高卒女性が就職するときのポイント。おすすめの業界や職種を紹介

高卒女性の就職状況や給与額がどのくらいなのか悩んでいないでしょうか。高校卒業後に就職する際のポイントを解説するとともに、おすすめの業界・業種を紹介します。高卒でなかなか就職先が決まらないと悩んでいる女性は必見です。

高卒女性の就職状況

(出典) photo-ac.com

高卒で就職を希望している人は、「就職率はどれぐらい?」「給与の平均額はいくら?」など疑問を持っているはずです。まずは、高卒女性の就職状況を確認しておきましょう。

就職内定率は97.5%と高水準

文部科学省の調査によれば、高卒女性の就職内定率は2020年3月の段階で約97%です。つまり、大卒でなくても、ほとんどの高卒女性がしっかりと就職していることが分かります。

当然、きちんと準備をして就職活動に臨む必要はありますが、高卒だからという理由で就職に不利な影響はないでしょう。

ただし、卒業後に正規雇用ではなくアルバイトをして生活していたり、大学を中退したりした場合、希望する業界・業種によっては就職が難しくなる可能性もあるので注意が必要です。

参考:『令和2年3月新規高等学校卒業者の就職状況(令和2年3月末現在)に関する調査について

大卒との比較

大卒女性の就職率も確認しておきましょう。文部科学省の調査による大学卒業者の就職状況を見てみると、20年4月における19年度大卒女性の就職率は98.5%(※男性の場合は97.5%)です。就職率だけに注目すれば、高卒でも大卒でもさほど変わらないことが分かります。

「自分は高卒だから就職に不利なのではないか?」と感じている人は多いかもしれませんが、統計からそのようなことは言いにくいでしょう。大学を出ていないことに引け目を感じる必要はありません。自信をもって就職活動に臨むことが大事です。

参考:『大学等卒業者及び高校卒業者の就職状況調査

高卒女性の平均給与は?

(出典) photo-ac.com

次に、高卒女性の平均給与額を確認してみましょう。

初任給の平均は16万円程度

厚生労働省が行った調査によれば、高卒女性の平均初任給は約16万4600円(※男性の場合は約16万8900円)です。大卒女性の場合は約20万6900円で、高卒と大卒との初任給の差は約4万2300円となっています。

これは大学で学んだ専門知識やスキルを、企業側が評価していることによる差と考えられます。さらに専門性の高い職種は、平均給与額も高くなる傾向です。

ただし、高卒ですぐに就職した場合、大学卒業と同じ年齢に至る頃には給与がアップしている人も多くいます。同じ年齢でも大学を卒業した新入社員より、高卒女性の方が給与額が高いケースは決して珍しくありません。

学歴の差が給与に反映される傾向はありますが、高卒でも仕事で評価されることにより、大卒以上の給与を得ている人は少なくないのです。

参考:『令和元年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況

20代高卒女性の平均年収

厚生労働省の調査による平均月収から計算する『20代の高卒女性の平均年収』は、20~24歳までの女性で約227万5200円(平均月収約18万9600円×12カ月)、25~29歳までの女性で約241万8000円(平均月収約20万1500円×12カ月)となっています。

一方、大卒女性の平均年収は、20~24歳までの女性で約271万8000円(平均月収約22万6500円×12カ月)で、25~29歳までの女性で約299万2800円(平均月収約24万9400円×12カ月)です。

したがって、平均年収では高卒と大卒で40~60万円ほどの差があることが分かります。全体の年収額だけを比較すれば、確かに大卒の方が有利といえるでしょう。

ただし、職種や業務内容によって給与額に大きな差があるので、高卒でも大卒以上の年収を得ることはじゅうぶん可能です。

参考:『令和2年賃金構造基本統計調査

高卒女性が収入を上げるためには

(出典) photo-ac.com

高卒の女性が収入アップを目指す方法を紹介します。いずれも基本的なものですが、継続して努力し続けることで、収入が上がりやすくなります。

資格やスキルを身に付ける

専門的なスキルを身に付けるには、資格を取得する方法が考えられます。資格の有無が就職のしやすさや高収入に結びつく可能性があるので、自分の働きたい業界や業種で役立つ資格がないか確認してみましょう。

大学卒業が受験資格となっているものも多いですが、高卒で受験できる専門資格もたくさんあります。自分のやりたいことや目指したいキャリアと照らし合わせながら、できるだけ専門性の高い資格を取得するとよいでしょう。

年収の高い業界を選ぶ

もともと収入の高い業界を選択して就職すれば、高卒でも高い収入を得られる可能性が高まります。大卒と比べると、どうしても平均収入は低くなりがちですが、高収入を目指せる業界・業種もあるので、業界研究や企業研究に力を入れることが大事です。

やみくもに応募するのではなく、IT業界や金融業界といったように平均年収の高い業界を絞り込み、さまざまな企業を調べて自分に合ったところを探しましょう。

仕事で成果を上げる

仕事で成果を上げることで、昇給を目指す方法もあります。特に実力主義・成果主義の企業に就職すれば、自分の頑張り次第で、早いうちから高収入を得られる可能性があります。

このような企業は学歴よりも、仕事の実績を評価する傾向があるので、いわゆる年功序列制度が残っている企業に比べて、高卒でも高収入を得やすいでしょう。

ただし、仕事で成果を上げられなければ収入が上がることはないため、安定した収入を得たい人には厳しいと感じられるかもしれません。

高卒女性が早めに就職した方が良い理由

(出典) photo-ac.com

高卒女性に限った話ではありませんが、どういった業界・業種であっても、年齢が上がるほど仕事のスキルや経験を求められるようになるため、早めに就職をした方が有利です。

特に30代の後半になると、未経験から正規雇用で働くのは難しいといわれています。早めの就職が良い理由としては、他に次の点が挙げられます。

若いうちはポテンシャル採用があるから

若いうちは経験がなくても、ポテンシャルで採用してくれる企業も多くあります。

必要な知識やスキルは仕事をしながら身に付けてもらえればよいと考えている企業も多いので、高校時代のアルバイトの経験や学校生活で学んだこと、あるいはフリーターとして仕事して培ったスキルなど、自分のアピールできる点を探してみましょう。

高校卒業後の期間が長くなれば、それだけ理想的な就職をするのが難しくなってしまいます。できるだけ早く就職活動を始めましょう。

キャリアをしっかり積める

若いうちに就職することで、自分なりのキャリアをしっかりと積むことができます。

フリーターとして長く生活している女性も多いですが、その経験が年収やその後のキャリアアップにつながるケースは少ないのが実情です。できるだけ早めに就職して、将来のキャリアにつながる実務経験を積むことをおすすめします。

すでに説明したように、高校卒業後にすぐ就職した人は、大学に行った人よりも早く社会人としての経験を積んでいます。同じ年齢でも大学の新卒者より高い給与を得られるケースも珍しくないでしょう。

早くから経験を積んでおけば、20代前半から『即戦力の経験者』として、キャリアアップできる可能性を高められます。

高卒女性におすすめの業種

(出典) photo-ac.com

それでは、高卒女性におすすめの業種を紹介します。すべての人に向いているわけではありませんが、学歴よりも仕事での実績が評価されやすい業界です。

サービス業や飲食業

店舗での接客が多いアパレル業界や飲食業界などは、学歴不問で未経験から採用している企業が多く、高卒でも問題なく働ける業界といえます。

客と直接やり取りする仕事が多いため、コミュニケーション能力が求められる傾向です。人と接することが好きな人に向いています。実地研修が充実している企業も多く、ビジネスパーソンとして必要な知識やマナーを身に付けられるのもメリットでしょう。

美容業界やIT業界

美容部員やエステティシャンなど、美容業界も学歴がさほど重視される業界ではありません。本人のやる気次第でどんどん活躍できるでしょう。

実際、学歴不問で募集している企業や店舗が多く、実力次第で若くても責任あるポジションを任せられるケースも珍しくありません。ある程度の経験と技術を身に付ければ、将来的に独立開業することも可能です。

IT業界も学歴があまり重視されない傾向があり、キャリアアップを目指すのにぴったりです。

業種もさまざまで、営業職から開発職、コンサルティングなど、多岐にわたります。さらにIT業界は数多くの資格があり、取得すると就職に有利になるものも多いので、興味のある分野の資格が取れないか確認してみるとよいでしょう。

運送業界や介護業界

運送業界も学歴不問で活躍できる業界です。中型免許あるいは大型免許の保有で働ける企業が多く、近年は人手不足が深刻化しているため、若い働き手は重宝される傾向があります。

全体的に男性が多い業界ではありますが、高卒の人も多く、車の運転が好きな人は挑戦してみるとよいでしょう。

介護業界も高卒で就職しやすい業界として知られています。特に人手不足が顕著な業界で、若くて伸びしろのある人は学歴に関係なく歓迎されるでしょう。

仕事内容は多岐にわたり、体力が必要な場面も多いため、体が丈夫でコミュニケーション能力が高い人に向いています。

高卒女性におすすめの職種

(出典) photo-ac.com

次に、高卒女性におすすめの職種を紹介していきます。

コミュニケーションが得意なら営業職

数ある職種の中でも、営業職は実力が重視されやすく、成績が良ければ学歴に関係なく評価される仕事です。

顧客ニーズを聞き出し、それにマッチした提案をする必要があるため、コミュニケーション能力や細かい気遣いができる女性にも適しています。経験が浅くても、顧客と信頼関係を構築できれば、売上げにつながるはずです。

また、しっかりと営業のスキルを身に付けておけば、別の業界に転職する場合にも、即戦力として活躍できるでしょう。成果報酬を得られる企業に就職すれば、若くても高い収入を得られます。

未経験でも始めやすい事務職

事務職も未経験から始めやすい職種です。業界や業種にかかわらず必要とされるため、募集している企業もたくさんあります。

企業の業務全般をサポートする一般事務や、お金の管理をする経理事務、病院で勤務する医療事務など、さまざまな仕事があるのも特徴です。

毎日決まった業務をコツコツとこなすことが好きな人に向いており、与えられた仕事をいかに効率的にミスなく行えるかが評価の対象となります。

パソコンを使った仕事が多いので、基本的な操作はもちろん、Word・Excelなどのアプリケーションを使いこなせると、採用される可能性が高くなるでしょう。

人材不足なITエンジニア

ITエンジニアは、学歴よりも本人の専門性やスキルが重視される職種です。IT業界全体が人材不足の傾向にあるため、必要な知識やスキルを持っている人は採用されやすいでしょう。

特に、プログラマーやエンジニアの募集が多く、就職の際に自分のスキルを証明できる資格を取得しておけば、採用される可能性は十分あります。

必要な知識やスキルを身に付けるにはある程度の時間がかかりますが、未経験から人材を募集している企業も多いので、興味のある人は調べてみましょう。専門性が高いエンジニアほど、高い収入を得られます。

学歴不問が多い販売員

アパレルや化粧品などの販売員も、学歴関係なく活躍できる職種です。小型店舗から大型の百貨店やショッピングモールでの勤務など、さまざまな形態があります。

来店した客とコミュニケーションを取る必要があるので、人と接するのが苦にならず、取り扱う商品に対する深い知識も求められる職種です。取り扱う商品が好きであることや、接客スキルを磨いて自分のお店を持ちたい人におすすめです。

好きなブランドやメーカーなどを就職先に考えてもよいでしょう。

社会的信用の高い公務員

公務員は社会的な信用が高く、安定した職業として知られています。大卒で公務員になる人が多いですが、高卒でも高卒者試験や地方初級公務員試験などを受けることで、公務員になる道が開かれています。

ただし、年齢制限が設けられているものもあるので、事前によく確認しておきましょう。基本的に勤続年数に応じて昇給されるシステムなので、同じ職場で安定して長く働きたい人におすすめです。

高卒女性におすすめの資格

(出典) photo-ac.com

続いて、高卒女性におすすめの資格を紹介します。専門の資格を取得することで就職しやすくなる業種もあるので、自分の目指す業界で取得できる資格がないか調べてみましょう。

仕事の幅が広がる普通自動車運転免許

普通自動車運転免許は、18歳以上から取得可能で、車両総重量が3.5トン未満の車両の運転ができるようになります。配送ドライバーやルート営業スタッフなど、車の運転する職種に応募する場合は、普通自動車免許は必須の資格でしょう。

また、仕事だけでなく私生活でも車の運転が必要な人もいるでしょう。特に地方の場合は車移動が基本となるので、高校卒業時に取得する人が多いようです。

オフィスワーク希望ならMOS

MOS(マイクロソフトスペシャリスト)とは、マイクロソフト社のOffice製品の操作ができることを証明する資格です。Word・Excel・PowerPoint・Access・Outlookの五つのソフトが対象で、一般レベルの「スペシャリスト」と上級レベルの「エキスパート」があります。

オフィスでマイクロソフト社の製品を利用している企業は多いため、特に事務系のオフィスワーク希望ならば取得しておいて損はありません。若い女性はもちろん、40~50代の中年女性でも取得する人は多くいます。

会計事務に強い日商簿記検定

日商簿記検定は、日本商工会議所が認定している簿記の資格です。経理事務を希望するならぜひ取っておきたいところです。毎年数多くの人が受験している人気資格でもあります。

3級から1級までレベルがあり、新入社員に3級の受験をさせている企業もあるようです。商業高校に通っていた人の中には、在学中に取得した人もいるかもしれません。

1級を取得すると税理士試験の受験資格も得られるので、キャリアアップの一環として取得するのもよいでしょう。

就活を成功させるためには

(出典) photo-ac.com

おすすめの業種や職種、就職に有利になる資格を紹介したところで、さらに高卒女性が就職活動を成功させるためのポイントを解説します。

学歴を気にしすぎない

高卒女性の中には、自分の学歴を気にするあまり、理想の業界・業種にチャレンジしない人もいるようです。大卒の人と自分を比べてコンプレックスを感じる人もいますが、就職してキャリアを積み重ねるに連れて学歴は関係なくなってきます。

重要なのは、『自分の能力や得意分野を生かして成果を出すこと』です。高卒でも仕事で活躍できれば、高い年収を得られます。高卒で活躍している人が多い業界もあるので、学歴は気にすることなく、胸を張って就職活動に臨みましょう。

早めに就活を始める

できるだけ早く就職活動を始めることが重要です。上記の文部科学省の調査で示したように、高校を卒業してすぐに就職した女性の企業内定率はおよそ97%で、ほとんどの人が就職できている状況です。

そこから大学の中退やフリーターの時期が長くなれば、徐々に就職が難しくなるので、早めに就職の準備を進めましょう。

条件を明確にしておく

自分が望むキャリアを明らかにして、それを実現できる就職の条件も明確にしておきましょう。能力や強みに見合わない企業に応募してしまうと、なかなか採用に至らず、就職活動の期間が長くなるおそれがあります。

自己評価が低すぎても自分の希望に合わない就職をしてしまうため、自分にとって絶対に譲れない条件と、妥協してもよい条件を決めた上で、応募する企業を選択することが大事です。

就活でのポイント

(出典) photo-ac.com

最後に、就職活動で押さえておくべきポイントを解説しておきます。本格的に就職活動を始める前に、自己分析と企業研究は必ずやっておきましょう。

自己分析で強みをはっきりさせる

まず、自己分析で自分の強みや才能分野を明らかにしておくことが重要です。強みを生かせる仕事とそうでない仕事とでは、就職後のモチベーションや仕事の生産性が大きく変わってきます。

才能を生かせる職種ならば、学歴に関係なく評価されされやすくなり、望んだキャリアを進める可能性が高いでしょう。

自己分析の方法としては、ノートにこれまで自分が好きだったことや、苦手だったことなどを書き出して整理することをおすすめします。自分がどういう性格で、どのような価値観を持っているのか、他人から褒められたことなどを書き出してみましょう。

自分では意識していなくても、他人から褒められたことの中に、才能を発揮できる事柄が隠れているかもしれません。よく分からない人は、友人や家族などに聞いてみるのもよいでしょう。

企業研究で自分合った企業を見つける

自己分析を通じて強みや才能を発揮できそうな分野を絞り込みましょう。さらに、その業界の企業研究を行い、自分に合った企業を見つける必要があります。

具体的には、企業の業務内容や求めている人材、社風や福利厚生などを調べましょう。多様性のある働きやすい環境かどうかも重要です。望むキャリアと照らし合わせながら、企業を絞り込んでいきます。

企業分析のやり方が分からない人や、どの業界が合っているか分からない人は、『リバラボインターンシップ』を利用するのがおすすめです。

プロの専属アドバイザーが、一人ひとりの希望や特性に合ったキャリアプランをアドバイスしてくれます。毎月10名まで基本無料で相談できるのもうれしいポイントです。

リバラボ(リバースラボ)|中卒・高卒・大学中退者向け就職・転職支援サービス

早いうちに就活を始めよう

(出典) photo-ac.com

高卒女性が就職活動をする際のポイントと、おすすめの業界や職種を紹介しました。大卒の人と比べて学歴コンプレックスを持っている人もいるかもしれません。しかし、高卒でも問題なく就職できます。

ただし、空白期間が長くなると、理想的な就職が難しくなるので、早めに就職活動を始めましょう。

応募する企業を決める上では、事前に自己分析や企業研究を十分に行い、自分の強みや才能を生かせる仕事を選択することが大事です。どうしても自分に合った業界が分からない人は、リバラボインターンシップの無料相談を積極的に利用しましょう。

執筆者
キャリアゲ編集部
学歴職歴を理由にキャリアや転職に悩む全ての若者を対象に、学歴がなくてもできるスキルアップや転職ノウハウを提供することで、読者の皆様にご自身の"選択肢"を発見して頂き、新たな道へ一歩踏み出せるような記事を発信している情報メディアです。


こんにちは、キャリアゲ編集部です。

私たちは学歴職歴や環境にハンデを抱えている方を応援する就労支援サービス「リバラボ」を運営しています。

リバラボの特徴は、以下の3つのステップで大手や成長企業への着実なキャリアアップを可能にする点にあります。
リバラボインターンシップの特徴
①インターンシップを活用してキャリアアップ
リバラボ内で1~2年間の実務インターンを行い就労実績や収入実績を積み上げ(平均年収400万円以上) インターン後の優良企業への転職まで支援するサービスです。社宅完備等の福利厚生も充実しています。
②キャリア派遣を活用してキャリアアップ
提携先(大手/上場/成長ベンチャー)企業にて社員転換を前提としたトライアル就労が可能な形態です。 期間内であれば複数の企業で実績を積むことができ、自身と企業のカルチャーマッチを 確認してから社員になれるので早期離職することなく着実なキャリアップが可能となります。
③職業紹介を活用してキャリアアップ
未経験、学歴職歴を問わず募集をしているポテンシャル採用に力を入れている企業を厳選し 貴方のキャリアを大きく飛躍するためにマッチする企業をご紹介いたします。
現状の社会では、学歴や職歴などの環境でハンデを抱えてしまうとハイキャリアへの道は狭き門となってしまいます。

しかし、学歴職歴に自信のない方への支援でエキスパートである「リバラボ」であれば 貴方の状況や特性に合わせて、ハイキャリアの実現までを3つの支援サービスでサポートしています。

『学歴はないけど福利厚生が充実した大手企業に就職したい』
『短期離職を繰り返してしまったが自分に合う成長企業で活躍したい』
『学歴職歴に傷があっても上場企業に就職したい』
など、そのような思いがありましたら

リバラボ」で一度、無料のキャリア相談を受けてみてはいかがでしょうか?




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です