営業職の志望動機を作るには、企業側の営業職に対する考え方を知る必要があります。
しかし、就職希望者が書く志望動機の多くは採用側が期待している内容に沿っていません。
今回は、営業職に特化して志望動機の作り方を統計データを元に具体的に伝授していきます。
採用担当者が欲しい志望動機を作れると就活でもかなり有利に進めることができますので、ぜひ今回の記事を参考に作ってみてください。
営業職の志望動機を書く前に知るべきたった1つのこと
営業職を志望する方は、必ず「論理的に物事を考える力」が求められることを覚えておきましょう。
ロジカルな考え方で「お客様に対して商品の価値を提供する」のが営業職の仕事です。
コミュニケーション能力が高くお客様と仲良くなれても、実は営業成績が悪いケースもあります。
営業職はお客様の心をどう動かすかを論理的に考え、以下の状態に誘導しなければ物は売れません。
- 自分にとって商品が価値のあると確信
- 商品の活用方法が分かる
お客様に商品の価値や商品の活用方法、そこから得られるメリットを伝える必要があります。
論理的思考が難しいと感じる方もいるかもしれませんが、これはどの職種にも必要な思考です。
ただ感情だけで発言するのではなく、自分の意見を客観的な裏付けで論証するのです。
営業職を目指すなら志望動機にも「論理的思考」を反映させる力が求められているってことね。
営業職の志望動機を考える前に行いたい企業選び
ただ、志望動機を考える前に、学歴や職歴が不安で就職活動自体が不安な人もいますよね。
そんな人は、志望動機作成より先に営業職として入りたい企業を選ぶのがおすすめです。
確かに・・・入りたい企業やキャリアアップのイメージがないと志望動機は考えられないよね。
自分自身が将来的に収入とやりがいをUPさせながら、どうキャリアアップしていくかを明確にしておこう!
将来的に営業職としてキャリアアップするのに、「スキル」「実績」があれば転職の選択肢は広がります。
【スキル・実績を積む→転職(キャリアアップ)】
皆さんが行きたいと考える企業は、実戦で使える「スキル」や転職に有利な「実績」が手に入りますか?
これから営業職として就職する人は、どんな企業でそれらを積み重ねていくかを選ぶ権利があります。
では、企業選びのポイントをご覧ください。
- 出る杭が打たれない実力主義
勤続年数や年齢だけでなく結果を評価してくれる企業か - スキルアップできる環境
スキルを磨くための指導や現場が保証されているか - 自己投資する余裕のある給料
スキルアップの書籍/有料記事/オンラインサロンなどに回せるほどの給料が入るか
でもさあ、ブラック企業もあるし・・・実際企業に入ってみないとわからないことが多いなあ。
入ってみたら雑用だらけでなかなか現場に出られないなんてこともあるよね。
スキルや実績を積もうと一般企業に入社しても、入社するまで実態がわからないというリスクがあります。
そこで、【インターンでスキル・実績を積む→転職】のルート全てを一直線でサポートしてくれるサービス『リバラボインターンシップ』をご紹介させてください。
- まず、リバラボで働く
十分な給与(平均年収400万円)や社宅完備等の福利厚生も充実 - スキルと実績を積み上げる
スキルと実績を積む環境が整っている - 高収入/高待遇な優良企業に転職
平均年収490万円以上の企業に就職することが可能
インターンシップは2年間と決まっているので、「2年後には転職だ!」というイメージを持って頑張れます。
さらに、インターンであっても実力が給料に反映されるシステムが整っているのでモチベーションも上がります。
▼リバラボの給料体系
実際インターンを経て、バリバリの営業マンとして活躍している先輩がたくさんいます。
一般企業に就職するのであれば、2年で確実に転職できる保証なんてないですよね。
『リバラボインターンシップ』の研修期間は、2年後の転職に向けて自身の成長に100%集中できる最高の期間です!
将来キャリアアップを目指しているなら、ぜひ就職ではなくインターンという選択をしてみてください。後悔はさせませんよ!
営業職の志望動機を書く前にすべき準備3ステップ
ここでは、営業職の志望動機を書く前に済ませておくべき準備をご紹介します!
そもそも採用される側が何を求めているかを知ってからでないと効果的な準備はできません。
ただ、企業が採用基準で重視する項目と学生がアピールする項目には実はギャップがあります。
学生があまりアピールしない項目が、実は企業にとっては大事な採用基準になっているのです。
▼項目別重要度
企業の重視項目(%) | 学生のアピール項目(%) | |
---|---|---|
人柄 | 92.2 | 32.1 |
企業への熱意 | 74.8 | 17.4 |
今後の可能性 | 66.9 | 10.1 |
性格適性検査の結果 | 44.2 | 2.6 |
アルバイト経験 | 21.2 | 44.0 |
大学/大学院名 | 14.7 | 20.5 |
所属クラブ/サークル | 7.4 | 31.7 |
所属ゼミ/研究室 | 5.4 | 18.9 |
参照:リクルートキャリア「就職白書2019」
特に、「人柄」「企業への熱意」「今後の可能性」「性格適性検査の結果」などはギャップがあります。
企業の求めているものを知らずして、良い志望動機は書けません。
しっかり自分/業界/採用側の企業について分析や研究を入念行ってから、志望動機を作成しましょう。
- 自己分析
- 業界研究
- 企業研究
1.自己分析 | 企業選びや業種選びの軸
まず、自己分析をして自分の特徴を客観的に見出していきましょう。
それによって、自分がなぜ「営業職」を志望しているのかが浮き彫りになってきます。
では、自己分析の流れを解説します!
- 過去の出来事を書き出す
大学でのアルバイト、ゼミなど - それらの出来事における感情を洗い出す
- それらを通して自分がどう変わったか考える
- 以上の内容から自分の変化をまとめる
自己分析では自分が思っている「自分像」と自己分析結果がマッチしないことが多くあります。
そのため、自己分析は先入観にとらわれずに客観的に行うことが重要です!
これによって志望動機作成時に、自分が営業職に向いていることを論理的に説明できるようになります。
2.業界研究 | さまざまな業界を比較
営業職と言っても様々な業界での営業職がありますが、まずどの業界を狙うのか定めましょう。
そのためには、あらゆる業界を比較してみるのが一番です。
営業職の業界として代表的なものをここで紹介しておきましょう。
- 人材系(人材派遣サービスなどを企業に売り込む)
- メーカー系(食品・自動車・衣類・化粧品などを消費者や企業に売り込む)
- インフラ系(電気やガスなどの無形商材の営業)
- IT系(ITサービスやIT製品の営業)
同じ営業でも取扱商品は全く異なり、それぞれ営業の種類も法人営業や個人営業とさまざまです。
業界研究を行う際には、それぞれの業界の特徴を書き出して比較するのが良いでしょう。
他の業界と比較することで見えてくることも多いので、複数の業界研究を行うのが賢明です。
3.企業研究 | 同業界の企業を比較
志望動機を作成する上で最も大事と言えるのは、志望企業に対する深い理解です。
あなたは今の時点ですでに候補に挙げている企業がすでにあるのではないでしょうか。
営業職を志望する人は、まず「商品やサービス」に興味を持ちます。
そこから販売元の企業に辿り着き、営業職に行き着くケースが多いです。
企業研究の際に、理解を深めておきたい項目をご紹介します。
- 企業の基本情報
(資本金、設立年、従業員数) - 企業理念や社風
- 働いている人
具体的には、以下の方法で上記の情報を得ることができます。
- 企業の公式HPをくまなく見る
- 企業説明会に参加
- OB・OG訪問で社員に相談
- インターネット上で口コミチェック
しっかり企業研究をすれば、自分がどれだけその企業にマッチしているかを説明できるようになります。
志望動機では、自分の志望動機について採用企業の担当者を納得させられるかがポイントです!
実際に内定が取れた営業職に特化した志望動機の作り方
ここからは、実際に志望動機を作成していきます。
営業職に欠かせない論理的思考スキルを筆頭に、今あるスキルを最大限にアピールしていきましょう!
- アピールすべきスキル
- 志望動機の基本構成
1.営業職を狙う上でアピールすべきスキル
冒頭からお伝えしている通り、論理的思考力は営業職に欠かせません。
論理的に顧客ニーズと商品価値のマッチングを行い、それを顧客に伝える
これは営業だけでなく、採用活動や志望動機を作る際にも必要なスキルです。
志望動機では、自分自身が企業のニーズに応えられる人材だと客観的にアピールする必要があるのです。
2.志望動機の基本構成
また、志望動機の基本構成は「結論から先に述べること」がポイントとなります。
「私は○○で、△△なので、御社を志望しました。」
この順番で志望動機を作成すると、結論が最後になり前置きが長くなります。
まずはじめに、「私は○○という点で御社を志望しました」から始め、その後に「その理由は、」と続けるのが正解です。
これができていると、お客様相手に簡潔に言いたいことを伝えられると判断されやすいです。
営業ではお客様に素早く商品価値を伝えなければいけない場面もあるので、ぜひ覚えておきましょう。
3.具体的なエピソードを盛り込む
そして、志望動機には、実際に経験したエピソードを盛り込むのが効果的です。
- 長くならないよう簡潔に要点をまとめる
- 話にメリハリをつける
- 過去に問題を解決したエピソード
エピソードを語る際の順番として覚えておくべき基本構成があるので紹介します。
私は○○で○○を経験しました。(経験)
その過程で○○の問題に直面しました。(問題)
そのため、私は○○を試みました。(行動)
その結果、○○になりました。(結果)
この経験を活かして貴社で○○として貢献していきたいと考えています。(結論)
経験→問題→行動→結果→結論
このように具体的なエピソードを盛り込むと、志望動機は伝わりやすく筋が通った内容になります。
営業職に特化した志望動機の例文3選
志望動機の作成方法が分かったところで、最後に志望動機の例文を紹介しておきましょう。
その企業への熱意、今後の入社後の可能性を企業は重視しています。
どのような業界でも、志望動機では営業職でどんな未来を描いているかを述べる必要があります。
- その企業を選んだ理由
- 営業職志望の理由
- 入社後にどう貢献する意欲があるか
これから具体的な例文を紹介していくから心配いらないよ!
1.保険営業の志望動機例
まず、保険会社の営業を志望する際の動機例をご紹介します。
私は、お客様一人一人に合ったプランを提供している貴社に感銘を受け、志望いたしました。以前祖母が、貴社の保険について説明を受けたことがありました。祖母は説明を聞いた後、「私に合ったプランを親身になって考えて提案してくれてすごく分かりやすかった」と納得していました。
保険の営業には警戒心を持っている祖母ですが、貴社の商品に大変興味を持っていたため非常に印象的でした。
もし貴社に入社致しましたら、貴社が扱う保険の仕組みを素早く理解し、私もお客様一人一人に合ったプランを提供していきたいと思います。
2.Webサービスの営業志望動機例
次に、Webサービス関連会社の営業を志望する際の動機例をご紹介します。
私が貴社の営業を志望した理由は、貴社のサービスをもっと多くの人に知ってもらうために、私の対人関係能力を活かしたいと思ったからです。
貴社の◯◯というサービスは、現在世界中の人が利用しており、サービスを利用しなければ出会えない人とのつながりを作っています。
私自身、貴社のサービスを利用し、コロナの影響でなかなかコミュニケーションが測れない人たちとつながることができ、サービスのクオリティや性能に感銘を受けた一人です。
貴社のサービスによって自分の人間関係や世界が広がったことに感動し、貴社の事業に自ら携わりたいと思うようになりました。
私は、大学のゼミでリーダーを務めていました。ゼミのメンバーが良好な人間関係を構築し、お互いが切磋琢磨できる環境を維持するため、定期的なイベントの計画を自発的に行いました。
貴社では、ゼミで培った対人関係能力を存分に活かし、貢献したいと考えています。
3.食品の営業志望動機例
さらに、食品会社の営業を志望する際の動機例をご紹介します。
私は調味料の流通を通じて、家庭の食卓を豊かにするお手伝いができればと思い、貴社を志望しました。
私は昔から料理に強い関心があり、大学時代は本場インドでスパイス巡りの旅をしたこともあります。帰国後に〇〇を使ったスパイスを日本で探したところ、なかなか見つからずやっと探し当てたのが貴社の商品でした。クオリティは本場インドのものと変わりなく感動したのを覚えています。
貴社へ入社後は、スパイスの素晴らしさを一人でも多くの人に知ってもらうべく、まずは徹底的に商品理解に励みます。その上で、お客様に合わせた営業プランを考え、商品の素晴らしさやオリジナリティの高さをアピールしていきたいと考えています。
営業の内定を勝ち取るためには具体的な内容が必要!
営業職の志望動機は、つい「精一杯売ります!」という精神論になりがちです。
しかし、顧客に合わせて商品やサービスの価値を提供するための論理的思考も非常に重要な要素です。
勿論、人と話すことが多い職種なので、コミュニケーションスキルも必須です。
営業職を勝ち取るための志望動機を作成するポイントをおさらいしましょう!
- 自己分析/業界分析/企業分析を反映する
- 「結論」を述べて、後に理由を説明
企業は「その企業を志望する理由」や「企業に入ってからどのように貢献したいのか」を重視しています。
営業職採用を目指すために、インターンやバイトで経験を積んでから転職するという技もあります。
ご自身の目指す企業に最も入りやすい方法は何かをしっかり考えて、行動していきましょう!