無職とニートの5つの違い | 正社員になるまでの4ステップ

 

無職もしくはニートの状態から正社員就職を目指すのは決して簡単なことではありません。

正社員になるためには、あなたがなぜ無職あるいはニートでいたのか、その期間について企業を納得させる説明が必要です。

 

ユーくん
ただフラフラしてたって思われたら企業からの印象も悪くなっちゃうよね‥。
ダルマちゃん
そう!無職やニートの期間に就活に有利な何かが得られていれば印象は悪くなるどころか良くなることもあるんだよ!

 

ところで、あなたは「無職」と「ニート」の違いについて説明することができますか?

無職もニートも仕事をしていないという点では同じですが、異なる意味を持つ言葉です。

今回の記事では、

  • 無職とニートの違い
  • 無職やニートから正社員を目指す際の具体的な方法

の2点に焦点を絞って解説していきます。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

無職とニートの定義

無職もニートも同じでしょ、と思う人はきっと多いでしょう。

しかし、無職とニートは厳密に言えば別の意味を持つ言葉です。

この章ではそれぞれの言葉の意味を正しく理解していきましょう。

 

無職の定義

 

無職とは

定まった職がないこと。

※参照:goo辞書

無職の定義はシンプル。

定職についていない全ての人が無職に該当します

 

ニートの定義

ニートはイギリスで生まれた言葉です。

Not in Education, Employment or Training, の頭文字から「NEET」となりました。

教育を受けず仕事もしていない、職業訓練にも参加していない」という意味ですね。

日本におけるニートの定義については以下の通りです。

 

ニートとは

15~34歳で、非労働力人口のうち家事も通学もしていない人。

※参照:厚生労働省ホームページ「よくあるご質問について」

ここで気になる「非労働力人口」について補足しておきましょう。

非労働力人口とは

「働く意思のない人」に区分される人。
15歳以上の人口のうち「就業者」と「完全失業者」以外の者で、「通学」、「家事」、「その他(高齢者など)」が含まれる。

※参照:総務省統計局「労働力調査」

つまり、まとめるとニートは家事も通学もしていないけれど働く気もない人のこと

 

ユーくん
仕事を辞めれば皆無職になるけど、就活してる人はニートではないってことだね。
ダルマちゃん
そう。専業主婦も定義としては無職。でもニートには当てはまらないんだ。家事を行っているからね!

 

無職とニートを比較して分かる5つの違い

無職とニートの意味が分かった途端に、無職の方がニートよりもまだマシだと思った人も多いでしょう。

確かに、働く意志さえないのがニートなわけですから、無職よりも定義上の見え方は悪くなり得ます。

この章では、無職とニートの違いを以下の5つのポイントで比較していきます。

 

▼無職とニートの比較ポイント

比較ポイント 無職 ニート
働く意思 ある ない
社会的信用 かなり低い かなり低い
確定申告 退職のタイミングによる 退職のタイミングによる
結婚 厳しい かなり厳しい
世間体 悪い かなり悪い

 

それぞれの項目について詳しく解説していきましょう。

 

1.働く意思の違い

無職でも働く意思があり、仕事を積極的に探している人はたくさんいます。

一方、ニートには働く意思がありません。

無職とニートの最大の違いは「働く意思の有無」なのです。

しかし、ニートの中には「病気などが原因で働けない人」も含まれています。

精神疾患(うつ病・適応障害など)が原因で結果的にニートになってしまった人は少なくありません。

 

ユーくん
病気で働けないんだったら、働かない選択肢しかないもんね。ニートにならざるを得ないってことか。

 

2.社会的な信用

無職とニートを社会的信用の観点で比較しても、そこに違いはありません。

 

社会的信用とは

経済力や社会的地位などから得られる信用。勤め先の企業や年収額で判断されます。

社会的信用が低い無職とニートは、ローンを組んだりクレジットカードを作ったりすることがほぼ不可能となります。

働く意思があり就活に励む無職の人も、無職である限り社会的信用は得られません。

 

ダルマちゃん
無職もニートも同じってことだよ。どちらも社会的信用につながるものを何一つ持っていないからね。

 

3.確定申告が必要か

無職やニートで確定申告が必要になるのは、年度の途中で退職しその後無職/ニートのまま年度が終わる場合に限ります。

この場合、確定申告をすることで支払いすぎた所得税を取り戻すことが可能です。

 

ダルマちゃん
取り戻せる税金のことを還付金というんだ。還付金は確定申告をしないと受け取れないからね!

 

無職もニートもどちらも収入を得ていないことになるため、1年間無職/ニート状態が継続しているなら確定申告は不要となります。

 

4.結婚のしやすさ

仕事をしていないまま結婚しようとすると、ほぼ確実に相手の両親から猛反対されます。

 

ユーくん
仕事してないのに結婚しようなんて、そもそも考えられないよね‥。自分だけでも生活厳しいのに。

 

しかし、無職でも

  • 就活に励んでおり見通しが明るい
  • 近い将来優良企業への就職が決まりそう
  • 安定した職業に就く可能性が濃厚

などであれば、相手の親御様もなんとか理解してくれる場合があるでしょう。

 

ダルマちゃん
一般的には、「安定した仕事を数年続けている」くらいでないと結婚相手としては認めたくないのが親心なんだよ。

 

結婚は人生における重要な選択。

働く意思がないニートとの結婚を許す親はまずいないと考えておくほうが良いでしょう。

 

5.世間体

無職もニートも仕事をしていないという点では同じです。

仮に無職の人が就活に励み選考を通過し続けている状態であっても「今は無職」である事実は変わりません。

働く意思がないニートも働きたくて仕方ない無職も、世間体の面では変わりません。

親戚の集まりでは肩身の狭い思いをするでしょうし、同級生との集まりにも行きたくないと感じるようになるものです。

 

ダルマちゃん
無職やニートの人はだんだん周りの人と距離を置くようになっていくんだ。周りの目が耐えられなくなるんだよ。

 

例外として、無職期間が短く「現在就活中」の人であれば、それほど冷ややかな目で見られることはないかもしれません。

世間体が一番悪いのは、何年もニートを継続している人、と考えられますね。

 

無職やニートから正社員になる方法4ステップ

無職やニートの状態から正社員として就職するハードルは高いです。

 

ダルマちゃん
特に無職期間やニート期間が長ければその分就職が難しくなるんだ。

 

しかし、以下の4つのステップを踏んでいくことで、無職やニートから正社員就職を叶える可能性を一気に高めることができます。

  1. 正社員に挑戦しやすい業界・職種を狙う
  2. 必要なスキルや実績を残すためインターンから始める
  3. インターン中に将来的なキャリアを明確に描く
  4. キャリアに沿ったスキルと実績を積み上げる

それぞれのステップについて分かりやすく解説していきましょう!

 

1.正社員に挑戦しやすい業界・職種を狙う

業界や職種を選ぶ際には、正社員に挑戦しやすいものを狙っていく必要があります。

 

ユーくん
正社員に挑戦しやすい仕事って何??

 

正社員を目指しやすい仕事の特徴は、「実力主義である」という点にあります。

学歴やこれまでの職歴に関わらず、「スキルや実力があれば採用したい」と考えるのが実力主義。

 

スキルや実績重視で正社員就職が決まりやすい職業の一例を挙げておくと、以下のようなものがあります。

  • IT系(プログラマー・エンジニアなど)
  • 営業
  • コンサル

これらの職業は専門的なスキルがなければ即戦力にはなれません。

裏を返せば「スキルと実績があればこれまでニートであっても採用される見込みが高い」ということ。

無職やニートから正社員就職を叶えるためには、「スキルや実績さえあれば有利になる業界や職種」に絞って狙いを定めていくべきなのです。

 

2.必要なスキルや実績を残すためインターンから始める

業界や職種を絞ったら、いきなり正社員を目指すのではなくインターンシップから始めましょう。

 

ユーくん
インターンシップ?そんなの簡単に見つけられるものなの?
ダルマちゃん
うん!心配ないよ。これから紹介するリバラボインターンシップを活用すれば簡単なんだ!

 

インターンシップの良いところは、働きながらスキルと実績を確実に積み上げることができる点にあります。

スキルと実績を身につけてから正社員就職を目指すことで、無職やニートの今よりも成功率が格段にUPします

ここでおすすめしたいのが、リバラボインターンシップ

リバラボインターンシップでは、

  • あなたが身に付けたいスキルが身に付くインターンシップの場を用意してもらえる
  • インターン終了後の就活もしっかりサポートしてくれる

という大きなメリットがあります。

リバラボインターンシップで給料をもらいながら着実にスキルと実績を身につけ、その先の転職活動を有利に進めましょう。

 

3.インターン中に将来的なキャリアを明確に描く

インターンが始まったら、日々自分のスキルを磨き実績を積み上げていくのは当然ですが、他にもやるべきことがあります。

それは、将来的なキャリアを描くこと。

 

ユーくん
インターン中に?インターンが終わって考えるんじゃないの?
ダルマちゃん
インターンが終わったら、すぐに転職活動に移りたいよね。そのためにもインターン中に進むべき道を定めておくんだよ!

 

インターン中に考えておくべきことは以下の2点です。

  • 目指す企業
  • 目標年収

目指す企業は1つに絞る必要はありません。

候補として複数挙げておき、その中で優先順位を付けておくと良いでしょう。

 

ダルマちゃん
目標が明確になるとインターンに対するモチベーションもさらに上がるからね!

 

4.キャリアに沿ったスキルと実績を積み上げる

インターン中は、今後の就活の際にインターンでの経験を最大限に活かすことができるよう、以下の点を意識しましょう。

  • 何のスキルを身につけたか
  • それぞれのスキルでどのような実績を残したか

インターンでは学ぶことがたくさんあります。

身につけたスキルと積み上げた実績は、後から思い返そうとすると何かしら抜け漏れがあるもの。

新しいスキルを習得したら常に書き留めるなど、記録することを忘れないでくださいね。

 

ダルマちゃん
その後の就活で、うまくアピールするには、具体的にスキルと実績について語れるようにしておく必要があるからね。

 

まとめ

今回は、無職とニートの言葉の意味について解説しました。

これまで「無職もニートも同じだろう」と思っていた人も、今なら意味の違いが説明できるはず!

どちらにせよ、無職もニートも正社員を目指す際には困難が予想されます。

しかし、ここで紹介した4つのステップを確実に経ていくことで、正社員就職は叶いやすくなります。

今回の内容をまとめると、以下の通りとなります。

  • 無職とニートの大きな違いは「働く意思の有無」
  • 無職もニートも世間からの見られ方は大差なし
  • 正社員を目指す場合はインターンシップを活用すべし

無職やニートは、期間が長くなるほどに正社員就職が難しくなります。

あなたの明るい未来のためにも、ぜひ1日でも早く行動を起こすことをおすすめします!

 



こんにちは、キャリアゲ編集部です。

私たちは学歴職歴や環境にハンデを抱えている方を応援する就労支援サービス「リバラボ」を運営しています。

リバラボの特徴は、以下の3つのステップで大手や成長企業への着実なキャリアアップを可能にする点にあります。
リバラボインターンシップの特徴
①インターンシップを活用してキャリアアップ
リバラボ内で1~2年間の実務インターンを行い就労実績や収入実績を積み上げ(平均年収400万円以上) インターン後の優良企業への転職まで支援するサービスです。社宅完備等の福利厚生も充実しています。
②キャリア派遣を活用してキャリアアップ
提携先(大手/上場/成長ベンチャー)企業にて社員転換を前提としたトライアル就労が可能な形態です。 期間内であれば複数の企業で実績を積むことができ、自身と企業のカルチャーマッチを 確認してから社員になれるので早期離職することなく着実なキャリアップが可能となります。
③職業紹介を活用してキャリアアップ
未経験、学歴職歴を問わず募集をしているポテンシャル採用に力を入れている企業を厳選し 貴方のキャリアを大きく飛躍するためにマッチする企業をご紹介いたします。
現状の社会では、学歴や職歴などの環境でハンデを抱えてしまうとハイキャリアへの道は狭き門となってしまいます。

しかし、学歴職歴に自信のない方への支援でエキスパートである「リバラボ」であれば 貴方の状況や特性に合わせて、ハイキャリアの実現までを3つの支援サービスでサポートしています。

『学歴はないけど福利厚生が充実した大手企業に就職したい』
『短期離職を繰り返してしまったが自分に合う成長企業で活躍したい』
『学歴職歴に傷があっても上場企業に就職したい』
など、そのような思いがありましたら

リバラボ」で一度、無料のキャリア相談を受けてみてはいかがでしょうか?