営業職のやりがいとは?つらいだけじゃない営業職の魅力を解説

営業職の求人に応募する理由が欲しい場合は、営業職にやりがいがあることを知っておくのがおすすめです。営業職はつらい分、やりがいもあるため、自分に合うと感じたら営業職を目指してみましょう。種類別の具体的なやりがいを紹介します。

営業職はつらい?

営業職への転職を検討する際、『営業はつらい仕事なのではないだろうか』と不安に感じる人もいるでしょう。実際の営業マンはどのように感じているのか、営業職の実態を紹介します。

半分以上の人がつらいと感じている

調査会社が営業マンを対象に実施したアンケートによると、営業職をつらいと感じている人は過半数に達しています。

営業がつらいと回答した人の主な理由は、『ノルマに追われている』や『売上にこだわらなければならない』です。結果を出すことへの苦労が見てとれます。

別のアンケート調査では、『営業中に嫌な思いをしたことがある』と回答した人が8割を超えています。『話を聞いてもらえない』『横柄な態度をとられた』『必要ないと怒られた』などが、嫌な思いをした具体的な内容です。

営業未経験の人が『営業はつらそうな仕事』というイメージを抱きやすいことは、これらの調査結果を見れば必ずしも間違いではないとわかります。

参考:マイナビ学生の窓口調べ|マイナビ
参考:企業の営業活動の実態に関する調査 | 株式会社ネオマーケティング

つらいだけではないのが営業の魅力

半分以上の人が営業職をつらいと感じている一方で、営業にやりがいを感じている人が8割を超えるという調査結果もあります。

この調査で対象となった営業マンのうち、もともと営業職に就きたいと思っていた人は約4割です。つまり、営業を希望していなかった人の中にも、仕事を通して営業職のやりがいを見つけられた人が一定数いることがわかります。

営業職をつらいと感じている人の多くは、営業の仕事にやりがいも感じています。営業はつらさに耐えるだけの仕事ではないと知っておきましょう。

参考:日本の営業実態調査2019 | 株式会社アタックス・セールス・アソシエイツ

営業職のやりがい

営業職はつらい側面がある一方で、やりがいも大いに感じられる仕事です。営業職で得られる代表的なやりがいを紹介します。

成果がわかりやすい

営業職における最大のやりがいは、がんばった分の成果がわかりやすいことです。自分の売上が数字としてはっきりと示され、売上は給料に反映されます。

多くの企業では、営業職にインセンティブ制度を設けています。インセンティブとは、売上に応じて基本給とは別に支払われる手当のことです。『歩合』や『出来高』とも呼ばれます。

一般的に、インセンティブはノルマを達成した場合に与えられます。ノルマの達成まではきつさを感じやすくなりますが、ノルマをクリアすれば努力の成果がお金という形で返ってくるため、モチベーションが高まるでしょう。

営業職の昇格に成績の評価が反映されやすい点もポイントです。入社年次や年齢に関係なく昇格できる仕組みは、ほかの職種ではほとんど見られません。

顧客の反応を直に見られる

営業職は自社の窓口として、顧客と直接やりとりする立場にあります。販売した商材の感想を顧客から直接伝えられるのも主に営業職です。

顧客の課題を解決するために商材を提案し、相手から感謝の気持ちを直に伝えられたら、営業としての大きなやりがいを感じられるでしょう。

顧客の反応に直接触れることで生まれるモチベーションは、ほかの部署では得にくいものです。

顧客との信頼関係が深まれば、顧客にとっての存在意義をより強く感じられるようになります。『あなたが必要だ』『あなたが担当で助かった』などの言葉をもらえるのは、営業職の醍醐味といえるでしょう。

対人スキルが鍛えられる

営業職で得られるやりがいの一つに、対人スキルを鍛えられる点が挙げられます。多くの人と会話を交わすうちに、さまざまなスキルが身につくことを実感できるでしょう。

営業で鍛えられる主なスキルには、コミュニケーションスキル・ヒアリングスキル・プレゼンスキルがあります。論理的・批判的思考力が身につくのもメリットです。

これらのスキルが鍛えられれば、営業マンとしてだけでなく、人としての大きな成長も期待できます。対人スキルの向上により人間関係が円滑になるため、社内やプライベートでストレスなく過ごせるようになるでしょう。

顧客別のやりがい

営業の種類は、個人を相手に行う『BtoC営業』と、企業を相手に行う『BtoB営業』に大別できます。営業で得られるやりがいは、顧客の種類により違う点を確認しましょう。

BtoC営業のやりがい

BtoC営業は、個人に対して製品やサービスを紹介するタイプの営業です。相手と個人的な信頼関係を構築できるかどうかが、BtoC営業を成功させる重要なポイントといえます。

企業相手の営業なら話だけは聞いてもらえることが多い一方で、BtoC営業は門前払いされることも少なくありません。相手との関係が構築できるまで、何度も足を運ぶケースもあるでしょう。

しかし、継続的な努力が実を結び成約につながったときには、大きなやりがいや達成感を得られます。BtoC営業で構築された強い信頼関係は、次の成約を生みやすいため、モチベーションもさらに高まるでしょう。

BtoB営業のやりがい

企業を相手に製品やサービスを提案するBtoB営業では、成約時に大きな金額が動く可能性があります。自社への貢献を強く実感できることは、やりがいにつながるでしょう。

プレゼンスキルや論理的思考力を磨ける点もポイントです。

顧客の感情面が成約に影響しやすいBtoC営業と違い、BtoB営業では企業を納得させられる合理的な説明が求められるため、営業マンとしての大きな成長を望めます。

BtoB営業のやりがいには、企業の経営層とやりとりできることも挙げられるでしょう。相手企業の経営者を通じて質の高い人脈を構築できれば、将来的な独立も視野に入れられます。

手法別のやりがい

営業の仕事を手法別に分けた場合のやりがいもチェックしておきましょう。新規営業とルート営業のそれぞれについて解説します。

新規営業のやりがい

まったく面識のない個人や企業を相手に営業を行うのが新規営業です。電話をかけてアポイントをとったり、飛び込み営業をしたりして、相手との商談につなげます。

新規営業では多くの相手に断られるため、営業ならではのきつさを感じやすいでしょう。しかし、なんとかアポイントをとり成約までつなげられたときには、大きなやりがいを得られます。

営業マンとしての実力を養える点も、新規営業でやりがいを感じやすいポイントです。面識がない相手でも結果を残せることがわかればやりがいにつながり、次の成約に向けてモチベーションも高められます。

ルート営業のやりがい

製品やサービスが売れること自体にやりがいを感じやすい新規営業に対し、既存の顧客を相手にするルート営業は、人とのつながりに対してやりがいを感じられる営業です。

ルート営業の相手とは既に取引実績があるため、信頼関係を維持・向上させることに注力できます。一歩進んだ関係になったことで次の成約につながれば、やりがいを得られることも多いでしょう。

自社の製品やサービスに関し、顧客から気づきを提供してもらえることも、やりがいにつながる要素の一つです。

信頼できる関係だからこそ伝えてもらえるさまざまな気づきは、製品やサービスを改善するヒントになります。

業界別のやりがい

営業職で得られるやりがいの具体的な内容は、自分が働く業界によっても異なります。主な業界における営業職のやりがいについて解説します。

不動産業界

住宅やマンションなどの売買を仲介する業務が、不動産業界における営業職の主な仕事です。売り手と買い手のそれぞれとやりとりし、お互いが納得する形で売買契約を成立させます。

高額な商材を取り扱うことになるため、高いインセンティブを期待できることが魅力です。多くの契約を成立させれば収入も大きくなり、やりがいにつながります。

顧客からの要望や相談を受けやすい点も不動産業界の特徴です。家づくりの要望や土地活用の相談などに適切な対応ができれば、相手に喜んでもらえるためやりがいを感じられるでしょう。

広告業界

広告業界の営業職は、主に企業の宣伝広告活動をサポートするために営業を行います。顧客が売上を伸ばしたい商材に対し、広告を使って世間に広くアピールできるように提案するのが仕事です。

自分が手掛けた広告が各メディアで大々的に公開され、大きな反響を呼ぶようなことがあれば、やりがいにつながるでしょう。広告が顧客に評価されれば、相手の反応からもやりがいを得られます。

大企業や有名人との接点が生まれやすいことも、広告業界の営業職として働くメリットの一つです。仕事を通して刺激的な出会いを期待できるため、やる気が継続しやすいかもしれません。

メーカー

メーカーとは、消費者にとって身近な『モノ』をつくる業種です。食品メーカー・自動車メーカー・化粧品メーカーなど、メーカーにはさまざまな種類があります。

メーカーの営業職は、自社の製品を顧客に売るのが主な仕事です。製品に関する深い知識を身につけ、魅力を存分にアピールできるというやりがいが持てます。

自社製品が顧客の課題解決に役立った際、顧客から直接感謝されることもやりがいにつながるでしょう。営業職として得られるさまざまなやりがいを感じやすい業界です。

人材派遣業界

人材派遣という無形商材を、採用に課題がある企業に提案する業種が人材派遣業です。人材派遣業界の営業職は、派遣労働者の面倒を見たり派遣先企業を探したりすることが主な仕事になります。

派遣労働者は仕事を探しているため、派遣先が決まれば感謝されます。派遣先企業も人材難を解消できることから、双方から頼られてやりがいを感じられるでしょう。

さまざまな業種の企業が人材派遣を求めているため、多種多様な業界の顧客とつながりが持てる点もやりがいにつながります。人の面倒を見るのが好きな人や、コミュニケーション能力が高い人に適している業界です。

営業職に向いている人

営業でのやりがいに魅力を感じても、営業職に不向きな人はきつさのほうが勝ってしまいます。営業職に向く人の特徴を確認し、自分に営業職の適性があるかチェックしてみましょう。

コミュニケーション能力がある

営業職の主な仕事は、人と会話を交わしながら商材を提案・販売することです。コミュニケーションの中でさまざまな情報をやりとりし、成約につなげる必要があります。

相手とうまくコミュニケーションがとれなければ、商材がどれだけ魅力的なものであっても、なかなか成約には至らないでしょう。コミュニケーション能力は営業職に必須のスキルです。

ただし、一方的に商談を進めても顧客の信頼は得られません。相手の話をしっかりと聞き、悩みや課題を引き出して商材に結びつけるヒアリング力こそが、コミュニケーション能力を構成する最も重要なスキルです。

目標を設定できる

営業職は比較的自由度が高い職種です。最終的に多くの契約を結べればよいため、普段の過ごし方は個々の社員に任されます。

より多くの成約を得るためには、基本的に数多くの商談をこなさなければなりません。その日の訪問数や1週間の売上など、さまざまな目標を自分で上手に設定できる人が営業職に向いています。

ほとんどの企業では、営業ノルマや売上目標を設定するのが一般的です。目指すべき目標を達成するために、自分なりの小さな目標を設定できる能力も求められます。

指示されたことしかできない人は、営業職には向きません。目標を定めて自律的に行動できる人は、営業職として活躍できる可能性があります。

コツコツと努力ができる

営業活動において、すぐに結果を出せる近道は存在しません。相手にしてもらえない顧客を何度も訪問したり、アポイントを1件とるために何百件も電話をかけたりと、地道な努力が必要です。

優れた成績を残しているトップセールスマンも、裏ではコツコツと努力を重ねています。失敗することが圧倒的に多い営業活動では、気持ちを切り替えて地道にチャレンジし続けることが重要です。

営業には万人が活用できる正解がないため、地道に試行錯誤を繰り返し、自分なりの営業スタイルを確立する必要があります。営業職への転職を検討している人は、自分がコツコツと努力できる性格かを考えてみましょう。

つらい分やりがいがあるのが営業職

営業職として働いている人の大半は、営業がつらいと感じています。しかし、単につらいだけではなく、やりがいも多いのが営業職の魅力です。

成果がわかりやすいことや、顧客の反応を直接見られることが、営業職の主なやりがいとして挙げられます。営業職への転職を希望しているなら、どのようなやりがいがあるのかも参考にしながら検討しましょう。

参考:営業職に向いている人&向いていない人の特徴や性格10選|成功者の共通点も解説



こんにちは、キャリアゲ編集部です。

私たちは学歴職歴や環境にハンデを抱えている方を応援する就労支援サービス「リバラボ」を運営しています。

リバラボの特徴は、以下の3つのステップで大手や成長企業への着実なキャリアアップを可能にする点にあります。
リバラボインターンシップの特徴
①インターンシップを活用してキャリアアップ
リバラボ内で1~2年間の実務インターンを行い就労実績や収入実績を積み上げ(平均年収400万円以上) インターン後の優良企業への転職まで支援するサービスです。社宅完備等の福利厚生も充実しています。
②キャリア派遣を活用してキャリアアップ
提携先(大手/上場/成長ベンチャー)企業にて社員転換を前提としたトライアル就労が可能な形態です。 期間内であれば複数の企業で実績を積むことができ、自身と企業のカルチャーマッチを 確認してから社員になれるので早期離職することなく着実なキャリアップが可能となります。
③職業紹介を活用してキャリアアップ
未経験、学歴職歴を問わず募集をしているポテンシャル採用に力を入れている企業を厳選し 貴方のキャリアを大きく飛躍するためにマッチする企業をご紹介いたします。
現状の社会では、学歴や職歴などの環境でハンデを抱えてしまうとハイキャリアへの道は狭き門となってしまいます。

しかし、学歴職歴に自信のない方への支援でエキスパートである「リバラボ」であれば 貴方の状況や特性に合わせて、ハイキャリアの実現までを3つの支援サービスでサポートしています。

『学歴はないけど福利厚生が充実した大手企業に就職したい』
『短期離職を繰り返してしまったが自分に合う成長企業で活躍したい』
『学歴職歴に傷があっても上場企業に就職したい』
など、そのような思いがありましたら

リバラボ」で一度、無料のキャリア相談を受けてみてはいかがでしょうか?