日々働いていると、後輩や部下の教育を任されることがあると思います。価値観やバックグラウンドが異なるメンバーと一緒に働き、一丸となって目標を目指すことはそう簡単なことではありません。
そこで今回は、広報PRとして大小さまざまな企業や組織を経験し、株式会社3Backsの立ち上げ初期からPRとして携わる佐久間さんに人材教育やコミュニケーション術を聞いてきました。
Profile
佐久間良美
大学卒業後、出版社にて編集者としてキャリアをスタート。その後アパレル業界へ転職し、PRとして従事。ファッションメーカー、大手音楽レーベル、PR会社の立ち上げなど幅広く経験し、2014年 3Backsへ参画。広報PRとしてメディア対応、インナーブランディングなど多岐にわたる業務に携わる。趣味は料理、バレエ鑑賞。
自分が共感したやり方を教育に組み込む
ーー 大小色んな企業や組織を経験したきた佐久間さん。これまで苦労した後輩育成の話はありますか?
期日までに上がってこない仕事があり、部下になぜできないのか、いつまでにできるのかと尋ねたところ、「もうできません!」 と逆ギレされたことがあります。「じゃあ、やらなくていいよ」 と伝え、その仕事を巻き取って私が進めていたところ、その部下が謝ってきたので仕事を再度任せた…という経験はあります。
ーー その経験が今にどう活きていますか?
当時は、「なんなの?」 と思った部分も多少なりともありましたが、時間を置いて考えてみると、自分の説明不足から部下がミスをしたのかも… と気づいたり。伝え方は気をつけないといけないなと気づいた出来事でした。
そして、私は「上がこう言ってるから納得できないままに遂行する」 「歯車の1つとして目的なく働くこと」 にずっと違和感を感じていて。だからこそ、イエスマンでいることが嫌で言うことを聞かない人の気持ちがわかるんです。そんな自分がされて・言われて嫌だったことは部下にもしない、当時は怖かったけど後になると勉強になったなと共感できる教育方法だけを行うようにしました。これは今でも気をつけていることです。
キーワードは “他者視点”
ーー 相手に寄り添うとか、共感って簡単じゃない気もします。
私も最初からできたわけではないです。これも前職のときの話ですが、「他者視点」 を持つことがいかに大事か気付かされたことがあります。
自分が担当のファッション企画があって、そのページのラフ(細かい企画台本のようなもの) を会議で通さなきゃいけなかったのですが、全部NGをくらって。その時は、「私が可愛いと思うから、いいと思います!」 という内容を出していたので… そりゃあ「つまんない」 と突き返されますよね。(笑)
でもラフが通らないと撮影が組めないし、そうするとページができない。でも撮影期限が決まっているので、最悪、撮影当日の朝までに通さなきゃいけないんです。アイデアがなくなり途方に暮れている時に先輩から言われたのがこの「見る視点を変えてみるんだよ」 でした。
そこから、上司がどんなものが好きなのか、この企画に何を求めているのかを知るために社内の資料室に駆け込み、たくさん雑誌を見て勉強。過去の傾向分析から、ラフ案をたくさん用意し、色んなパターンを想定して出したところ、無事にラフが通り撮影できました。
ーー この気づきが、教育にも繋がっているのでしょうか?
この経験からだけではないですが、視座を広く持つことは仕事だけでなく教育をする上でも大切だと思っていて、「この発言の裏にはどんな意図があるんだろう」 「これを言われたら、されたら相手はどう思うだろう」 と考えられるようになると、うまくいくようになることもあると思います。
よく、「上司やメンバーとうまくコミュニケーションがとれない…」 という悩みを耳にしますが、これも相手の立場になった時にどんなことが求められているのかを考えられる、見る視点のズレからきていることが多かったりするんです。何事も自分のやり方が正しいと思わず、常に疑い続けてバージョンアップしていくと良いかもしれませんね。
社会人としての在り方
ーー 総じて、人の上に立つ人はどんなあり方が大切なのでしょうか。
責任者であれば、言葉のまんまなのですが、「責任を持つこと」 がすごく大切です。自分で責任者を全うする覚悟がない人は責任者とは言えないし、部下からも信頼されないかなと思います。これは各社で様々な上司の下、働かせていただいた経験からすごく感じた部分でした。私自身が尊敬していた上司は、ここができていた人だったなと思います。
あとは「部下を信頼する」 こと。結局何かあれば責任は自分が取るのだから、部下にはある程度自由に、個々の考えを尊重してきちんとやらせてあげるといいかもしれませんね。
ーー これは責任者に限らずですよね。
まさしくそうです。例えば、自分の部下へ言うことと上司に言うことが違ったり、ミスを部下のせいにしたり。逆も然りですが、仕事をする上で信頼関係は本当に大切ですので、立場や仕事内容に関係なく誠実な仕事を常に心がけるようにするといい方向に向かったりします!
人材教育もコミュニケーションもやり方は多種多様。1人ひとり価値観は違うのですから、当たり前です。自分に足りてないかもしれないという部分を少しずつ補いながら、最適解を見つけていくといいと思いますよ。
リバラボ内で1~2年間の実務インターンを行い就労実績や収入実績を積み上げ(平均年収400万円以上) インターン後の優良企業への転職まで支援するサービスです。社宅完備等の福利厚生も充実しています。
②キャリア派遣を活用してキャリアアップ
提携先(大手/上場/成長ベンチャー)企業にて社員転換を前提としたトライアル就労が可能な形態です。 期間内であれば複数の企業で実績を積むことができ、自身と企業のカルチャーマッチを 確認してから社員になれるので早期離職することなく着実なキャリアップが可能となります。
③職業紹介を活用してキャリアアップ
未経験、学歴職歴を問わず募集をしているポテンシャル採用に力を入れている企業を厳選し 貴方のキャリアを大きく飛躍するためにマッチする企業をご紹介いたします。