今フリーターのあなたは、心のどこかで「フリーターってどうなんだろう、やっぱり正社員を目指さなきゃまずいのかな」とぼんやりとした不安を抱えているのではないでしょうか。
確かに、フリーターと正社員ではたくさんの違いがあります。今回は、フリーターの様々な割合や、正社員と比較したときの違いなどについてデータを見ながら詳しく解説していきます。
これを読むことで、
- フリーターと正社員の違い
- フリーターを続けているとどうなるのか
- 正社員を目指すにあたり知っておくこと
- 実際に脱フリーターをして正社員になるための方法
が分かりますよ!ぜひ今後の参考にしてくださいね!
【最終学歴別】フリーターの割合
フリーターの全人口は平成25年時点のデータによると、おおよそ182万人ほどとなっています。
ここで、学歴とフリーター移行率の関係を示すこちらのデータをご覧ください。
▼離学時の就業状況(学歴別)
※出典:厚生労働省ホームページ「若年者雇用を取り巻く現状」より
大卒76.2%、専門学校・短大卒は61.5%、高卒は45.1%、と多くの割合が正社員として就職しています。
これに対し、中卒・高校中退者のうち55.6%、高等教育中退者のうち61.7%もの人たちが、アルバイト・パートとして雇用されているのです。
つまり、フリーターになる人の多くが高卒未満の学歴の持ち主であると言えます。
フリーターになった理由TOP3
総務省の統計によると、2019年の役員をのぞいた雇用者5,660万人のうち正規職員・従業員は3,494万人。それに対して、非正規の職員・従業員は2,165万人。
非正規の職員を男女別に見ると
- 男性の非正規職員・従業員・・・691万人
- 女性の非正規職員・従業員・・・1,475人
と、圧倒的に女性の方が多いです。その差は倍以上ですね。
なぜ非正規雇用で働くことになったのか、その理由は主に3つあります。
- 自分の都合のよい時間に働きたいから
- 家計の補助・学費を得たいから
- 正規の職員・従業員の仕事がないから
それぞれの理由について詳しく解説していきましょう。
理由①自分の都合のよい時間に働きたいから
非正規雇用で働く男性女性ともに、約3割もの人が「自分の都合のよい時間に働きたいから」という理由を挙げています。
そして、この理由で非正規雇用の形を選ぶ人の率は前年に比べて男性女性ともに上昇しています。
理由②家計の補助・学費を得たいから
非正規雇用で働く女性に多い理由として「家計の補助や学費を得るため」というものがあります。女性の非正規雇用者の2割ほどは、この理由で非正規で働くスタイルを選択しています。
理由③正規の職員・従業員の仕事がないから
非正規雇用で働く男性のうち、2割近くの人が「正規の職員・従業員の仕事がないから」という理由を挙げています。
つまり、本当は正社員になりたかったけれど、就職活動で採用されず仕方なしにフリーターになった人たちも多いということ。
必ずしも「非正規雇用を望んでいた」わけではなく、他に道がなかったケースが多いことが分かります。
フリーター継続期間別に見るフリーターが就職できた人の割合
フリーターが正社員になることはもちろん可能ではあります。しかし、注意すべきことがあります。それは、「フリーターを長く続けると正社員になれる確率が下がる」ということ。
こちらのデータをご覧ください。
▼フリーター期間別にみた正社員になれた者の割合(20~29歳)
※出典:厚生労働省ホームページ「若年者雇用を取り巻く現状」より
フリーター期間と正社員移行率を見てみると、フリーター期間が半年以内の場合は、男性なら7割女性でも6割近くが正社員になっているものの、期間が長くなればその移行率は下がってしまうのが分かります。
特に、3年以上フリーターを継続した場合、正社員移行率は男女の平均で見ても5割を切ってしまっています。
つまり、フリーターを長く継続すると正社員になりにくくなってしまうというわけです。
年齢別に見るフリーターが就職できた割合
では、年齢別に見たときにフリーターが正社員として就職できる割合はどのようになっているのでしょう。
▼年齢別フリーターの就職率
参考:若年者の就業状況・キャリア・職業能力開発の現状 ③-平成29年版「就業構造基本調査」より
このデータを見ると、20歳から24歳のフリーターの正社員移行率が他の年齢よりも高いことが分かります。その率は3割を超えていますね。
そして、25歳以降になると25%、30歳を超えると18%と減少していきます。年齢と正社員移行率に関して覚えておくべきことは以下の2点です。
- 正社員に移行するなら24歳までがベスト!遅くとも30代になる前!
- 35歳以上のフリーターのうちたったの15%しか正社員になれない!
学歴・年齢別のフリーターと正社員の年収比較
フリーターと正社員を比較する際に忘れてはならないのが年収の差です。ここでは、両者の年収の差を学歴別・年齢別に比較してみましょう。
【学歴別】フリーターと正社員の年収比較
高卒と大卒を例に挙げ、それぞれフリーターと正社員の年収にどのような違いが見られるかを調べてみましょう。
▼学歴・雇用形態別の時間当たり収入・年収
※出典:厚生労働省「フリーターと正社員の生涯年収格差」より
上記のデータから以下のことが分かります。
- 高卒のフリーターの年収は年齢を重ねてもほとんど上がらない
- 大卒のフリーターの年収は高卒と比べて高いものの平均年収は300万円を上回ることがない
- 大卒正社員の年収の推移は、年齢が上がるほどに上昇率がUPしている(最初は緩やかに増えるが、30代ごろから一気に上げ幅を増やしている)
【年齢別】フリーターと正社員の年収比較
続いて、年齢別に見たフリーターと正社員の年収について見てみましょう。
▼正社員と正社員以外の雇用形態間賃金格差
上記のデータからは以下のことが分かります。
- 20代のうちはフリーターでも正社員の収入の8割以上を保っているため大きな差は見られない
- 30代になると急激にフリーターと正社員の収入差が開き始める
- 40代50代のフリーターは、同年代の正社員の半分ほどしか収入を得られない
フリーターの様々な割合を調査した結果
ここまでで、フリーターについて様々なデータを見てきました。
フリーターがどのくらいいるのか、そして、フリーターが正社員になれる移行率、年収などを細かく見ていくことで、以下のことが明確になりましたね。
- フリーターになった理由として最も多かったのは「自分の都合の良い時間に働けるから」
- フリーターから正社員になるなら20代前半がベスト!
- 20代のうちはフリーターと正社員の収入に大きな差はないが30代移行急激に差が大きくなる!
- 3年以上フリーターを続けると正社員になれる確率が半分以下になってしまう!
これらの真実を知ってしまった今、あなたはきっとこう考えるのではないでしょうか。
- 20代だからって安心できない!早く正社員を目指さなければ後が怖い!
- 今それなりに稼げていても、その収入はこれから伸びていかない。
今は特に不自由なく暮らしていても、今の生活をずっと続けていくわけにはいきませんよね。特に、この先結婚して家庭を持つことを考えれば、今よりも大きく稼ぎたいと思うはずです。
何にせよ、今のままではヤバイということに気が付いたあなたはラッキーです。なぜなら、今から行動を起こせばここから挽回することが可能だからです。
フリーターから抜け出せるちょっと変わった方法
さて、フリーターのまま何年もだらだら過ごしてしまうのは良くないことだと気付いてしまったからには、ここからどうにか軌道修正していく必要がありますよね。
とは言え、フリーターからそう簡単に正社員としてすんなり採用してくれる企業は少ないのが現実です。
というわけで、この章では、脱フリーターを目指すための少し変わった方法を紹介します。
その方法とは、インターンシップです。
インターンシップを活用すれば、お給料をもらいながら実績とスキルを積むことができます。この実績とスキルがあれば、今と比べて断然就活が有利になるのです!
具体的なステップは以下の3つとなります。
- 希望する職種や業界を絞る
- インターンシップで必要なスキルと実績を積む
- インターン後に希望する企業へ正社員として就職を果たす!
それぞれのステップについて細かく解説していきますね!
STEP1:希望する職種や業界を絞る
今フリーターのあなたは、将来就きたい職種や業界が定まっていないかもしれません。まずは進むべき方向を決めましょう。
「全く見当もつかない!」という場合には、自己分析ツールを使用するのがおすすめです。
以下のような自己分析ツールを使うと、あなたがどのようなことを得意としていて、どのような仕事に向いているか、適性を見つけることができます。
質問に回答していくことで自身の強みを客観的に知ることができるツール。
親密性・決断力・社交性・柔軟性などの18種類の強みから、あなたに最もあてはまる5つを判定します。自分に合った職種を見極めるだけでなく、面接時の自己PRに活用することができます。
グッドポイント診断についてもっと知りたい方はコチラへ。
パーソナリティ診断ではあなたの特徴を元に、どのような職場環境が適しているかを判断。バリュー診断では、あなたの価値観を客観的に診断し、あなたが仕事において何を重要視しているかを測ります。
適職診断MATCHについてもっと知りたい方はコチラへ。
STEP2:インターンシップで必要なスキルと実績を積む
職種や業界が絞り込めたら、必要なスキルや実績も見えてきます。ここからは、インターンシップでその必要スキルと実績を積み上げていきましょう。
「え?インターンシップなんてどうやって見つけられるの?」と思ったあなた、ご安心ください。ここではぜひリバラボインターンシップの活用をおすすめします!
リバラボインターンシップでは、
- あなたの求めるスキルと実績が積めるインターンシップの舞台を用意!
- インターンシップ後のあなたの転職までを含めたフルサポート!
つまり、リバラボインターンシップを利用すれば、その先の就職活動までサポートがつくということ。あなたが進むべき進路さえきちんと見据えていれば、あとは突き進むのみ!
リバラボインターンシップのことが気になったら、ぜひこちらから覗いてみてくださいね!
STEP3:インターン後に希望する企業へ正社員として就職する
インターンシップが終わったら、あなたは今とは全く違うレベルで就職活動に挑むことができます。
- 何の変哲もないフリーター
- 特別なスキルや実績として誇れるものが特にない
- 挑戦できるのは「未経験者OK」の求人のみ
- アピールできるのはやる気だけ!
- 専門的なスキルを身につけた人材
- 企業で実際にインターンとして勤務した実績がある
- 「経験者限定」の求人にも挑戦できる
- 即戦力として活躍できる点をアピールできる
あなたが採用担当者だったら、どちらを採用しますか?答えは「インターン後のあなた」に決まっていますよね!
インターン後は、今よりもハイレベルな求人に挑戦することができます。インターンシップを経験してから正社員を目指すのは、一見遠回りに見えるかもしれません。
しかし、確実に正社員として希望する職種や業界へたどり着く方法としては、より近道だと言えるのです。
フリーターから正社員を目指す方法については、こちらもぜひ読んでみてくださいね!
まとめ
フリーターと正社員の違いに関してはなんとなくイメージできていた人も、ここまで細かく正確に把握していた人はきっと少ないのではないでしょうか。
耳の痛い話だったかもしれませんが、このままずっとフリーターでいると、確実に正社員に移行するのは難しくなる一方です。
今日この記事を読んでくださったあなたは、少なくとも事実を目の当たりにすることができましたね!ここからがスタートです。
今回の記事のポイントをまとめると、
- フリーター期間は長くならないようにすべし!
- 20代のうちに正社員移行を目指すとハードルが下がる!
- 脱フリーターするならインターンシップを活用すべし!
となります!今からどう行動するかで、あなたの未来はいくらでも変えられます!成功を目指して、今から脱フリーターを目指し行動を起こしましょう!