営業職に特化した資格15選|基本的な資格から専門的な資格まで網羅

 

「営業職って資格が必要?」

資格なしでも営業職は務まりますが、営業職に役立つ資格も存在します。

本記事では、営業職に特化した資格を15種類を徹底的に解説します。

  • 全ての営業職の就活に役立つ資格
  • 売れる営業職社員が取得している資格

憧れの営業職を目指す人、営業職として今後のキャリアアップを目指す人は必読です。

 

ユーくん
営業って全く資格のイメージがないから意外だなあ。
ダルマちゃん
実は活躍している営業職社員は資格がある人も多いんだよ。

 

全営業職の就活で使える資格3選

ここでは、全ての営業職の就職活動で有利に働く資格をご紹介します!

どのような営業の仕事にも役立つ、「持っていて損はしないお役立ち資格」です。

  1. マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
  2. TOEIC
  3. 営業士

では、それぞれの資格について解説していきます!

 

1.マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)

まず、パソコンスキルを証明してくれる「マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)」です。

営業職はプレゼン資料作成/売上データ集計など、パソコンスキルが必須です。

営業活動をしている以外の時間はパソコンに向かって過ごしていると言っても過言ではありません。

マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)

  • 通称MOS
  • マイクロソフト社製のオフィスソフトの使用スキルを証明
    (Word・Excel・PowerPointなど)
  • 世界中で多くの人が受験
  • 「スペシャリスト」「エキスパート」の2段階のレベル

 

ユーくん
パソコンスキルって「私パソコン得意です!」って言ってもいまいち伝わらないし、資格があればアピールしやすいよね!

 

WordやExcel、そしてPowerPointを全く使用しない営業職社員など存在しません。

資格を持っていることで、以下スキルが証明されるので就活での評価が高まります。

  • 時間をかけずスムーズに上司への報告書を作成できる
  • 見やすく伝わりやすいプレゼン資料を作成できる

営業職として採用を狙うのであれば、パソコンスキルをアピールできる絶好の資格ですよ。

 

2.TOEIC

また、就職において英語力をアピールのに、最も効果的な資格が「TOEIC」です。

TOEIC

  • 国際的な意思疎通スキルを測る
  • 世界共通の英語テスト
  • 990点満点でスコアが判定
  • 日本では年間10回実施

グローバル展開企業や今後グローバル展開を視野に入れている企業では、英語力は必須です。

実際海外に顧客を持つ企業の営業職社員は、英語を用いた業務が求められます。

  • 英文メール
  • 英語でのプレゼンテーション
  • 英語での電話対応

言い換えれば、英語力があればその分採用されやすく、出世の可能性も高まります。

つまりビジネスレベルの英語をマスターしておけば、営業職としてのチャンスが広がるのです。

 

ダルマちゃん
海外営業に関わる仕事なら、初めから850点以上必須などと言われることも珍しくないよ。

 

語学はマスターするまでは勉強が必要ですが、一度マスターしてしまえば生涯使えるスキルです。

「TOEIC」は英語スキルを証明してくれる資格で、世界的に有効なので覚えておきましょう!

 

3.営業士

そして、営業職なら忘れてはいけないのが「営業士」の資格です。

ただ、営業士の資格はあまり一般的ではないですよね。

営業士

  • 日本営業士会の資格検定制度
  • 文部省が認定している公的資格
  • 「営業士初級」「営業士上級」「営業士マスター」
  • 年2回、6月と11月に資格試験実施
  • 2レベル「初級」「上級」

資格レベルによってアピールできる内容が以下のように異なります。

  • 初級
    営業活動の基本・マーケティングの基本・コミュニケーションスキルやプレゼンテーションに関わる基礎知識について
  • 上級
    マネジメント・効果的な営業戦略・リーダーシップについて

営業未経験で就活する場合でも、営業士の資格があれば営業スキルをアピールできる資格です。

 

営業職の採用率を高めるなら専門的な資格取得がベター

ただ、営業職のスペシャリストを目指すなら、業界に特化した専門資格取得がベターです。

各種業界の特徴もあるので、営業基本スキルや基礎知識だけではなく「業界に特化した専門知識」も必要です。

 

ダルマちゃん

業界が違うと必要な資格が異なるだけでなく、給料もだいぶ違うんだよ・・・

 

実は「営業職」と言っても、その業界によって給料がかなり異なります!

さらに、同じ業界でも有資格者と無資格者では給料や出世スピードも差が出てしまうのです。

 

▼(業界別)営業職の月収・年収・生涯賃金

業界 平均月収 平均年収 生涯賃金
MR(医薬情報担当者) 44万円 658万円  3億5221万円
医薬品メーカー 44万円 659万円 3億4577万円
証券 33万円 498万円 3億3553万円
家具・雑貨・インテリア 26万円 397万円 2億0517万円
サービス 26万円 397万円 2億0471万円

参考:転職サイトdoda「職種別平均年収ランキング最新版(2019年)」
※上記の表は横にスクロールできます

 

どうせ営業職をするなら、給料が高めの業界で結果を残して稼ぎたいですよね。

結果を残し出世していく営業職社員は、それぞれの業界に関わる深い知識を持っています。

その知識を顧客への営業に活用し、説得力があるからこそ契約を勝ち取れるのです。

営業という仕事は、一般的にイメージされているよりもかなり「専門知識」がものを言う世界です。

就活の段階で「専門知識」を具体的にアピールできれば、大手企業でも即戦力として認識されます。

 

ユーくん
じゃあ、やっぱり営業職を目指すなら資格があった方が良いね!

 

売れる営業職社員が取得している資格15選 | 業界別で厳選

では、業界別に結果を残している営業職社員が取得している資格をご紹介していきます。

以下の業界別に、全15種類の資格を解説していきます。

  1. 金融商品(保険・投資)
  2. 不動産
  3. 経営コンサルティング
  4. 広告・マーケティング
  5. エンジニアリング
  6. 人材開発・人材紹介

ご自身が目指す業界に必要な資格を探してみてくださいね。

では、一つずつみていきましょう!

 

1.金融商品(保険・投資)を扱う業界

保険や投資に代表される「金融商品」で、営業職社員が取得している資格をご紹介します。

  • 生命保険募集人
  • ファイナンシャルプランナー
  • 証券外務員1種

 

生命保険募集人

生命保険の営業をするために必須となるのが「生命保険募集人資格」です。

 

資格名 生命保険募集人資格
扱う商材 生命保険
試験実施団体 社会法人生命保険協会
試験概要 4過程に分けて試験実施
一般過程・専門課程・応用過程・生命保険大学
必要知識 保険/コンプライアンス/税金・その他金融商品

 

ファイナンシャルプランナー(FP)

ファイナンシャルプランナーとは、人生の夢/目標を叶えるための資金計画をサポートする専門家です。

営業職では経済の動向を理解しておく必要があり、どの業界で働くにせよ持っておいて損はありません。

 

資格名 ファイナンシャルプランナー
扱う商材 銀行/保険/証券/不動産業
試験実施団体
  • 国家資格のFP技能検定
  • 日本FP協会が認定するAFP・CFP
試験概要 学科試験/実技試験
必要知識 家計に関わる金融・税制・不動産・教育資金・年金など

 

証券外務員1種

金融機関や保険会社の営業職では、「証券外務員資格」が必要不可欠です。

証券外務員

証券会社や銀行・生命保険・損害保険などの金融機関に勤める職員のうち、金融商品(銀行預金・投資信託・株式など)の営業販売などに関わる業務に携わる人のこと

証券外務員には1種と2種がありますが、1種そ取得すれば2種の内容も全てカバーできます。

  • 証券外務員1種
    2種の業務に加えて信用取引など全ての証券に関わる業務を取り扱うことができる
  • 証券外務員2種
    現物商品(株式市場での株の取引、商品市場での商品の取引)のみ取り扱うことができる

証券外務員1種の資格を持っている人が多く活躍するのは金融業界です。

金融業界で第一線で活躍したいのなら、証券外務員1種は避けては通れない重要度の高い資格です。

 

資格名 証券外務員1種
扱う商材 銀行預金・投資信託・株式
試験実施団体 日本証券業協会
試験概要 筆記試験
〇×問題:50問/五肢択一選択方式:20問
試験時間:120分
必要知識 金融商品関連の法令・諸規則/商品業務/関連科目

 

2.不動産を扱う業界

「不動産」を扱う業界で結果を残している営業職社員が取得している資格をご紹介します。

  • 宅地建物取引士
  • マンション管理士

 

宅地建物取引士

優秀な不動産営業職には、国家資格「宅地建物取引士」の資格を持っている人が多いです。

宅地建物取引士

宅地建物取引において、重要事項の説明や重要事項の説明書面への押印、契約書への押印などを行うことができる人

 

資格名 宅地建物取引士
扱う商材 不動産
試験実施団体 一般財団法人 不動産適正取引推進機構
試験概要
  • 毎年10月の第3日曜日
  • 4肢択一式のマークシート式
    計50問
必要知識 宅建業法/権利関係(民法など)/法令上の制限/税・その他

 

宅地他建物取引士の資格を取得すれば不動産業界において転職やキャリアアップ、そして独立開業への道を切り開くことができます。

 

ダルマちゃん
これを持っている営業職社員は高収入を得やすいだけじゃなく、出世や独立への可能性もどんどん広げていけるんだ!

 

マンション管理士

不動産営業では、国家資格「マンション管理士」を持っている人も多くいます。

マンション管理士資格

  • マンション管理組合に対してコンサルティング業務を行うことができる国家資格
  • マンションの管理組合や所有権者が直面するトラブルを解決する専門家

 

資格名 マンション管理士
扱う商材 不動産
試験実施団体 公益財団法人マンション管理センター
試験概要
  • 毎年11月
  • 四択マークシート50問
必要知識 区分所有法等/民法等・管理組合の運営/建築基準法等・建築設備/マンション管理適正化法

 

マンション管理というと、主にマンションや不動産に関わることに限定されるイメージですよね。

しかし試験では、幅広い分野の知識が求められるので、持っておくと以下のようなメリットがあります。

  • 法律に関する深い知識があることをアピールできる
  • 難易度の高い資格ゆえに、持っているだけで一目置かれる
  • 将来独立開業の際に役に立つ

難易度の高い試験ですが、取得することで多くのメリットがある貴重な資格ですよ。

 

3.経営コンサルティング業務を扱う業界

経営コンサルティングを扱う営業成績が良い営業職が取得している資格をご紹介します。

経営コンサルティング

会社や個人経営者などの経営状態を分析し、課題を見つけ改善計画を立てて指導やアドバイスをすること

ここでは、2種類の資格を紹介します。

  • 中小企業診断士
  • MBA

 

中小企業診断士

経営コンサルティングを扱う営業職の中には、「中小企業診断士」の資格を持っている人がいます。

中小企業診断士

  • 中小企業の経営上の課題に対してアドバイスをする専門家
  • 国家資格

 

資格名 中小企業診断士
扱う商材 会計・財務、企業経営理論、経営情報システム
試験実施団体 一般社団法人 中小企業診断協会
試験概要 一次筆記試験/二次筆記試験/二次口述試験
必要知識 経営全般に関する知識

 

中小企業診断士は難易度は高いものの、その分経営コンサルタント業界に関わる資格の中でも特に価値の高い資格です。

それは、営業職社員が中小企業診断士の資格を取得することで、様々なメリットがあるためです。

  • 資格取得の過程で論理的思考力が養われる
  • 経営の知識が身に付く
  • コミュニケーション力が磨かれる
  • 転職の際の選択肢が広がる

この資格があれば経営に関する深い知識があると見なされるため、仕事の幅も広がっていきますよ。

 

MBA

経営コンサルティングを扱う業界の営業職の中には、「MBA」を持っている人もいます。

MBA

  • 「Master of Business Administration」の略
  • 大学院で経営学を修了した人に与えられる学位
  • 日本語では「経営学修士」「経営管理修士」

MBAは試験に合格したからもらえるのではなく、一定期間勉強に費やすことで得られる資格です。

従来は大学院に2年通うことでしか取得できませんでしたが、近年は取得方法が多様化しました。

働きながら夜間や土日のコース/オンラインコースで勉強することで、MBAが取得可能になったのです。

MBA取得には金銭面、時間面、学力面の様々な壁がありますが、取得できれば多大なメリットがあります。

  • ビジネスセンスが養われる
  • 高い論理的思考能力が養われる
  • 営業職以外のキャリアチェンジにも有利

働きながらMBAを取得し、地方営業職から外資系メーカーの企画職(役職付)にキャリアアップした例もあります。

この資格一つあれば、一生職には困らないと言えるほど格の高い資格と言えるでしょう。

 

4.広告・マーケティング業務を扱う業界

広告・マーケティング業界で結果を残す営業職が取得している資格をご紹介します!

  • Google AdWords認定資格
  • Web解析士
  • Webアナリスト検定

 

Google AdWords認定資格

広告・マーケティング業界で役立つ資格として、Google AdWords認定資格」があります。

Google AdWords認定資格

  • Google AdWords認定資格試験合格で得られる資格
  • Googleが公式で実施・認定しているアドワーズ専門の資格
  • アドワーズとはGoogleが提供する広告管理・出稿サービス

インターネット広告を掲載をする場合は、Google広告のプラットフォームである「Adwords」を操作する必要があります。

そこで、その操作レベルや知識レベルを証明できる資格として、このGoogle AdWords認定資格試験があります。

 

資格名 Google AdWords認定資格
扱う商材 インターネット広告・マーケティング
試験実施団体 Google
試験概要 2科目以上の合格で認定資格付与

  • 必須科目:Adwords基礎試験
  • 選択科目受験
    検索広告/ディスプレイ広告/モバイル広告/動画広告/ショッピング広告
必要知識 Googleやインターネット広告に関する知識全般

 

営業職社員がGoogle AdWordsの認定試験に合格すると以下のようなメリットがあります。

  • Google Adwordsのスキル証明
  • デジタルマーケティング業界で高く評価
  • Web広告に関する知識が深まる

試験自体は無料で受けられるので、ぜひ取得しておきたい資格です。

 

Web解析士

広告・マーケティング業界で役立つ資格として、「Web解析士」もあります。

Web解析士

  • WebマーケティングやWeb解析に関わる知識を証明
  • Webを最大限に利用し高い収益を生み出すために必要な知識を保有

Webの仕事には資格は関係ないと思われがちですが、資格があれば顧客からの信用が得やすくなります。

 

資格名 Web解析士
扱う商材 広告、ディレクション、解析、開発、運営等
試験実施団体 一般社団法人ウェブ解析士協会
必要知識 Web解析についての体系的な知識や能力

 

Web解析士試験に合格すると、以下に関する知見が十分にあることが認められているということです。

  • Webマーケティング用語の定義
  • Webマーケティング業務の遂行と効率化
  • Web解析による課題発見と、そこからの改善計画の立て方

 

Webアナリスト検定

広告・マーケティング業界で役立つ資格として、「Webアナリスト」もあります。

Webアナリスト

  • Webサイトのアクセス解析を元に課題を見つけ、改善策を提示
  • 検定試験合格者には認定カード付与

 

資格名 Webアナリスト
扱う商材 Webサイト/広告
試験実施団体 一般社団法人日本Web協会
試験概要
  • 講座
  • パソコン試験
必要知識 Webマーケティング専門用語/データ分析の考え方

 

Webアナリスト検定試験の対策は、論理的思考スキル/データ分析スキルを磨くことにも繋がります。

営業職に欠かせないスキルでもある「課題発見」の方法も身につくので、おすすめです。

 

5.エンジニアリング業務を扱う業界

エンジニアリング業務を扱う営業職に役立つ資格をご紹介します。

エンジニアリング

科学を実用化し、人間の生活に役立てることを目的とする技術

では、2つの資格を紹介していきます!

  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者

 

基本情報技術者

エンジニアリング業を扱う営業職には、「基本情報技術者」資格が役に立ちます。

基本情報技術者資格

  • IT関連の資格の中で最も基礎的な国家資格
  • 高度IT人材を輩出する狙い

 

資格名 基本情報技術者
扱う商材 IT
試験実施団体 経済産業省
試験概要
  • 午前試験(150分)
  • 午後試験(150分)
必要知識 経営戦略/プログラミング/法務など

 

基本情報技術者は決してエンジニア志望の人に限らず、営業職社員にも取得するメリットの大きい資格です。

  • IT専門知識の理解をアピール
  • 現場担当(エンジニア)と話がしやすくなる

営業担当であってもこの資格を持っているとかなり強いので、取得を検討してみてください。

 

応用情報技術者

エンジニアリング業を扱う営業職の中には、より高度な「応用情報技術者」資格を持っている人もいます。

応用情報技術者資格

  • 情報処理に関する国家資格
  • 基本情報技術者よりワンランク上の資格

 

資格名 応用情報技術者
扱う商材 IT/ IT分野から派生した製品やサービス
試験実施団体 経済産業省
試験概要
  • 午前試験(150分)
  • 午後試験(150分)
必要知識 ITソリューション・製品・サービス分野全般

 

ユーくん
まずは基本情報技術者を取得してからチャレンジするべき資格だね!

 

6.人材開発・人材紹介を扱う業界

最後は、人材に関わる業界の営業職社員におすすめの資格です。

  • キャリアコンサルタント
  • 職業紹介士

営業力向上やキャリアアップにとても有効な資格なので、ぜひチェックしてみてください!

 

キャリアコンサルタント

人材に関わる業界の営業職社員に役立つ資格として、「キャリアコンサルタント」があります。

キャリアコンサルタント

  • 国家資格
  • 職業上の経歴についてアドバイスをする専門家
  • 「キャリアコンサルタント試験」に合格し、キャリアコンサルタント名簿への登録が必須

受験資格は以下のいずれかを満たす必要があります。

  • 実務経験3年以上
  • 厚生労働大臣認定の講習過程を修了

 

資格名 キャリアコンサルタント
扱う商材 人材
試験実施団体 日本キャリア開発協会
試験概要
  • 学科(60分)
  • 実技(50分/20分)

 

ダルマちゃん
2016年にキャリアコンサルタントは国家資格になったばかりなんだよ。まだまだ国家資格としては新しいんだ。

 

キャリアコンサルタント資格は、難しい人材業界の営業職にぴったりの以下スキルを証明してくれます。

  • 課題を見つけるスキル
  • 相手の話をよく聞くヒアリングスキル
  • 学術的な知識を元にした考え方

人材業界の営業の仕事は、人材を必要とする企業への法人営業で、その顧客数は膨大な数です。

つまり、人材業界の営業は、さまざまな業界の人事部を相手にする難易度の高い営業職なのです。

 

ユーくん
なるほどね!コンサルタントになるわけじゃなくても、キャリアコンサルタントの資格は営業にしっかり関連してるってことか!

 

職業紹介士

人材に関わる業界の営業職社員に役立つ資格として、「職業紹介士」もあります。

職業紹介士

  • 全国民営職業紹介事業協会認定の資格
  • 職業紹介のエキスパートとしての知識とスキルを持った人
  • キャリアカウンセラーになるための準備資格として人気

 

資格名 職業紹介士
扱う商材 人材
試験実施団体 全国民営職業紹介事業協会
試験概要
  • 学科試験
  • 実技試験
必要知識 労働保護法制/職業紹介と人権/職業紹介事業制度/個人情報保護/職業指導と職業相談/職業紹介におけるメンタルヘルス

 

人材業界の営業は、顧客の課題点を明確にし、良い人材を獲得する解決方法を導き出すのが仕事です。

そこで、企業と人材をマッチングさせるスキルの証明としてこの資格を取得する人が増えているのです。

また、資格を持っていれば、クライアント企業からの信用も得やすく、営業成績も伸ばしやすくなりますよね。

 

営業向けの資格を取得してキャリアアップを!

この記事では営業職に役立つ様々な資格をご紹介してまいりました。

ただ、どの資格も簡単に取得できるものはなく、資格取得を目指すなら相当な気合と努力が必要になります。

出世やキャリアアップ、転職等に使おうと資格取得を検討するなら、ちょっと考え直した方が良いかもしれません。

資格を持っている人だけでなく、現場で実績を積み上げてきた人も様々な業界からニーズがあります。

業種業界問わず必要とされる営業職の特徴

  • 自分の実績を詳しく説明できる
  • 実績をあげるまでの成長過程を説明できる
  • 業界業種問わず通用する営業スキルがある
  • 顧客満足を叶える心構えがある

参考:営業職に向いている人&向いていない人の特徴や性格10選|成功者の共通点も解説

ユーくん

これって…資格取得ではなかなか磨けないスキルや考え方じゃない?

ダルマちゃん

そうなんだよ。実は現場で経験を積んだ方が多くの企業に必要とされる人材に近づけることもあるんだ!

 

そこで、皆さんにご紹介したいのが社会人向けインターン「リバラボインターンシップ」です。

【資格試験受験→資格取得→就活→転職】ってかなり大変ですが、リバラボなら2年間で一気に転職までいけます。

リバラボでは、【インターンとしてスキル/実績を積む→(2年間)→転職】この流れをサポートしています。

途中で心が折れそうになっても周りにサポートしてくれる人がいるので、最後まで頑張れる環境です。

営業職として活躍するには1人で資格取得に励むより、仲間やサポートしてくれる人たちと現場で経験を積んだ方が効果的です。

リバラボではキャリアアップやスキルアップに悩む営業職の方からの無料相談も受け付けているので、ぜひご活用ください。

 

 



こんにちは、キャリアゲ編集部です。

私たちは学歴職歴や環境にハンデを抱えている方を応援する就労支援サービス「リバラボ」を運営しています。

リバラボの特徴は、以下の3つのステップで大手や成長企業への着実なキャリアアップを可能にする点にあります。
リバラボインターンシップの特徴
①インターンシップを活用してキャリアアップ
リバラボ内で1~2年間の実務インターンを行い就労実績や収入実績を積み上げ(平均年収400万円以上) インターン後の優良企業への転職まで支援するサービスです。社宅完備等の福利厚生も充実しています。
②キャリア派遣を活用してキャリアアップ
提携先(大手/上場/成長ベンチャー)企業にて社員転換を前提としたトライアル就労が可能な形態です。 期間内であれば複数の企業で実績を積むことができ、自身と企業のカルチャーマッチを 確認してから社員になれるので早期離職することなく着実なキャリアップが可能となります。
③職業紹介を活用してキャリアアップ
未経験、学歴職歴を問わず募集をしているポテンシャル採用に力を入れている企業を厳選し 貴方のキャリアを大きく飛躍するためにマッチする企業をご紹介いたします。
現状の社会では、学歴や職歴などの環境でハンデを抱えてしまうとハイキャリアへの道は狭き門となってしまいます。

しかし、学歴職歴に自信のない方への支援でエキスパートである「リバラボ」であれば 貴方の状況や特性に合わせて、ハイキャリアの実現までを3つの支援サービスでサポートしています。

『学歴はないけど福利厚生が充実した大手企業に就職したい』
『短期離職を繰り返してしまったが自分に合う成長企業で活躍したい』
『学歴職歴に傷があっても上場企業に就職したい』
など、そのような思いがありましたら

リバラボ」で一度、無料のキャリア相談を受けてみてはいかがでしょうか?