高校中退でも就職したい。業界選びやキャリアアップのコツを紹介

オフィスワークをしたいと思っていても、高校中退という学歴がネックになって職業に悩んでいる人もいるでしょう。高校中退者の就職状況や、高校中退でも採用されやすい仕事を解説します。キャリアアップのコツも紹介するので、諦めずに頑張りましょう。

高校中退者の就業状況は?

高校を中退した人の就業状況はどうなっているのでしょうか。統計データをもとに見ていきましょう。

非正規雇用の割合が60%以上

厚生労働省が発表している、平成30年度の若年者雇用統計実態調査によると、最終学歴が中学卒(高校中退)で正社員の人の割合は35.4%でした。つまり残りの約65%の人は、アルバイトなどの非正規雇用で働いているということです。

高卒でも約56%、大卒になると80%以上の人が正規雇用で働いているため、高校中退者を含む中卒で正社員として働いている人の割合が低いことがわかるでしょう。

参考:平成30年度若年者雇用統計実態調査|厚生労働省

高校中退者の就職・転職が厳しい理由

高校中退者の就業状況は厳しいことがわかりました。ここからは、高校中退者の就職や転職が厳しい理由を解説します。

学歴制限に引っかかり応募できない

求人を調べてみると、大卒や高卒以上の学歴を応募の条件としている企業は多くあります。特に若い人の場合、企業は長期的に雇用することを前提としています。

そのため、企業はポテンシャルが高い人を取りたいと思っており、それを判断する指標の一つとして学歴を見ていることが考えられるでしょう。

つまり高校中退者の場合、そもそも応募できる求人の数が少なくなってしまいます。また民間や国家資格の受験資格に、一定以上の学歴を条件としているものも少なくありません。

そのため、高校中退者は資格を要する仕事にも応募しづらいと言えるでしょう。

ネガティブなイメージを持たれやすい

高校を中退した人に対して以下のようなネガティブなイメージを持つ人もいます。

  • 何か問題があったから高校を中退したのではないか
  • 高校を辞めたのに、仕事は辞めずに続けられるのか
  • 常識がないのでは?

実際に中卒者の過半数は入社3年以内に退職をしているという厚生労働省のデータもあります。しかし、上記のイメージは高校中退者全員に当てはまるものでは決してありません。

学歴について厳しく見られることもあるかもしれませんが、それを一掃するような姿勢や態度を見せられれば、チャンスは広がるでしょう。

参考:新規学卒就職者の離職状況を公表します|厚生労働省

職歴が評価されにくい

高校を中退した人の多くは、フリーターになる割合が高くなっています。一般的にフリーターは職歴として認められないため、自身の就業経験が思ったより評価されないこともあるでしょう。

企業に応募する際は、フリーター期間のアルバイト経験も職歴として書くことをおすすめします。

高校を中退後、何もやっていないように見られるよりは、アルバイトでも働いた経験をアピールする方が印象は良いでしょう。真面目に働いていたことをアピールすれば、ポテンシャルや仕事に対する姿勢を見込んで採用してもらえる可能性もあります。

高校中退でも採用されやすい仕事は?

高校中退でも採用されやすい仕事はあります。三つ紹介するので、興味がある仕事があれば積極的に応募してみましょう。

高収入も狙える営業職

営業職は学歴や経歴があまり重視されず、未経験でも挑戦しやすい職種です。成果を上げれば年次に関係なく評価され、昇進の機会も与えられる実力主義の色が強い世界でもあります。

商品知識は入社後に身につけることを想定しているため、事前知識も特に要らず、高校中退で未経験でも採用されやすいでしょう。

また企業によっては、売上げの一部が給与に還元されるインセンティブ制度を設けていることも魅力的です。そのため売上げをたくさん上げれば、同年代の人よりも稼ぐチャンスがあります。

人手不足が深刻な介護業界

介護業界は人手不足が深刻な業界の一つです。また、介護の仕事は体力を要するという特徴もあり、体力のある若い人は学歴に関係なく歓迎される傾向があるでしょう。

介護業界には介護福祉士やケアマネージャーなどの資格を要する仕事もありますが、未経験者や資格を持っていない人でも応募できる企業も多く存在します。入社後に実務経験を積みながら資格を取得すれば、キャリアアップも可能です。

学歴不問でスキル重視のIT業界

IT業界でも人手不足が問題となっています。

『IT』といえばプログラミングをイメージする人も多いでしょう。プログラミングの知識は学校の勉強とあまり関係なく、しっかり専門知識を勉強すれば誰でもマスターできるスキルといえます。

そのため、IT業界では学歴よりもスキルを重視する傾向があり、技術力があれば可能性が広がる業界です。高度なスキルを身につければ、フリーランスとして独立できるでしょう。

IT技術は流行り廃りが激しく、最新技術を常にキャッチアップする必要はありますが、自由な働き方を目指す人にはおすすめの仕事と言えます。

高校中退者がキャリアアップを目指すコツ

高校中退者の場合、大卒者のように大手企業で出世街道を進んでキャリアアップすることは難易度が高いかもしれません。しかし、高校中退者でもキャリアアップするコツは存在します。三つ解説するので、ぜひ実行に移してみましょう。

アルバイトから正社員を目指す

アルバイトから正社員登用をする企業は少なくありません。実際に、世の中の過半数近い企業にはアルバイトから正社員登用する仕組みが設けられています。

そのような企業で数カ月〜数年働いていると、「正社員にならないか」と打診されるチャンスが巡ってきます。正社員に登用される場合はそのまま採用されるか、改めて面接を経て適正な部署に配属されることが一般的です。

正社員登用を前提としてアルバイトに応募する際は、面接時にそのことを伝えておくとスムーズです。勤続年数や対応できる業務の幅など、正社員登用される基準を確認しましょう。

成果主義の業界や職種を選ぶ

成果主義の業界や仕事に就けば、学歴の壁を感じることがなくキャリアアップを目指せるでしょう。代表的な業界・職種にはIT業界や営業職が挙げられます。

IT業界や営業職では、未経験者を歓迎している企業も多くあります。どちらも成果を上げれば高収入を得られることができる可能性を秘めていることが魅力です。同世代の大卒者より高い給与をもらうことも可能でしょう。

スキルをつける努力は必要ですが、バリバリ働いて稼ぎたい人にはおすすめです。

スキルアップや資格取得で実績を積む

入社後にスキルアップや資格を取得することは、堅実なキャリアアップ方法といえますが、資格取得に向けた勉強には時間とお金がかかります。

時間とお金に余裕があり、スキルアップできる環境が整っている会社に入ることは高校中退者にとってハードルが高いかもしれません。

スキルアップに悩んでいるなら、リバラボインターンシップに参加することがおすすめです。リバラボインターンシップでは、平均年収400万円程度の固定給をもらいながら、実践を通してスキルを身につけることができます。

学歴にコンプレックスを持っており、人生逆転したいと思っている人は、まず無料相談に申し込んでみましょう。

リバラボインターンシップ

高校中退でもキャリアアップは可能

高校中退者の場合、求人の応募条件や世間からの評価などから、正社員として働くことが難しいのが実態でしょう。しかし、キャリアアップする方法はあります。

スキルを身につけて実力主義の業界で働けば、学歴のしがらみに囚われずキャリアアップが実現できるでしょう。まずはスキルアップの方法を考えるか、それができる企業に就職することをおすすめします。

もし自分だけでスキルアップができるか不安な場合は、リバラボインターンシップで経験を積んでみてはいかがでしょうか。



こんにちは、キャリアゲ編集部です。

私たちは学歴職歴や環境にハンデを抱えている方を応援する就労支援サービス「リバラボ」を運営しています。

リバラボの特徴は、以下の3つのステップで大手や成長企業への着実なキャリアアップを可能にする点にあります。
リバラボインターンシップの特徴
①インターンシップを活用してキャリアアップ
リバラボ内で1~2年間の実務インターンを行い就労実績や収入実績を積み上げ(平均年収400万円以上) インターン後の優良企業への転職まで支援するサービスです。社宅完備等の福利厚生も充実しています。
②キャリア派遣を活用してキャリアアップ
提携先(大手/上場/成長ベンチャー)企業にて社員転換を前提としたトライアル就労が可能な形態です。 期間内であれば複数の企業で実績を積むことができ、自身と企業のカルチャーマッチを 確認してから社員になれるので早期離職することなく着実なキャリアップが可能となります。
③職業紹介を活用してキャリアアップ
未経験、学歴職歴を問わず募集をしているポテンシャル採用に力を入れている企業を厳選し 貴方のキャリアを大きく飛躍するためにマッチする企業をご紹介いたします。
現状の社会では、学歴や職歴などの環境でハンデを抱えてしまうとハイキャリアへの道は狭き門となってしまいます。

しかし、学歴職歴に自信のない方への支援でエキスパートである「リバラボ」であれば 貴方の状況や特性に合わせて、ハイキャリアの実現までを3つの支援サービスでサポートしています。

『学歴はないけど福利厚生が充実した大手企業に就職したい』
『短期離職を繰り返してしまったが自分に合う成長企業で活躍したい』
『学歴職歴に傷があっても上場企業に就職したい』
など、そのような思いがありましたら

リバラボ」で一度、無料のキャリア相談を受けてみてはいかがでしょうか?