の毎日は地道な作業の繰り返しです。特にプログラマーの場合は、コードを書いて実行し、エラーが出たら修正する作業をひたすら繰り返しています。

単純作業ですが、一つのことに集中して丁寧に取り組める人はエンジニアとして活躍できる可能性を秘めています。

決して派手な仕事ではありせんが、自分が書いたプログラムが正常に動作したときの喜びは大きいでしょう。

スキルアップのための努力が苦にならない

IT技術は日々進化しており、新しい技術が生まれては、古い技術が廃れていきます。自分が持っているスキルが古くなった場合、市場から必要とされ続けることは難しいでしょう。そのため、ITエンジニアとして生き残るためには、日々の勉強が欠かせません。

プログラミング言語を一つ習得したらそれで終わりではなく、似た言語を習得してみたり、ステップアップにつながる知識の勉強をしたりしてみましょう。そうすることで、仕事の絶えないエンジニアになることにつながります。

新しいIT技術に関心がある

前提として、そもそもIT技術が好きかどうかは、エンジニアに向いているかどうかにおいて重要な要素です。

日々のニュースに目を光らせておき、興味のある技術があったら積極的にキャッチアップする姿勢をもつエンジニアは成長が早いでしょう。特に未経験者の採用では、IT技術にどれくらい興味関心があるかがチェックされやすくなっています。

一から新しいスキルを習得することは簡単ではありません。しかし、日々の勉強が苦にならず、新しい技術に対する好奇心が強い人は、エンジニアとして活躍できる素質を秘めているでしょう。

未経験からITエンジニアを目指す方法

ITエンジニアは未経験からでも挑戦できる職業です。未経験者からITエンジニアを目指す方法を解説するので、エンジニア志望の人はぜひ把握しておきましょう。

自分の適性を知り職種を選ぶ

まずは、数ある職種の中から、自分が目指す職種を決めましょう。職種によってキャリアパスが決まるためです。

例えば、アプリケーション領域からインフラ領域に挑戦するより、サーバーからネットワークなど、同じインフラ領域でのスキルアップを目指す方が難易度は低いでしょう。

またIT業界にはさまざまな種類のエンジニアが存在するため、業界全体の理解も欠かせません。業界を理解することで各エンジニアの立ち位置を知ることができ、より精度の高いキャリアプランを立てられるでしょう。

転職エージェントを利用する

自分の志望する職種が決まったら、実際に転職活動を行いましょう。そのときにおすすめの方法が、転職エージェントを使うことです。

転職エージェントは求職者のさまざまな悩みを聞いてくれるだけでなく、面接の日程調整や面接対策などのサポートも行ってくれます。うまく活用することで、転職活動が効率化します。

しかし、中にはある程度のスキルや経験を積んでからレベルの高い企業に転職したいと考えている人もいるでしょう。そんな人には、リバラボインターンシップで研修を受けることがおすすめです。

リバラボインターンシップでは、全くスキルのない状態から一流企業に転職するためのスキルと実績を作ることができます。エンジニアコースも用意されており、リバラボのエンジニアと共に社内のプロジェクトや課題に合わせて開発や保守・運用の経験が積めます。

プログラミングスクールとは異なり研修への参加費は完全無料です。一流のエンジニアになりたい人は、ぜひ一度無料相談に申し込んでみてはいかがでしょうか。

リバラボインターンシップ

ITエンジニアは今後も高い需要が期待される仕事

ITエンジニアは現在、深刻な人材不足に陥っており、今後もますます需要が高くなっていくことが期待される仕事の一つです。そのため、一度手に職をつけられれば、比較的安定した収入で働き続けられるでしょう。

エンジニアの職種は多岐にわたるため、まずはどんな職種があるのかを知り、自分が興味を持てそうな職種を探してみることをおすすめします。

どの職種にも共通していえることは、エンジニアには深いIT知識とコミュニケーションスキルが必要だということです。また時代に取り残されないよう、継続して新しい技術を身につける必要があります。

地道にコツコツと努力を続けられる人は、ぜひITエンジニアを目指してみてはいかがでしょうか。



こんにちは、キャリアゲ編集部です。

私たちは学歴職歴や環境にハンデを抱えている方を応援する就労支援サービス「リバラボ」を運営しています。

リバラボの特徴は、以下の3つのステップで大手や成長企業への着実なキャリアアップを可能にする点にあります。
リバラボインターンシップの特徴
①インターンシップを活用してキャリアアップ
リバラボ内で1~2年間の実務インターンを行い就労実績や収入実績を積み上げ(平均年収400万円以上) インターン後の優良企業への転職まで支援するサービスです。社宅完備等の福利厚生も充実しています。
②キャリア派遣を活用してキャリアアップ
提携先(大手/上場/成長ベンチャー)企業にて社員転換を前提としたトライアル就労が可能な形態です。 期間内であれば複数の企業で実績を積むことができ、自身と企業のカルチャーマッチを 確認してから社員になれるので早期離職することなく着実なキャリアップが可能となります。
③職業紹介を活用してキャリアアップ
未経験、学歴職歴を問わず募集をしているポテンシャル採用に力を入れている企業を厳選し 貴方のキャリアを大きく飛躍するためにマッチする企業をご紹介いたします。
現状の社会では、学歴や職歴などの環境でハンデを抱えてしまうとハイキャリアへの道は狭き門となってしまいます。

しかし、学歴職歴に自信のない方への支援でエキスパートである「リバラボ」であれば 貴方の状況や特性に合わせて、ハイキャリアの実現までを3つの支援サービスでサポートしています。

『学歴はないけど福利厚生が充実した大手企業に就職したい』
『短期離職を繰り返してしまったが自分に合う成長企業で活躍したい』
『学歴職歴に傷があっても上場企業に就職したい』
など、そのような思いがありましたら

リバラボ」で一度、無料のキャリア相談を受けてみてはいかがでしょうか?